説明

Fターム[5H040CC52]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 固定と解除の操作と内部の動作機構 (669) | 固定と解除のための内部の動作機構 (148)

Fターム[5H040CC52]の下位に属するFターム

Fターム[5H040CC52]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】操作が容易であるとともに、より信頼性の高い車両用ロック装置を提供する。
【解決手段】実施例1におけるロック装置本体5は、ハウジング13と、ラッチ15と、ポール17と、レバー19とを備えている。ラッチ15は、第1揺動軸21に対して揺動可能に軸支されており、係止状態においてストライカ9bを係止可能になっている。ポール17は、第2揺動軸23に対して揺動可能に軸支されており、係止片17aを第1位置に位置させることによりラッチ15の揺動を固定可能になっている。レバー19は、第3揺動軸25に対して揺動可能に軸支されており、係止部19aを第3位置に位置させることによりポール17の揺動を固定可能になっている。このロック装置本体5では、ポール17の揺動方向とレバー19の揺動とが同方向となっている。また、載置台27には4本のピン11が設けられている。 (もっと読む)


【課題】車体に対するバッテリユニットの装着を確実に行い得る車両用バッテリユニット装着装置を提供する。
【解決手段】実施例1の車両用バッテリユニット装着装置におけるストライカ装置9は、ベースプレート90とストライカ91とを有している。ベースプレート90は、ベースプレート下壁90aと、ベースプレート側壁90bと、凹部90cとを有している。ストライカ91は、フレーム下壁20cと略平行な状態で延びる支持部91aを有している。また、ストライカ91の一端91bは、支持部91aから略垂直方向で上方に延びた後にベースプレート下壁90aと平行に延び、ベースプレート下壁90aの凹部90c内において支持された状態で溶接されている。一方、ストライカ91の他端91cは、支持部91aから略垂直方向で上方に延び、ベースプレート側壁90bに溶接されている。また、支持部91aはフレーム下壁20cの下方に位置している。 (もっと読む)


【課題】電池ラック内に収容される二次電池のポーチの製造方法及び交換方法及び、ラックの構成を提供する。
【解決手段】複数のポーチ30を支持する電池ラック100はベース部分に複数のポーチ受け入れ部33を備えてなり、複数のポーチ受入れ部33のそれぞれは複数のポーチ30の少なくとも一つを受け入れるとともに機械的に支持するための取り外し可能な締結要素40を備えてなる。ポーチ30の中の電気化学セルと接触するために一組の電気接点素子を備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器の大型化を回避しつつ、蓋部材の開放を行える技術を提供する。
【解決手段】本体2に着脱自在又は開閉自在に取り付けられる蓋部材3と、蓋部材3を前記本体2にロックするロック機構4と、押圧操作され、押圧力の大きさに応じて、当該電子機器1が実行し得る動作のうち何れかを割り当て可能な1又は複数の操作部5とを備えた。また、操作部5で前記動作の割り当てが可能な最大の押圧力(最大押圧力)F1以上の押圧力で操作部5が操作されると、ロック機構4のロック解除が行われるようにした。 (もっと読む)


【課題】防水性および堅牢性に優れ、かつ製造および組立が容易な電子機器ケースを提供する。
【解決手段】電子機器の回路基板を収容し、電子機器に電力を供給するための電池が挿入される電池挿入口が一端に設けられたケース本体1と、電池挿入口に挿入された電池を回路基板10の方向に押し付けて電池挿入口を塞ぐ電池蓋3と、を備え、回路基板10には、電池蓋3により押し付けられた電池の電極が接する基板電極16,17が設けられ、電池蓋3により押し付けられた電池を回路基板10の手前で受ける電池受け部材20として、ケース本体1の外壁であって電池挿入口からの電池の挿入方向と平行する互いに対向する外壁を橋渡しする部材が、互いに対向する外壁の一方に設けられたスリット21から挿入されて、組み込まれている。 (もっと読む)


【課題】ケースに対するカバーの脱着を容易にできる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、ケース11およびカバー14を相互に固定する固定手段20を備えている。固定手段20は、ケース11に設けられたAケース側係合面31〜Dケース側係合面34と、カバー14に設けられたAカバー側係合面41〜Dカバー側係合面44とを有する。固定手段20は、段差部15を始点としてカバー14の短辺18,19を経由して第1長辺16とは反対側の第2長辺17の終点までケース11およびカバー14の境界線30に沿って所定の間隔で設けられている。Aカバー側係合面41〜Dカバー側係合面44が境界線30に沿った段差部15に向かう先細り形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】バッテリカバーを簡便かつ確実に取り付けることができる電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の一態様にかかる電子機器の一例であるカメラは、電源が供給される端子11iを有するカメラ本体10と、カメラ本体10に対して着脱可能に設けられ、カメラ本体10の電源端子部11hと接触する端子接触部21が一側面に設けられたバッテリ20と、カメラ本体10に対して着脱可能に設けられ、カメラ本体10に取り付けられたバッテリ20の、端子接触部21が設けられた背面20aと対向する対向側面20dと、背面20a及び対向側面20dの間の下面20fと、を覆うバッテリカバー30と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】電池収納部を小型化しても、精度良くロックレバーを固定でき、落下衝撃などによるロック機構の破壊を防ぎ組立性を向上した撮像装置を提供することである。
【解決手段】 ロックレバーと電池室の固定ビスより電池挿入口側の位置決め突起に対する電池室側の嵌合穴を長穴にし、位置決め突起の根本をなだらかなRにし、突起先端部に向けて徐々に細く略円錐形になるようにする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、衝撃を受けても不意にスイッチがオフ状態またはオン状態になるおそれを低減した電池ボックスを提供することにある。
【解決手段】 電池を収納可能な電池収納部と、電池収納部内面に配置された端子板と、電池収納部に配置され、電池収納部に収納された電池を所定方向に付勢する弾性部材と、操作部を有し前記電池の移動を規制する移動規制手段と、を備え、移動規制手段は、操作部が第1の状態のとき、電池が電池収納部内において弾性部材による付勢方向に移動して第1の位置にあることを許容し、操作部が第1の状態から弾性部材による付勢方向と異なる方向へと操作された第2の状態のとき、電池が電池収納部内において弾性部材の弾性に抗して移動した第2の位置に位置する。 (もっと読む)


【課題】電池パック装着時には確実に電池パックを保持し、電池パックを取り出す際には容易に取り出すことができる電子機器を提供する。
【解決手段】電池パック11を電池収容部21に収容し、カバー30を取付開始位置P1から取付完了位置P0までスライドさせることによりカバー30で電池収容部21を覆うと、カバー30の裏面301に設けられている規制部材32が、電池パック11の上面11Aを係止している電池パック保持部材22の電池パック係止爪221に係合するので、電池パック係止爪221が外れる方向への電池パック保持部材22の移動を規制し、電池パック11が電池収容部21から脱落するのを,確実に防止できる。また、カバー30を取付開始位置P1へ移動すると、規制部材32も移動して電池パック係止爪221との係合を解くので、電池パック保持部材22の電池パック係止爪221が外れる方向への移動が可能となり、カバー30を外して電池パック11を容易に取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】水に濡れたときにおける誤作動、漏電、感電の発生を防止することができ、安全性の向上が図られた携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】携帯型電子機器であるモバイルイオン発生機1は、電力の供給を行う部材端子17aを有する機能部材である電池17と、電池17が着脱可能にして収納されるとともに電池17の収納時に部材端子17aと電気的に接続される収納部端子14aが配置された下側収納部10aと、下側収納部10aにおける電池17との間の箇所に設けられて吸水したとき部材端子17aが収納部端子14aに対して離れるように電池17を移動させる方向に膨張して部材端子17aと収納部端子14aとの電気的接続を解除させる吸水膨張部材19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】蓄電システムを構成する各モジュールを、別段に設けた排気路に接続させるようにしなくても、各モジュールを構成する蓄電体セルから生じるガスを所望の箇所に案内して外部に排出できるようにする。
【解決手段】蓄電体セルをケースに納めてなるモジュールMを連結させて蓄電システムを構成させる構造である。隣り合うモジュールM、M同士を連結させる連結部材Jを通じて、この隣り合うモジュールM、Mの一方を構成する前記ケースMa内の空間Mfと、この隣り合うモジュールM、Mの他方を構成する前記ケースMa内の空間Mfとが、連通されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バッテリハウジングの爪用開口等から浸入した水がセルの位置まで到達しないようにして、工具用バッテリの故障防止を図ることを目的とする。
【解決手段】本発明に係る工具用バッテリのバッテリハウジング内には、ロック爪52が爪用開口39から突出するロック位置とロック爪52が開口内側に収納されるロック解除位置との間でフック50が移動できるように、そのフック50を収納するフック収納室60が設けられており、爪用開口39、操作用開口34h,32hからフック収納室60内に浸入した水がバッテリハウジング内のセル収納部分まで到達しないように、フック収納室60とセル収納部分とが仕切られている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく蓋部材を筐体に連結可能で、かつ組立作業の容易化を図ることができる電子機器を提供する。部品点数を減らせることによりデザイン的にもシンプルな形状を実現することを可能とする。
【解決手段】電子機器10は、第1筐体11(ケース15)に第1蓋部材23を回動可能に連結するヒンジ部25(筐体側ヒンジ部36および蓋側ヒンジ部35)を備える。蓋側ヒンジ部35が、第1蓋部材23に設けられた腕部42と、腕部42に連結された軸部43と、腕部42における軸部43と反対側に設けられた腕凹部44とを有する。筐体側ヒンジ部36が、軸部43を覆う軸被覆部46と、軸部43に接触する軸ストッパ47と、第1蓋部材23を位置決めする位置決めストッパ48と、腕部42と当接する腕部ストッパ49と、腕部42の端部42Aに当接する当接面51とを有する。 (もっと読む)


【課題】電子装置の本体及び電子蓋の摩損を軽減できる電池蓋ロック機構及びそれを用いた電子装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る電池蓋ロック機構は、電池蓋を電子装置のバックフレームに固定するために用いられ、前記バックフレームに装着される吸着部材と、振りロッドと、復帰部材と、前記バックフレームにスライド可能に装着されるスライドキーと、を備える。振りロッドの一端は、回転軸を介して前記バックフレームに回転可能に装着され、振りロッドの他端は、吸着部材に固定される。復帰部材は、振りロッドとバックフレームとの間に固定され、吸着部材及び復帰部材は、それぞれ回転軸の両側に位置する。振りロッドには、互いに離間する第一位置決め部及び第二位置決め部が設けられており、スライドキーが第一位置決め部又は第二位置決め部に当止されると、電池蓋は吸着部材に吸着されるか又は吸着部材との吸着状態から解除される。 (もっと読む)


【課題】取り扱いが容易で、対象機器に対して確実に着脱することができる。
【解決手段】電池を収容したケースに、電動工具等の対象機器の取付部Bにスライドさせ
た状態で対象機器の両側に係止可能な1対のフック14と、上記フック14と連動する係
止解除用操作部16とを備えた電池パックAにおいて、1対のフック14を互いに開き方
向に移動して取付部Bに係止する方向に弾性体により付勢し、操作部16を、ケースのス
ライド方向の後端部の両側から片手で把持できる範囲内で、ケースの両側部に配置し、操
作部16を両側から操作して弾性体による付勢に抗してフック14と取付部Bとの係止を
解除させる。 (もっと読む)


【課題】電池を交換する際に、同時に全ての電池が抜かれてしまうことを防止する。
【解決手段】上面に開口部9を有する薄型矩形箱状のボックス本体8内に、電池5を収容する単位収容部10を左右方向並んで4個設ける。開口部9部分に、1個の単位収容部10に対応した大きさのスライド蓋13を、スライド溝8aに沿ってスライド移動可能に設ける。各単位収容部10の底面部に、制限板ばね14を夫々設ける。制限板ばね14は、単位収容部10に電池5が収容されていない状態で、自らのばね力により開口部9以上の高さに突出し、スライド蓋13のスライド移動を阻止する。単位収容部10に電池5が収容された状態では、電池5により下方の没入位置に押え込まれている。 (もっと読む)


本発明は、自動車の駆動モータまたはエンジンに供給するエネルギーの容器の取り付けまたは取り外し用工具(11;31)に関し、容器は、ロック部(2)を用いてピストン(5)によりこのロック部(2)に荷重をかけることで自動車に固定するものである。工具は、少なくとも1つの工具固定手段(17;37)と、ピストン(5)に作用することでロック部(2)にかかる荷重を解放する手段(33)と、バッテリを係止および/または係止解除する手段(18;38)とを備えることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】スペースを有効に活用して小型化しつつ、バッテリカバーを容易に取り外すことができない携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、スライド可能な係止部28が形成された筐体2と、筐体2の一面に開口して形成されたバッテリ収納部32と、バッテリ収納部32の開口した部分を覆い、係止部28のスライドによって係止部28と係合状態又は非係合状態となる被係止部34が形成されたバッテリカバー20と、を有し、係止部28は、筐体2に対してスライド可能で、かつ、被係止部34と係合可能な摺動部26と、摺動部26をスライド可能に保持する保持部24と、を含み、保持部24は、摺動部26との係合により摺動部26のスライドを制限し、外力によって摺動部26との係合が解除されてスライドを許容する。 (もっと読む)


【課題】電動の乗り物の嵌着凹部に簡単に脱着しながら、コネクタを接続端子に理想的な状態で接続する。
【解決手段】バッテリパックは、電動の乗り物50の嵌着凹部51にセットされて、接続端子52にコネクタ3を接続して電力を供給する。バッテリパックは、複数の充電できる電池11を内蔵しているケース2にコネクタ3を固定している。コネクタ3は、バッテリパックの重力で、電動の乗り物50に固定してなる接続端子52に接続されるように、下方に挿入部33を有する姿勢でケース2に固定している。ケース2は、コネクタ3を内部に配置してなるガイド凸部21を表面に突出して設けている。ガイド凸部21は、その下面をケース2の底面よりも上方に配置して、下面には、コネクタ3の挿入部33を露出させるコネクタ窓22を開口している。バッテリパックは、ガイド凸部21を嵌着凹部51に挿入して、コネクタ3を接続端子52に接続している。 (もっと読む)


1 - 20 / 39