説明

Fターム[5H115TU11]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 監視対象、保護 (4,789) | 温度、熱 (1,006)

Fターム[5H115TU11]の下位に属するFターム

過熱 (262)

Fターム[5H115TU11]に分類される特許

741 - 744 / 744


【課題】走行用バッテリの制御回路に異常が生じた場合でも、必要な処理に移行可能として安全性を高める。
【解決手段】車両用の電源装置は、検出部からの検出信号に基づいて走行用バッテリ1の異常を判定するための制御部とを備え、制御部が主制御回路71と副制御回路72を備えている。主制御回路71が、検出部からの検出信号出力に基づいて走行用バッテリ1の異常判定を行い、規制信号を生成すると共に、副制御回路72が、主制御回路71から出力される規制信号と、検出信号とを監視して規制信号の妥当性を判定し、該判定結果に異常判定が認められると、副制御回路72が保護部に所定の保護動作を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 回路構成の複雑化しつつ冷却ファンの大型化および消費電力増大を抑止可能な単一ファン型冷却装置を有する2電源型電池搭載車を提供すること。
【解決手段】 車載の高圧電池11の温度と、低圧電池給電用のDC/DCコンバータ15の温度をそれぞれ検出する。高圧電池11の温度管理を行うマイコン142とDC/DCコンバータ15とを一体化する。高圧電池11とDC/DCコンバータ15とを共通に冷却する冷却ファン13を、検出したそれぞれの温度に基づいて駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】 信頼性に優れるとともに、小さい消費電力での冷却が可能なハイブリッド動力出力装置の電源冷却機構を提供する。
【解決手段】 ハイブリッド自動車10の電源冷却機構は、経路上に電池16が配置された冷却風通路11と、冷却風通路11の経路上に配置され、電池16に冷却風を供給する電動冷却ファン15と、エンジン50の吸気管51に接続された一方端32と、冷却風通路11に接続された他方端33とを有する気体通路31とを備える。その気体通路31では、エンジン50の吸気管51に生じる負圧によって、他方端33から一方端32に向けて気体が流動する。 (もっと読む)


【課題】放熱性や耐振性に優れ、コンパクト化を図ることができる車輪装置を提供する。
【解決手段】モータコイル150と配線基板160、170との間にアルミ製のステータホルダ140を配置し、熱抵抗を下げ、さらに、FET161を有する配線基板160の配線層の間にアルミ基板をサンドイッチ構造に設け、このアルミ基板をステータホルダ140に一部熱伝導性の高い密着用の樹脂を介して接触させ、FET161が実装されている電力系の回路配線を中間のアルミ基板上で、かつモータコイル150の反対側に設ける構造とした。また、構造材と電気的リード材、接点材を兼ねた第1、第2の通電支柱200、210を設けることで、構造の簡素化や配線ケーブルの削減を図る。 (もっと読む)


741 - 744 / 744