説明

Fターム[5H040CC41]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 固定と解除の操作と内部の動作機構 (669)

Fターム[5H040CC41]の下位に属するFターム

Fターム[5H040CC41]に分類される特許

21 - 24 / 24


【課題】組電池が車両後方から衝撃荷重を受けて、各電池の電極端子同士を接続する接続手段の機械的接続を解除する際に、この接続を解除した後の電極端子同士の接触を回避する。
【解決手段】リアシート1の後方のフロアパネル5上に、組電池7として、複数(ここでは4個)の電池9,11,13,15を車幅方向に沿って配置する。組電池7は、車両後方から衝撃荷重を受けたときに、車幅方向両側の電池9,15が、車両前方に移動するとともに、車両後方でかつ車幅方向外側の締結用のボルト53を中心として、電極端子を備える車両前端側が車幅方向外側となるよう回転する。中央2個の電池11,13は、車両前方に移動する。 (もっと読む)


【課題】使用者のたった1つの操作によって容易にバッテリーパックを無線機器から取り外すことができるロック構造を有する無線機器を提供する。
【解決手段】ロック構造は、バッテリーパックに形成された第一の係合部材10と、無線機器、例えばラップトップコンピュータに設けられた第二の係合部材20とを備えている。第一の係合部材10は、一方の側面にホック101を備えている。また、第一の係合部材10は、他方の側面に、バッテリーパックに向って下方に向う先細状の傾斜部102を備えている。第二の係合部材20は、第一の係合部材20のホック101と係合される部材本体203と、部材本体203の後方に設けられている圧縮ばね204と、第一の係合部材10の傾斜部102に対応する位置に形成され、拡張部205から延びている後方突起部206とを含んでいる。
(もっと読む)


【課題】 アクチュエータを使用せずに電子部品をスライドさせ、複数の端子部にプローブを同時に当接させる事を可能とし、前記電子部品の電気的特性検査に時間を要しない、作業性の良い検査用治具を得る。
【解決手段】 セットブロック4は引張ばねによってスライドプレート3に固定され、前記スライドプレート3には2つのカムフォロア7が前記セットブロックの左右に取り付けられ、カムフォロア7各々が台座10に取り付けられたガイドプレート6に対して常時弾性付勢を受けながらガイドの斜面及び円弧形状に沿って従動し、前記カムフォロア7が前記ガイドプレート6の形状に沿って従動し、前記セットブロック4は前記スライドプレート3の外形に沿ってプローブの圧入されたブロック方向に直線スライドし、前記プローブに対して垂直に当接させる機構の検査用治具とする。 (もっと読む)


【課題】単位電池の効率的な配置によって,放熱効果に優れるとともに大きさを最小化することができる二次電池モジュールを提供すること。
【解決手段】二次電池モジュール10は,複数の単位電池12を連続的に配列してなる少なくとも二つ以上の電池集合体11と上記電池集合体11を内装するハウジング20とを含む。上記各電池集合体11は,上記単位電池12の配列方向を基準として,上記各単位電池12が上記配列方向に対して傾いて配置されることを特徴とする。このように単位電池12を効率的に配置することで,放熱効果に優れるとともに,大きさが最小化された二次電池モジュールを提供することができる。 (もっと読む)


21 - 24 / 24