説明

Fターム[5H027AA06]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 燃料電池の種類 (15,691) | 水素−酸素燃料電池 (13,698) | 固体電解質を用いるもの (8,391)

Fターム[5H027AA06]に分類される特許

4,001 - 4,020 / 8,391


【課題】触媒電極の劣化によって低下した発電能力を回復する燃料電池システムを提供することを課題とする。
【解決手段】燃料ガスと酸化ガスとの電気化学反応によって発電する燃料電池システムであって、電気化学反応のための触媒物質を含有し、カーボンを主材とする触媒電極14と、触媒電極14に接合される電解質膜18と、を有する膜電極接合体13と、触媒電極14からの触媒物質15の溶出による膜電極接合体13の発電能力の低下を検知する劣化検知手段10,11と、劣化検知手段10,11が膜電極接合体13の発電能力の低下を検知すると、触媒電極14中に含まれるカーボンを酸化処理して減量するカーボン酸化手段6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の電極触媒でのイオン伝導率を向上させて、燃料電池の電極触媒の機能を高める。
【解決手段】燃料電池は、電解質と、電解質の一面側に配置されたカソード極と、電解質のカソード極とは反対の面側に配置されたアノード極とを備えるものとする。また、カソード極が、カソード極での反応に対する触媒作用を有するカソード極触媒体と、カソード極に供給される酸化剤を透過させ、かつ、カソード極触媒体を取り囲むカソード極保護膜とを備えるものとする。あるいは、アノード極が、アノード極での反応に対する触媒作用を有するアノード極触媒体と、アノード極に供給される燃料を透過させ、かつ、アノード極触媒体を取り囲むアノード極保護膜とを備えるものとする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、凍結時に内部水蒸気透過膜の破損を充分に防止することができる加湿装置を提供する。
【解決手段】燃料電池の発電部に供給される燃料または酸化剤としてのガスを加湿するための燃料電池用ガスの加湿装置であって、水蒸気透過膜と、その水蒸気透過膜の一方の面側に形成される被加湿流体流路と、水蒸気透過膜の他方の面側に形成される加湿流体流路とを有する一対のセパレータを有し、セパレータには水蒸気透過膜に対向する複数の支柱が形成されるとともに、支柱を断面積が先端に向かって漸減する形状とした。 (もっと読む)


【課題】燃料電池スタックにおいて、燃料ガス供給路を非循環型として燃料電池を定常的に運転する技術を提供する。
【解決手段】本発明は、燃料電池を提供する。この燃料電池は、電解質と、電解質の一方に配置され、燃料ガスを消費する燃料ガス消費面を有するアノードと、電解質の他方に配置され、酸化剤ガスを消費する酸化剤ガス消費面を有するカソードと、燃料ガス消費面において予め設定された各領域に対して燃料ガスを分配する第1の流路と、分配された燃料ガスを各領域に供給する第2の流路と、第2の流路から第1の流路に燃料ガスを供給する燃料ガス供給部と、を有する燃料ガス流路とを備える。燃料電池は、供給された流量のほぼすべての燃料ガスを燃料ガス消費面の各領域で消費する作動形態を有する。燃料ガス流路は、第1の流路と第2の流路との間における燃料ガスの漏洩を抑制する燃料ガス漏洩抑制部を有する。 (もっと読む)


【課題】各機器を作動温度毎及び機能毎に配置して熱や流体の拡散を最小化するとともに、脱硫器の脱硫効率を向上させ、且つ脱硫剤を長期間にわたって良好に使用することを可能にする。
【解決手段】燃料電池システム10を構成する筐体26は、モジュール部98、流体供給部100及び電装部102に分割されるとともに、前記流体供給部100は、前記モジュール部98の第1の側面側に配置され、且つ、前記電装部102は、前記モジュール部98の第2の側面側に配置される。流体供給部100を構成する第1供給部106には、燃料ガス供給装置16、脱硫器15及び検知器88が収容されるとともに、前記脱硫器15は、下方から上方に向かうガス流れ方向に設定される。 (もっと読む)


【課題】回生電力によるトルクの発生を防止できる車両を提供すること。
【解決手段】車両1は、電力を蓄電するとともにこの蓄電した電力を出力するバッテリ10と、このバッテリ10に接続されてバッテリ10から出力された電力を昇圧するコンバータ20と、このコンバータ20に接続されて電力を直流から交流に変換するインバータ40と、このインバータ40に接続されて交流電力により駆動するモータ50と、コンバータ20と並列になるようにバッテリ10に接続される電気負荷30と、を備える。さらに、車両1は、モータ50を含む駆動系統の異常を検知すると、インバータ40の動作を停止するインバータ停止手段71と、インバータ停止手段71によりインバータ40の動作が停止した場合には、コンバータ20の動作を停止するコンバータ停止手段72と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 調湿器を必要とせず、電解質膜の湿潤状態を適度に調整することができる燃料電池システムおよび燃料電池の運転方法を提供する。
【解決手段】 燃料電池システム(100)は、固体高分子型の電解質膜(311)を備える燃料電池(30)と、電解質膜を加湿する加湿手段(40)と、燃料電池の発電停止後における電解質膜の含水量を測定する測定手段(32)と、電解質膜の温度が0℃以下である場合または電解質膜の温度が0℃以下になると予測される場合に含水量が所定量以下であれば電解質膜が加湿されるように加湿手段を制御する制御手段(50)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 各種電圧損失を個別に求めると共に電解質膜、触媒層及び拡散層の物理パラメータを推定することが可能な燃料電池の物理パラメータ推定方法を実現する。
【解決手段】 燃料電池の物理パラメータ推定方法であって、出力電流を測定しながら走査して出力電圧を測定し電流電圧特性を取得し、電流値が大中小の領域毎に分けて濃度電圧損失、抵抗電圧損失及び活性化電圧損失を個別に求め、濃度電圧損失、抵抗電圧損失及び活性化電圧損失のモデル式をフィッティングさせることにより、拡散層、電解質膜及び触媒層の物理パラメータを推定する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池において、アノードに燃料ガスを分散して供給することが可能な技術を提供すること。
【解決手段】燃料電池であって、電解質膜の一方の面の外側に設けられ、分散して点在し、燃料ガスが導入される複数のガス導入スポットを有するアノードと、電解質膜の他方の面の外側に設けられるカソードと、燃料ガスが通過可能な複数のガス通過部を有し、各ガス通過部を介してアノードの各ガス導入スポットにそれぞれ燃料ガスを導入するためのガス導入部と、を備え、アノードは、燃料ガスが、各ガス導入スポットから電解質膜側の面とは反対面に沿って遠ざかる方向に分散しやすいガス分散構造である。 (もっと読む)


【課題】発電停止後に、燃料電池スタックを好適に放電することが可能な放電システムを提供する。
【解決手段】複数の単セルが直列で接続された燃料電池スタック10が発電停止した後、燃料電池スタック10に残存する反応ガスにより生成する電圧を低下させるため、燃料電池スタック10を放電させる放電回路と、燃料電池スタック10の発電停止後において、所定のタイミングで、その後の放電量を算出するECU80(放電量出手段)と、算出された放電電力量と、放電を開始するべき基準となる所定放電量とに基づいて、放電を実行するか否かを判定するECU80(放電実行判定手段)と、放電を実行すると判定した場合、放電を開始するように放電回路を制御するECU80(開始制御手段)と、を備えた燃料電池システム1である。 (もっと読む)


【課題】燃料ガスの燃焼およびアノードオフ・ガスの燃焼がいずれも可能であり、アノードオフ・ガスの燃焼時に逆火を防止可能な、燃料改質器バーナを提供する。
【解決手段】燃料改質器用燃料が供給される第1管231と、第1管に連結されず、燃料電池スタックからアノードオフ・ガスが供給される第2管232と、第1管に連結され、第1管に空気を供給する引込み管235と、を具備する。アノードオフ水素は、第2管では酸素に出合わないので第2管で燃焼が生じないが、第1管から吐出される酸素と出合って燃焼が生じるので、拡散燃焼が生じ、燃焼速度の速い水素ガスの燃焼時に、バーナ230に対して逆火する現象を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の電極面における反応ガスの配流性を向上する技術を提供する。
【解決手段】アノード側に配置されるアノード用ガス流路部材30は、第1ないし第4の誘導流路層31,33,35,37と、それらに挟持される拡散流路層32とを備える多層構造である。第1ないし第4の誘導流路層31,33,35,37のそれぞれには、貫通孔61,63,65,67が設けられている。貫通孔61,63,65,67は、アノード電極層12aの近くに配置される誘導流路層の貫通孔ほど、径が小さくなるとともに、数が多くなるように、各層ごとに等間隔で設けられている。拡散流路層32は、多孔質部材によって構成される。反応ガスは、各誘導流路層の貫通孔から隣接する拡散流路層へと流入し、拡散流路層において面方向に拡散して、再び隣接する誘導流路層の貫通孔へと流入する。この繰り返しによって電極面に略均一に拡散する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池システムの運転停止時に、零下起動可能な燃料電池スタックの残留水量となるように排水掃気処理を行う。
【解決手段】燃料電池スタック2は、燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応により発電する。燃料電池スタック2の冷却水出口の温度センサ24は、燃料電池スタックの温度を検出する。電流センサ27は、燃料電池スタック2の発電電流を検出する。総発電量演算手段31は、電流センサ27が検出した電流を時間積分して総発電量を演算する。残留水量推定手段32は、運転停止時の燃料電池スタック温度と、総発電量とに基づいて、燃料電池スタック内部の残留水量を推定する。排水掃気制御手段33は、燃料電池スタック内部の水量が残留水量から所定の目標残留水量になるように燃料電池スタックの運転停止前の排水掃気処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】改質水中に有機硫黄化合物が含まれる場合においても、改質触媒の硫黄被毒を防止して安定運転を行うことが可能な燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】燃料電池発電システム1は、炭化水素系燃料の原燃料Fを供給する原燃料供給系36と、原燃料Fを脱硫する脱硫器2と、改質器バーナ9を具備し原燃料Fおよび水蒸気を水素リッチガスに改質する改質器4と、改質器バーナ9の燃焼ガスを熱源として改質水供給装置37から供給される改質水Wを加熱して水蒸気を発生させる水蒸気発生器15と、水蒸気発生器15で発生した水蒸気を、脱硫器2の上流側の原燃料供給系36に送って、原燃料Fと合流させる水蒸気供給系11と、を有する。さらに、改質器4で生成される水素リッチガスを、脱硫器2の上流側の原燃料供給系36に合流させる水素リサイクル系26を有する。 (もっと読む)


【課題】セパレータ上に設けられるシーリングプレートの位置ずれ、脱落等を抑制することができるセパレータを提供する。
【解決手段】ガス流路とマニホールドとを接続する連通路を有する加湿器用セパレータ又は燃料電池用セパレータであって、前記連通路に被せるシーリングプレートの端部が配置される折り返し部を設ける。また、少なくとも一方の面に湿潤ガス流路と湿潤ガスマニホールドとを接続する湿潤ガス連通路又は乾燥ガス流路と乾燥ガスマニホールドとを接続する乾燥ガス連通路を有する加湿器用セパレータであって、前記湿潤ガス連通路又は前記乾燥ガス連通路に被せるシーリングプレートの端部が配置される折り返し部を設ける。 (もっと読む)


【課題】 水素及び水素より少ない一酸化炭素を含有するガスから、一酸化炭素を選択的に酸化、除去する方法、特に、100℃以下で一酸化炭素を選択的に除去する方法を提供する。
【解決手段】 水素及び水素より少ない一酸化炭素を含有するガスに酸素含有ガスを混合して得られる混合ガスを、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバーおよびフラーレンからなる群より選ばれる少なくとも1種の担体に貴金属を担持した触媒と接触させる。 (もっと読む)


【課題】燃料電池における不純物の局在化を抑制し、燃料電池の発電効率を高める。
【解決手段】燃料ガスを供給して行なう運転の態様として、該供給されたほぼすべての燃料ガスを発電体で消費する燃料電池モジュール100であって、発電体510と、前記発電体510の両面に配置されるガス流路540、545と、前記ガス流路の外側に配置されるセパレータと、前記ガス流路の内の一方のガス流路540に対してそれぞれ異なる方向からガスを供給する複数個のガス供給部517a、517bを備える。 (もっと読む)


燃料電池スタックモジュールは、複数の燃料電池スタックと;複数の燃料電池スタックと熱伝達するように配置されるアノード排ガス酸化器(ATO)と;複数の燃料電池スタックおよびATOを支持するベースと;ベース内に配置される少なくとも1つの熱交換器と;を含む。燃料電池スタックからのATO排出ストリームおよびアノード排出ストリームにより、スタック燃料注入ストリームおよびスタック空気注入ストリームがマルチストリーム熱交換器内で加熱される。 (もっと読む)


【課題】除水器内の冷却水も冷却水排出パイプに沿って除水器の出口弁にて同時排出されるようにした燃料電池車両用除水器を提供する。
【解決手段】本発明は、燃料電池車両用除水器において、水素排出流速と除水器内の圧力を利用手段により、燃料電池スタックから排出される水素と、除水器内の冷却水を同時に排出させることを特徴とし、水素排出流速と除水器内の圧力を利用する手段は、燃料電池スタックから延長されてその末端部が除水器の上段内部を貫通するアノード出口ラインと、除水器を貫通して出てきたアノード出口ラインの終端に連結される除水器の出口弁と、燃料電池スタックから延長されてその末端部が除水器の上段部に連結される冷却水出口ラインと、除水器の内部において、アノード出口ラインから除水器の底側に延長された冷却水排出パイプと、を含めて構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】反応ガス供給装置を駆動して燃料電池に反応ガスを供給することにより発電を行う燃料電池システムにおいて、燃料電池の過乾燥を抑制する。
【解決手段】燃料電池2と、反応ガス供給装置14と、燃料電池2が発電一時停止状態にあるときに各種機器に電力を供給する蓄電装置62と、を備え、所定の電流指令値に基づいて反応ガス供給装置14を駆動して燃料電池2に反応ガスを供給することにより発電を行う燃料電池システム1であって、燃料電池2の含水量が所定の閾値未満でありかつ蓄電装置62の蓄電量が所定の閾値以上である場合に、電流指令値が水収支零電流値未満であるか否かを判定し、肯定的な判定が得られた場合に燃料電池2の発電状態を発電一時停止状態に移行させる制御装置6を備える。 (もっと読む)


4,001 - 4,020 / 8,391