説明

Fターム[5H026CV05]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 単電池の形状、構造、集合化 (2,084) | 積層以外の方法による集合化 (722) | 筒状電池を軸方向に接続したもの (82)

Fターム[5H026CV05]に分類される特許

81 - 82 / 82


【解決手段】燃料ガス流路が軸長方向に形成された柱状の絶縁支持体2の表面に、燃料極、固体電解質及び、空気極5を順次積層してなる発電素子部を軸長方向に所定間隔をおいて複数個設け、該複数の発電素子部をインターコネクタ6で直列に接続してなる燃料電池セルであって、燃料ガスマニホールドMに最も近い発電素子部又は燃料ガスマニホールドMに最も遠い発電素子部に形成される、他の燃料電池セルとの接続用のインターコネクタ6の幅Dが、発電素子部間を接続するために設けられたインターコネクタ6の幅dよりも、広く形成されている。
【効果】他の燃料電池セルとの接続用のインターコネクタ6の幅Dを広く形成することによって、セル間接続部材で他の燃料電池セルと電気的に接続したときに、接触面積を広くとれる。したがって、燃料電池セル間の接続抵抗が低下するので、燃料電池の集電損失を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】空気流量を増大させることなく、固体酸化物形燃料電池システムの温度分布の均一化を図り、過度の温度分布に起因した熱応力による固体酸化物形燃料電池の破壊や活性化過電圧及び電気抵抗の増大などの諸問題を解決する。
【解決手段】水素ガスと空気との反応を通じて発電を生ぜしめる複数の固体酸化物形燃料電池11を、空気の流れ方向FAに配置する。次いで、炭化水素燃料ガスを前記水素ガス及び一酸化炭素ガスに改質するための複数の改質器12を、空気の流れ方向FAに配置する。これによって、固体酸化物形燃料電池11間での前記空気の温度上昇を抑制し、固体酸化物形燃料電池11及び改質器12を含む固体酸化物形燃料電池システム10内の温度分布を一様化する。 (もっと読む)


81 - 82 / 82