説明

Fターム[5H031MM00]の内容

Fターム[5H031MM00]の下位に属するFターム

Fターム[5H031MM00]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】簡単な構造にして耐久性に優れ、円滑に電池反応を継続することができる密閉型ニッケル水素電池およびその積層体を提供すること。
【解決手段】本発明の密閉型ニッケル水素電池は、イオンは透過するが電子を透過させないセパレータを介して接続された2つのセルの一方のセル内の電解質溶液中に電子を放出する活物質が装入され、他方のセル内の電解質溶液中に電子を吸収する活物質が装入され、2つのセル内に活物質と接触する導電性の集電体が設けられた密閉型ニッケル水素電池であって、セパレータが疎水性材料からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異常の発生が抑えられた状態でエンジンルーム内に搭載される二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の二次電池1は、車両のエンジンルーム内に組み付けられる二次電池1であって、エンジンルーム内のエンジンへ供給される空気が流れる吸気管2に、吸気管2を流れる空気と熱伝導可能な状態で、二次電池1は、吸気管2に外装されて形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池の寿命及び安全性を向上させた機械的及び熱的パッケージングシステムをフレキシブル素子と組み合わせた電池を提案する。
【解決手段】フレキシブル密閉エンベロープに詰め込まれた電気化学セルによって形成される複数の電気エネルギー発電素子1を備え、さらに上記素子の機械的及び熱的な調節のためのシステムを備える電池において、上記調節システムが、熱伝導性物質からなる構造体9を形成し、上記構造体が、2つの縦長部材10,11と、上記縦長部材を接続する複数の交差部材12を有し、各発電素子1を内部に有する交差部材ハウジング13の間に形成し、上記構造体は、熱調節流体の循環路を有し、上記循環路は、それぞれ縦長部材10,11に設けられた上流チャンネル14と下流チャンネル15の2つと、各交差部材12に設けられた通路16とを有し、上記通路は上流チャンネル14と下流チャンネル15と流体連絡していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フィルム外装電気デバイスから発生した臭気を長期間安定して脱臭することができ、かつ簡単な構成の電気自動車用の脱臭システムおよび脱臭方法を提供する。
【解決手段】本発明の脱臭システムは、電解液と、電池要素2と、周縁の接合部が熱融着されることで電解液および電池要素2を封止するラミネートフィルム5とを有する、電気自動車の駆動電源として用いられるフィルム外装電池1筐体30と、電気自動車の車内と筐体30内とを連通させるダクト22に設けられた、空気中の臭気成分を捕集する脱臭部40と、車内の空気を、脱臭部40内および筐体30内を通過させて外気に排出するファン20と、を有する。 (もっと読む)


【課題】寿命時期を容易に診断することができる電池セルを提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池100においては、袋状体120の接合部126が、袋状体120に密封された電極体110により発生する力より強い第1接合力で接合される。接合部126に設けられた通路150の内部は、第1接合力よりも小さく、かつ、袋状体120内部の電解液から発生したガスによる圧力により剥離可能な第2接合力で接合される。そのため、電解液から発生したガスの圧力により、袋状体120内部の空間に連通される通路150の端部152が剥離する。剥離した通路150に、発生したガスが流れ込み、通路150は剥離部分の先端まで膨らむ。 (もっと読む)


【課題】 シリコン非結晶薄膜またはシリコンを主成分とする非結晶薄膜を負極活物質として用いたリチウム二次電池において、充放電サイクル特性に優れ、かつガス発生による内部圧力上昇を抑制することができるリチウム二次電池を得る。
【解決手段】 集電体上に堆積させたシリコン非結晶薄膜またはシリコンを主成分とする非結晶薄膜を活物質とする負極と、正極と、非水電解質とを備えるリチウム二次電池において、非水電解質に、水酸化物以外の二酸化炭素吸収剤及びビニレンカーボネートが含まれていることを特徴としている。 (もっと読む)


本発明は、短縮された亜鉛陽極を備えたアルカリ電池用の、ガスの接触再結合用装置に関する。本発明は、亜鉛陽極アルカリ電池の充電中に生成するガスの接触再結合用装置であって、触媒の担持および熱放散構造体としての機能を果たす細胞状の架橋金属発泡体に接触した触媒物質からなり、前記触媒物質は、白金族の金属と疎水性結合剤を含むカーボンブラックの混合物で構成され、その全体が熱処理に付されて、前記触媒物質の疎水性結合剤が焼成されていることを特徴とするガスの接触再結合用装置に関する。前記装置は、熱量の熱放散を促進するために、前記電池の端子の1つまたは電池ケースのカバー部分を形成する他の金属部品に有利に接続している。そのような装置は、特に、メインテナンスなしで運転されるように設計された装置において、充電−放電サイクル中の維持すべき内圧レベルの限定を、長期にわたり継続する様式で可能にする。 (もっと読む)


1 - 7 / 7