説明

Fターム[5H115UI01]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 構造 (3,924) | 設定器 (317)

Fターム[5H115UI01]の下位に属するFターム

Fターム[5H115UI01]に分類される特許

1 - 3 / 3


【解決手段】有人/無人切換スイッチ手段が無人運転に切換えられ(ST01)、無人検出手段からの無人情報を得る(ST02)と共に、自動運転起動スイッチ手段がオンになる(ST03)という、3つの条件が満たされたときに無人運転が開始される(ST04)。
【効果】自動運転起動スイッチ手段は、ステップから下りた運転者によって操作される。そのため、運転者がステップに乗っているときに、無人運転が起動される心配はない。
また、無人運転中に、何らかの理由で運転者がステップに乗った場合には、条件の1つが欠落するため、車体は停止される。 (もっと読む)


【課題】低出力モードから高出力モードに切り換えた際に適切なトルクを得ることのできる電動車を提供する。
【解決手段】駆動モータ2により駆動され、駆動モータ2の上限のトルクが小さい低出力モードと低出力モードよりも上限のトルクの大きい高出力モードとを有する電動車1において、低出力モードから高出力モードに切り換えた際に、駆動モータ2の所定の回転速度Nbに対して低回転速度域のトルクを増加させる遷移速度を高回転速度域のトルクを増加させる遷移速度よりも速くした。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の車両始動スイッチを運転者が操作した際に、システム異常と誤判定することなく円滑に発進操作を行い得るようにする。
【解決手段】電気自動車は車両を駆動する駆動用モータと、駆動用モータに電力を供給する高電圧蓄電デバイスと、高電圧蓄電デバイスと駆動用モータとを接続する高電圧回路とを有しており、高電圧回路はメインリレー36により導通状態と遮断状態とに切り換えられる。運転者により操作される車両始動スイッチ38と、アクセルペダルセンサ44の信号はモータ制御手段としての車両制御ユニット(EVCU)32に送られるようになっており、メインリレー36により高電圧回路が遮断状態に切り換えられている状態のもとで、アクセルが操作されたときには車両状態報知手段としてのスピーカ49により駆動用モータが駆動不能状態である旨が運転者に報知される。 (もっと読む)


1 - 3 / 3