説明

Fターム[5J055DX67]の内容

電子的スイッチ (55,123) | 出力部 (8,827) | スイッチの形態 (2,011) | 差動型、エミッタ・ソース結合型 (183) | 2出力の差動型 (2)

Fターム[5J055DX67]に分類される特許

1 - 2 / 2


【課題】従来の半導体装置では、NMOSトランジスタを介して流れる貫通電流によって、前段論理回路内部のトランジスタが劣化あるいは破壊される虞があった。
【解決手段】半導体装置は、第1の電源電圧に基づいて、データ信号を伝達するプリバッファと、第1の電源電圧とは異なる第2の電源電圧に基づいて、前記プリバッファによって伝達されたデータ信号を増幅して出力するメインバッファと、スイッチ制御信号に基づいて、前記プリバッファと前記メインバッファとの導通状態を制御するスイッチ部と、前記スイッチ制御信号の生成と、前記スイッチ制御信号の論理レベルの遷移に応じて、前記プリバッファの出力レベルを接地電位にするように前記プリバッファを制御する前記データ信号の生成とを行う制御回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】自動車における通信エラーを低減し、バス・トポロジ設計上、自由に通信ラインを設計できるようにする。
【解決手段】車載バス21の幹線7から車載バス駆動装置の最終出力段13に至る通信ライン中に抵抗17a,17bを挿入する。ケーブル・スタブ長が長くなっても、その反射量を減衰させることができ、通信ラインでのリンギングを減少させることができる。したがって、接続ノード数、バス長、ノード間距離等のバス・トポロジ上の制約を軽減することができ、通信ラインを自由に設計することが可能になる。抵抗17a,17bを挿入するだけでよいため、対策にかかるコストが低くて済む。 (もっと読む)


1 - 2 / 2