説明

Fターム[5H029AM04]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電解液(電解質)材料 (30,031) | 非水電解液 (25,998) | 有機溶媒 (18,127) | エーテル系溶媒 (3,582)

Fターム[5H029AM04]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,582


【課題】ガス発生が少なく、高容量で保存特性およびサイクル特性に優れた電池を提供可能な非水系電解液および、それを用いて作製された非水系電解液電池を提供する。
【解決手段】電解質およびこれを溶解する非水溶媒を含む非水系電解液。該非水系電解液は、一般式(1)で表される化合物を、非水溶媒中0.001容量%以上1容量%未満含有する。或いは、該非水系電解液は、一般式(1)で表される化合物を、非水溶媒中0.001容量%以上5容量%未満含有し、更に、炭素−炭素不飽和結合を有する環状カーボネート化合物、フッ素原子を有する環状カーボネート化合物、モノフルオロリン酸塩およびジフルオロリン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物を含有する。
(もっと読む)


【課題】過充電時の安全性に優れ、高容量で保存特性およびサイクル特性に優れた電池を提供可能な非水系電解液および、それを用いて作製された非水系電解液電池を提供する。
【解決手段】電解質およびこれを溶解する非水溶媒を含む非水系電解液。該非水系電解液は、シクロアルカン環に少なくとも一つ以上のアルキル基が結合しているシクロアルキルベンゼン化合物を含有する。このシクロアルキルベンゼン化合物は、アルキル基の立体障害により、高温保存時における正極および負極での副反応性が抑制され、高温保存後の放電特性の著しい低下を抑制する。この非水系電解液を用いた非水系電解液電池。 (もっと読む)


【課題】 ゲル電解質をリチウムポリマー電池に適用する際に、ゲル電解質の重合時および初期充電時に発生するガスによる特性低下を防ぐ、リチウムポリマー電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも正極、セパレータ、負極と、溶媒と架橋型高分子と重合開始剤と化1で示される有機化合物とを含有するゲル電解質とを外装し、
第一の充電工程で化1で示される有機化合物または環状ジスルホン酸エステルを含有するゲル電解質とを外装体に注入し硬化させる工程および、前記化1で示される有機化合物または環状ジスルホン酸エステルが分解される電圧以上、満充電電圧未満まで充電する第一の充電工程および、前記第一の充電工程後に外装体を開封して発生ガスを除去する工程および、外装体を封口する工程および、満充電まで充電する第二の充電工程を有する。
【化1】 (もっと読む)


【課題】内部を減圧状態にして外装部材の周縁部に熱融着を施す際の外装部材の変形と、落下等の衝撃が加わった際の内部短絡とを防止することが可能な非水電解質電池を提供する。
【解決手段】周縁の少なくとも一辺に熱融着による封止部が形成された外装部材1と、前記外装部材1内に収納され、正極及び負極を含む扁平形状の電極群2と、先端部が前記電極群2の側面から前記外装部材1の前記封止部を通して引き出された正極端子5と、先端部が前記正極端子5と同じ側面もしくは異なる側面から前記外装部材1の前記封止部を通して引き出された負極端子6と、前記電極群2の前記側面と前記外装部材1の内面との間に配置され、開口部を有する側面8a及び開口部を持たない側面8bを有し、前記開口部を持たない側面8bが前記電極群2の前記側面と対向しているスペーサ8とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】資源として豊富な元素からなり、高い作動電圧を有するマリサイト型NaMn(1−x)POおよびその製造方法、ならびにマリサイト型NaMn(1−x)POを含むナトリウム二次電池用活物質、および電池を提供する。
【解決手段】マリサイト型NaMn(1−x)PO(式中、MはFe、Co、およびNiのいずれかで、xは0≦x≦1である)を含むことを特徴とするナトリウム二次電池用活物質およびそれを用いた電池。上記マリサイト型化合物の一例であるマリサイト型NaMnPOは、空間群Pnmbの対称性を有し、格子定数a、b、およびcがそれぞれ、6.86Å≦a≦7.00Å、8.98Å≦b≦9.15Å、5.04Å≦c≦5.14Åである。 (もっと読む)


【課題】高容量で保存特性およびサイクル特性に優れた電池を提供可能な非水系電解液および、それを用いて作製された非水系電解液電池を提供する。
【解決手段】電解質およびこれを溶解する非水溶媒を含む非水系電解液。非水溶媒がエチレンカーボネート、ジメチルカーボネートおよびエチルメチルカーボネートを含有し、全非水溶媒中に占めるエチレンカーボネートの含有割合が0.1容量%以上10容量%未満であり、ジメチルカーボネートの含有割合が10容量%以上80容量%未満であり、ジメチルカーボネートの含有割合がエチルメチルカーボネートの含有割合よりも多い。この非水系電解液を用いた非水系電解液電池。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることができる非水電解質およびこれを用いた非水電解質電池を提供する。
【解決手段】セパレータ23には、液状の非水電解質である非水電解液が含浸されている。非水電解液は、電解質塩と、溶媒と、化1で表された化合物のうちの少なくとも1種と、を含むものである。
【化1】


(R1およびR2は、それぞれ水素基、または、炭化水素基、アルキルシリル基若しくはこれらの基の一部または全部の水素をハロゲンで置換した基である。R1およびR2は互いに結合していてもよい。nは1以上の整数である。) (もっと読む)


【課題】高い容量を維持し、良好な連続充電特性を与える非水系電解液、及び、非水系電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】リチウム塩及びこれを溶解する非水系有機溶媒を含有してなる非水系電解液であって、該非水系有機溶媒が、環状ポリアミン化合物及び/又は環状ポリアミド化合物を含有し、更に、不飽和カーボネート、フッ素含有カーボネート、モノフルオロ燐酸塩及びジフルオロ燐酸塩からなる群より選ばれた少なくとも1つの化合物を含有することを特徴とする非水系電解液。 (もっと読む)


【課題】封口性が改善された非水電解質電池を提供する。
【解決手段】周縁の少なくとも一辺に熱融着による封止部が形成された外装部材と、前記外装部材内に収納された電極群と、先端部が前記外装部材の前記封止部を通して引き出された正極端子と、先端部が前記外装部材の前記封止部を通して引き出された負極端子と、前記正極端子5の前記封止部内に位置する部分及び前記負極端子6の前記封止部内に位置する部分に熱融着された熱可塑性樹脂フィルム7a,7bとを具備する非水電解質電池の製造方法であって、前記正極端子5及び前記負極端子6の温度T(℃)及び前記熱可塑性樹脂フィルムの温度Tf(℃)を下記(1),(2)式の範囲に保持しながら前記正極端子5及び前記負極端子6に前記熱可塑性樹脂フィルム7a,7bを熱融着させることを特徴とする。
(M+20℃)≦T≦(M+100℃) (1)
(M−20℃)≦Tf≦(M+100℃) (2)
但し、Mは前記熱可塑性樹脂フィルムの融点である。 (もっと読む)


【課題】高電圧で優れた寿命特性及び熱的安定性を示すリチウム2次電池用正極と、リチウム2次電池を提供する。
【解決手段】リチウム2次電池用正極30及び、これを含むリチウム2次電池100に関するものであって、前記リチウム2次電池用正極は、集電体と、その集電体上に形成され、下記化学式1の化合物をコアとし、その表面に形成された表面処理層を含む正極活物質からなる。前記表面処理層は第1元素のPを含み、さらにAl、Mg、Zr、Ti、Ba、B、Si、Feからなる群から選択される第2元素を含む酸化物からなる。 [化1] LiCo1−b (前記化学式1において、0.95≦a≦1.1、0.002≦b≦0.02であり、Mは結晶構造を安定化させる第3の元素である)。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度が高いポリマー二次電池を提供すること。
【解決手段】導電性高分子材料をもつ正極を備える二次電池において、正極合材層12がセパレータ4上に一体的に形成されていることを特徴とする。特に、正極は集電体を用いずに形成されることが望ましい。従来の正極活物質は強度及び導電性に乏しく、アルミニウムなどの薄膜などから形成された集電体の表面に正極活物質及び導電材の混合物からなる活物質層を塗布・形成することで正極の形状を保持し、電子の遣り取りをしていたが、導電性高分子材料は自身が導電性を有することから集電体を省略乃至小型化することが可能になった。導電性高分子材料をもつ正極だけでは不足する強度はセパレータ上に一体的に形成することで補うことに成功した。セパレータは従来から存在する構成要素であり新たに付加するものではないので集電体の省略乃至小型化は、そのままエネルギー密度の向上に繋がる。 (もっと読む)


【課題】負極表面に強固な被膜を形成できるため被膜がはがれにくく、溶解しにくいため高温でも電解液と負極の反応を抑制でき、さらに、良好な電池特性(充放電サイクル特性、高放電容量)やイオン伝導度、安全性、イオン伝導度などを有するリチウム二次電池用に適した非水系電解液を提供する。
【解決手段】式(A):R1CFXCOOR2(式中、R1は水素原子、フッ素原子または炭素数1〜3の水素原子がフッ素原子で置換されていてもよいアルキル基;Xは水素原子またはフッ素原子;ただし、R1がフッ素原子またはパーフルオロアルキル基の場合はXは水素原子;R2は炭素数1〜4のアルキル基である)で示される含フッ素エステル溶媒(A)、および前記含フッ素エステル溶媒(A)以外の含フッ素溶媒(B)を含む電解質塩溶解用溶媒(I)、ならびに電解質塩(II)を含む非水系電解液。 (もっと読む)


【課題】出力特性が良好で、且つサイクル寿命特性が良好な二次電池、及び、出力特性が良好で、且つサイクル寿命特性が良好な電源を備えた車両を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池100では、正極160が、正極集電板161と、この正極集電板161上に積層され、正極原料粉末165及び正極バインダ166を含む複数の正極合材層を備えている。この複数の正極合材層のうち最も正極集電板161側に位置する最内側正極合材層(第1正極合材層163)にかかる正極バインダ166の含有率(wt%)を、他の正極合材層(第2正極合材層164)に比べて高くし、且つ、4wt%以上7wt%以下としている。 (もっと読む)


【課題】簡便且つ製造容易な端子構造を有し、且つ、高エネルギー密度化、大電流負荷が可能な、安全性、信頼性に優れた中大型非水系二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、セパレータからなる2層以上の電極が積層された電極積層体を電池容器内に収容した扁平形状である非水系二次電池において、電池容器が、金属板のみ或いは金属板と樹脂との積層体より構成される上蓋1及び底容器2からなり、電極積層体における正極或いは負極のいずれか一方が上蓋へ電気的に接続され、もう一方の極が底容器へ電気的に接続され、上蓋と底容器は周囲部分で絶縁性樹脂7を介して重ね合わせ接合されている。 (もっと読む)


【課題】出力特性に優れた非水電解質電池、電池パック及び自動車を提供する。
【解決手段】負極は、アルミニウムもしくはアルミニウム合金製の負極集電体と、負極集電体の少なくとも幅方向両端部16aを除いて形成され、アルミニウムのリチウム合金化電位よりも負極平均作動電位が高くなる負極活物質を含む負極活物質含有層とを含む。負極は、負極の長さ方向の一端に、頂点に向かって幅が漸減する先端部を有し、先端部は、負極活物質含有層の最大幅Gの1/2に相当する位置に頂点が存在し、かつ位置に対して対称な形状を有し、負極の先端部は、正極の巻き始めの部分とこれよりも1周後の正極との間に、頂点が巻き始めの部分よりも後方に位置するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクルを繰り返し行っても、電池容量の低下が非常に少なく、充放電サイクル寿命特性に優れ、長期間にわたって安定的な出力が可能な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵および放出可能な正極活物質を含有する正極と負極活物質を含有する負極とをセパレータを介して配置してなる電極群と、電極群に保持される非水電解質とを含む非水電解質二次電池において、正極活物質の80重量%以上を一次粒子にするとともに、セパレータを多孔質膜で構成するか、または正極とセパレータ本体との間、負極とセパレータ本体との間およびセパレータ本体の内部よりなる群から選ばれる少なくとも1箇所に、正極活物質から溶出する金属イオンを捕捉する多孔質膜を設ける。 (もっと読む)


【課題】使用可能な非水溶媒の範囲が広くかつ良好なサイクル特性を有する非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質は、MB(MはAl、Mg、Ti、Ta、Zr、Np、Nb、Pu、Sc、Sm、Tb、U、V、Tm、Y、Yb、Mo、Mn、Lu、Hf、Fe、Gd、Er、Dy、Cr、AuまたはAg)で表されるホウ化物のうち少なくとも1種を含む。非水電解質は例えば鎖状カーボネートおよび環状カーボネートのうち少なくとも1種を含む。 (もっと読む)


【課題】高い出力電圧と高いエネルギー密度を有し、且つ充放電サイクル特性に優れた電池の実現を可能とする負極基材、この負極基材を用いた二次電池、この負極基材の形成に用いられるポジ型ホトレジスト組成物、及びこの負極基材の製造方法を提供する。
【解決手段】(A)アルカリ可溶性樹脂、及び(B)キノンジアジド基含有化合物を含有するポジ型ホトレジスト組成物により形成された有機膜を備えた支持体に、金属膜を形成してなることを特徴とする負極基材、又は前記有機膜をパターン露光により所定形状にパターン化したパターン化有機膜を備えたことを特徴とする負極基材によれば、高い出力電圧と高いエネルギー密度を有し、且つ充放電サイクル特性に優れた電池を提供できる。 (もっと読む)


【課題】外装缶を負極とした場合であっても軽量化を図りつつサイクル特性を向上させることのできる電池を提供する。
【解決手段】正極21と負極22とセパレータ23との積層構造を有する電池素子20が外装缶11に収容されている。外装缶11は、アルミニウムを含む金属材料によって構成され、その内面には銅またはニッケルなどからなる反応抑制層31が設けられている。反応抑制層31により、セパレータ23に保持された電解質に含まれるリチウムと外装缶11に含まれるアルミニウムとの合金化反応が抑制される。また、外装缶11の内面は、反応抑制層31およびセパレータ23を介し、電池素子20の巻回外周側の端部に位置する正極集電体21Aと対向しているので、破損などの異常時には過度な発熱が抑制される。 (もっと読む)


【課題】電池に用いられ、低温及び常温で充放電を繰り返したときの電極の膨れが抑制されており、充放電サイクル寿命特性が良好である非水電解質、並びに該非水電解質を備える非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質は、化1で表されるアルコールのスルホン酸エステル、硫酸エステル、亜硫酸エステル、炭酸エステル、カルボン酸エステル、カルバミン酸エステル、ホウ酸エステル、亜ホウ酸エステル、リン酸エステル、亜リン酸エステル、チタン酸エステル、及びアルミン酸エステルからなる群から選択されるエステル化合物(A)を含有する。
【化1】
(もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,582