説明

Fターム[5H026CV05]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 単電池の形状、構造、集合化 (2,084) | 積層以外の方法による集合化 (722) | 筒状電池を軸方向に接続したもの (82)

Fターム[5H026CV05]に分類される特許

61 - 80 / 82


【課題】高効率化を図ることが可能なチューブ型燃料電池モジュールを提供する。
【解決手段】中空形状の内部集電体11、外部集電体16、及びMEA15を有し、同軸方向に配置される第1の燃料電池セル10並びに第2の燃料電池セル20を備え、第1の燃料電池セルにおける第1の内部集電体の内表面に凸部17又は凹部が備えられ、第2の燃料電池セルにおける第2の外部集電体の一方の端面にシール部材18を配設可能な溝が備えられ、第1の内部集電体の内周面と接触する第2の外部集電体の外周面、及び、該外周面と接触する第1の内部集電体の内周面にネジ山及び溝が備えられ、、第2の外部集電体の外表面と第2の外部集電体を挿入された第1の内部集電体の内表面とが接触することで、第1の燃料電池セル及び第2の燃料電池セルを電気的に直列に接続可能な、チューブ型燃料電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】セルチューブ1本の出力の増加を図ることができる円筒横縞型燃料電池を提供する。
【解決手段】基体管11の表面に所定間隔をもって横縞状に形成されてなる燃料極12−1と、基体管の基端部側から軸方向に終端部に向かってオフセットしつつ形成されると共に、その端部13eが基体管に接触してなる電解質13−1、13−2・・・と、電解質同士を連結しつつ燃料極の基端部側を覆うインタコネクタ15−1、15−2・・・と、電解質13−1、13−2・・・の表面に、基体管11の基端部側から軸方向に終端部に向かってオフセットしつつ形成されると共に、その終端部側で各インタコネクタ15−1、15−2の一部を覆う空気極14−1、14−2・・・とからなる横縞状のセル16−1、16−2・・・を軸方向に亙って複数形成してなり、且つ各セルの有効発電部Xと、各セルのオフセットされた素子間部Lとが、X/L=0.5〜5の関係である。 (もっと読む)


燃料電池の高密度充填のために、複数の燃料電池を電気的に相互接続するためのシステムと方法。複数の燃料電池のそれぞれが複数の個別電気接点を外面に沿って配置する。その間で電気接続が直接行われる。隣接する燃料電池の個別電気接点を、燃料電池の充填密度を高めるようにする。燃料電池は、少なくともひとつの外部電極を有し、かつ、少なくともひとつの内部電極への個別相互接続を有する。この場合、外部電極がカソードとアノードの一方であり、内部電極がもう一方のカソード及びアノードである。管状の固体電解質燃料電池では、個別電気接点が燃料電池の長手方に沿って間隔を置いて配置されている。
(もっと読む)


【課題】複数の発電素子間の抵抗を小さくし、発電性能を向上することができる横縞型燃料電池セルおよび燃料電池を提供することである。
【解決手段】横縞型燃料電池セルは、ガス流路を内部に備えた電気絶縁性の多孔質支持体の表面に、内側電極、固体電解質および外側電極が順次積層された多層構造を有する発電素子を複数備え、一方の発電素子の内側電極と、該一方の発電素子に隣接する他方の発電素子の外側電極とが、素子間接続部材を介して電気的に接続され、前記複数の発電素子が直列に接続されている横縞型燃料電池セルにおいて、前記一方の発電素子の内側電極が、該内側電極よりも高い導電率を有する高導電率層を介して、前記素子間接続部材に接続されている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池セルおよび集電部材間の接合強度を向上させ、電圧劣化のない、信頼性の高い燃料電池セルスタック並びに燃料電池を提供する。
【解決手段】燃料電池の各燃料電池セルスタック内において、隣接する燃料電池セル62間に集電部材76に加えて、第1の接続部材101が酸素極層70以外の燃料電池セル62表面、即ち固体電解質層68および集電部材76と、インターコネクタ72および集電部材76を接続することにより、集燃料電池セル62および電部材76の接続部分を補強し接合強度を向上させている。また、第2の接続部材100がインターコネクタ72および集電部材76を電気的に接続することにより、集電部材76での集電効果を向上させている。 (もっと読む)


【課題】燃料電池が直列に配置されている場合に、接触抵抗のロスを無くすことができる筒状燃料電池接合体と筒状燃料電池接合体の製造方法の提供。
【解決手段】(1)複数の筒状の燃料電池20と、複数の燃料電池20を接続する筒状の接続部30と、接続部30に設けられるシール材40と、を有し、各燃料電池20は、通気性導電体からなる外周側集電体21と、通気性導電体からなる内周側集電体22と、外周側集電体21と内周側集電体22との間に設けられる筒状のMEA23と、を備えており、接続部30は、通気性導電体からなり、軸方向に直列に並べられた複数の燃料電池20のうち隣接する2つの燃料電池20の外周側集電体21と内周側集電体22とを一体に接続しており、シール材40は、接続部30の内周と外周とを遮断している、筒状燃料電池接合体、および筒状燃料電池接合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】多層の丸いパイプ型固形化酸化物燃料電池モジュールの提供。
【解決手段】多層の丸いパイプ型固形化酸化物燃料電池モジュールに関するものである。その中に、複数個のパイプ状電極、一つの反応物供給部及び一つの予熱パイプを含む。その複数個のパイプ状電極が同心配列を呈する。その反応供給部よりそれぞれ気体及び燃料をそのパイプ状電極の陰極層及び陽極層に供給し、その予熱パイプをその反応物供給部と貫通する。その予熱パイプが未反応する燃料及び気体が高温燃焼で生じる熱を受けて、その反応物供給部の内部での気体及び燃料を予熱することができる。又、その燃料電池の電極構造は同心円配列を呈するので、体積を占めない。そのため、単位体積の発電効率を向上できる。更に、この発明がその燃料電池を発電ユニットとして、複数個の発電ユニットで燃料電池モジュールを構成し、このモジュール化の設計を利用して、使用者が任意に組立てることができるので、電池の発電ユニットのメンテナンス及び更新をしやすくなる。 (もっと読む)


【課題】固体電解質で形成された閉空間の内外に電極を設けたセルにおいて、セルの発電量を増大し、体積エネルギー密度を増大する。
【解決手段】インターコネクタをセルの周方向と軸方向の少なくとも一方に複数個に分割して配置し、アノード又はカソードの発電に寄与する面積を増大する。インターコネクタをセルの軸方向に複数個に分割して配置することにより、燃料の流量配分も適正化される。これらにより、体積エネルギー密度を増大できる。アノードの全周及び/又はカソードの全周にそれぞれ補助電極を設けることにより、電流パスが増大し、セルの内部抵抗が低減され、一層の電池出力増大が図れる。 (もっと読む)


【課題】絶縁支持体と固体電解質との収縮率差を低減することができ、信頼性及び経済性に優れた横縞型燃料電池セルを提供すること。
【解決手段】ガス流路12を内部に備え、絶縁支持体11の表面に、燃料極13a、固体電解質13b及び空気極13cが順次積層された多層構造を有する発電素子部13を備える横縞型燃料電池セルにおいて、絶縁支持体11は、Niを、NiO換算で6〜22mol%含有し、Y及び/又はYbを、Y又はYb換算で5〜15mol%含有し、Mgを、MgO換算で68〜84mol%含有している。 (もっと読む)


【課題】 隣接する燃料電池セル同士の良好な電気的接続を実現できる固体電解質形燃料電池セルを提供する。
【解決手段】 互いに反対側に位置する第1側面部と第2側面部とを有し、第1側面部がその内側から外側へ向かって積層された内側電極層32、固体電解質層33及び外側電極層34を具備し、かつ第2側面部が内側電極層と電気的に接続されたインターコネクタ層35を具備する固体電解質形燃料電池セルにおいて、第1側面部における外側電極層の一部を欠いた空乏部に埋設された高導電率層38と、高導電率層の位置と対向する第2側面部における位置にて、インターコネクタ層と電気的に接続されかつ第2側面部から外側へ突出した導電性凸部36とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ハニカム一体構造の固体酸化物形燃料電池(SOFC)において、燃料電池として作動する電極面の面積増加を計る。
【解決手段】 ハニカム状の支持体を備えている電気化学セルであって、前記支持体の少なくとも一部を構成する気密質の固体電解質材料、複数の第1のガス流路、複数の第2ガス流路、前記第1のガス流路に面する第1の電極、前記第2のガス流路に面する第2の電極を備えており、前記電気化学セルをガス流路と平行にあるいは垂直な断面方向に切断したときに、固体電解質材料からなる複数のガス流路の隔壁に溝を設ける。 (もっと読む)


【課題】燃料利用率上昇や負荷応答性の向上、炭化水素燃料の内部改質発電に対する問題を解決するために、各燃料電池へ燃料を有効に供給することを可能にした直列型燃料電池を提供すること。
【解決手段】燃料極11・・・、電解質12・・・及び空気極13・・・の積層からなるセルを複数個インターコネクタ14・・・を介して電気的に直列に接続し、これら個々のセル及びインターコネクタが多孔質の基体管6上に形成された直列型燃料電池において、基体管6内に燃料を分配するための多段の円筒形燃料導入機構70を備え、多段の円筒形燃料導入機構70の各段に設けられた燃料排出口71・・・が各燃料極11・・・の直前に位置するように構成したことを特徴とする直列型燃料電池である。 (もっと読む)


【課題】複数の中空型セルを並列接続したモジュールを2個以上直列接続した燃料電池において、各中空型セルから効率良く電流を取り出し、発電効率を高める事のできる燃料電池を提供する。
【解決手段】中空型セルを2個以上並列接続させたモジュールを、2個以上直列接続した燃料電池であって、前記各モジュールは、各中空型セルのアノード側集電材に接続するか又は各中空型セルのアノード側集電材が相互に接続した接続網に接続して電流を集約するアノード側モジュール接続部と、同様に電流を集約するカソード側モジュール接続部を備えており、隣接しあうモジュール間は、直列接続されており、集電材又はそれらを相互に接続した接続網とモジュール接続部は、該集電材又は接続網に対する接続位置が分散配置された2つ以上の電流引出し部を介して接続されていることを特徴とする、燃料電池。 (もっと読む)


【課題】 高い開気孔率を確保しながら、強度が高い横縞形燃料電池セル、その製造方法燃料電池セルスタック、その製造方法、および、燃料電池、を提供すること
【解決手段】 本発明の横縞形燃料電池セルは、ガス流路12を内部に備える電気絶縁性の多孔質支持体13aと、多孔質支持体13aの表面に、活性燃料極13a、固体電解質13bおよび空気極13cが順次積層された多層構造を有する発電素子部13と、発電素子部13同士を接続するインターコネクタ14とを備える横縞形燃料電池セルにおいて、多孔質支持体13aは多数の気孔を有し、気孔は、球状の気孔である球状気孔と、細長く延びる繊維状の気孔である繊維状気孔とを含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明では、燃料電池排ガスによる防爆と排ガスの安全処理を図り、燃料電池構成を簡単化し、体積当りの発電密度を向上できる固体酸化物型燃料電池を提供する。
【解決手段】 固体酸化物燃料電池セルは、固体酸化物基板1、一面に形成された多孔質カソード電極層2、反対側面に形成された多孔質アノード電極層3で形成される。平板状の複数の固体酸化物燃料電池セルC1〜C5が積層されて、筒状壁体11内に集電層12、13を介して垂直に収納される。筒状壁体の上部に備えられた供給装置18から、混合ガスが各物燃料電池セルの上端に供給される。各燃料電池セルから排出された排ガスは、各燃料電池セルの下端において燃焼され、火炎が生成される。該火炎によって、各燃料電池セルが加熱される。 (もっと読む)


【課題】 起電時間を短縮でき、構造を簡略化することができ、装置の小型軽量化、低コスト化を容易に達成できるとともに、十分な電力量及び起電力を同時に満足させ、しかも起電力において連続性を保証することができる燃料電池を提供すること。
【解決手段】 燃料電池セルを火炎の近傍に配置して火炎にさらして発電を行う固体電解質型燃料電池において、燃料を燃焼させる燃焼室が筒状体の形態を有しており、その燃焼室の室壁が燃料電池セルによって規定されており、かつ燃料電池セルが、固体電解質基板と、該基板の燃焼室側の面に形成されたアノード層と、前記基板のアノード層とは反対側の面に形成されたカソード層とを含むように構成する。 (もっと読む)


【課題】横縞方式の固体酸化物形燃電池における、燃料放出端から逆拡散流入する酸素の流入を制限し、横縞方式の固体酸化物形燃電池の出力低下を防止する。
【解決手段】内部に燃料流路を有する多孔質の絶縁性支持基体の外面に複数個の固体酸化物形燃料電池セルを横縞状に配置してなる横縞方式の固体酸化物形燃電池であって、該支持基体について、燃料放出端から最燃料放出端側のセルの位置までの長さを延長して酸素逆散防止域とすることにより、燃料放出端から支持基体の燃料流路内に逆拡散する利用済み酸化剤ガスの流入を制限するようにしてなることを特徴とする横縞方式の固体酸化物形燃料電池。 (もっと読む)


【課題】セルスタック間に接続部材を用いずに、横縞方式の固体酸化物形燃料電池セルスタック自体を直接接合することを可能とし、空気通路はセルスタックの厚みで確保できるなどの諸利点を有する横縞方式の固体酸化物形燃料電池バンドルを得る。
【解決手段】内部に一端から他端に燃料が流通する燃料流路を有するとともに、外部面に複数個の固体酸化物形燃料電池セルを横縞状に配置した固体酸化物形燃料電池セルスタックの複数個を積層してなる横縞方式の固体酸化物形燃料電池バンドルであって、該燃料流路の一端に燃料導入用の開口を設け、各固体酸化物形燃料電池セルスタックを、その燃料導入開口側を中心にし、且つ、他端を一つおきに反対側に向けて積層してなることを特徴とする横縞方式の固体酸化物形燃料電池バンドル。 (もっと読む)


【課題】 燃料極に直接液体燃料を安定的に供給し、簡便に使用済み燃料の再利用を可能にし、燃料の使い終わりが使用者に容易に分かることができる携帯帯電話、ノート型パソコン、デジタルカメラ、電子手帳及びPDAなどの携帯用電子機器の電源として用いられるのに好適な小型の直接メタノール型などの燃料電池を提供する。
【解決手段】 燃料電池の単位セル20が複数連結されると共に、該各単位セル20には液体燃料を貯蔵する燃料貯蔵槽10に接続される浸透構造を有する燃料供給体30が連結されて液体燃料が供給され、燃料供給体30の終端は、使用済み燃料貯蔵槽40に接続される燃料電池であって、前記使用済み燃料貯蔵槽40と前記燃料貯蔵槽10とが接続され、使用済み燃料が前記燃料貯蔵槽10に供給されて液体燃料として再利用できる構成としてなることを特徴とする燃料電池A。 (もっと読む)


内部に燃料の流通部を有し、且つ、少なくともセル及びインターコネクタに接する面が絶縁体である基板の表面に、順次、燃料極、電解質及び空気極からなる複数個のセルを形成するとともに、隣接するセル間をインターコネクタを介して電気的に直列に接続してなる固体酸化物形燃料電池モジュールであって、各セルの面積を燃料の流れ方向に異ならせてなることを特徴とする固体酸化物形燃料電池モジュール及びこれを用いた固体酸化物形燃料電池連結モジュール。本発明によれば、横縞方式の固体酸化物形燃料電池において、高電圧化を図り、発電効率、集電効率を改善することができる。
(もっと読む)


61 - 80 / 82