説明

Fターム[5J079BA46]の内容

電気機械共振器を用いた発振回路 (23,106) | 目的、効果 (4,554) | 回路、構成の簡素化、小型化 (842) | ○○を不要とする (9)

Fターム[5J079BA46]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】複数の共振周波数を有する共振器において、従来よりも小型化を図ることが可能な共振器およびその製造方法、ならびにそのような共振器を備えた発振器および電子機器を提供する。
【解決手段】入力交流信号Sinが入力される入力端子を、複数の端子in3,in5,in7間で切り換えることにより、導体部111におけるブロックに対する入力交流信号Sinの入力経路を切り換える。また、出力交流信号Soutが出力される出力端子を、複数の端子out3,out5,out7間で切り換えることにより、導体部111におけるブロックからの出力交流信号Soutの出力経路を切り換える。これにより、単一構造の共振器1内において、電位差が生じる絶縁膜112の振動部11内での位置に応じて、複数の共振周波数fr(複数の次数の共振モード)が励起される。 (もっと読む)


【課題】圧電振動子の片端を接地すると共に、発振回路の構成要素として必要であったインダクタンスを不要とするインバータ圧電発振器を提供する。
【解決手段】インバータ2とインバータ3とを備え、インバータ2の入出力間に動作電位設定用の高抵抗R7を接続すると共に、インバータ2の入力側と接地間に周波数調整用のコンデンサCxを介して圧電振動子X1を接続する。また、インバータ2の出力側には、抵抗R3を経由してインバータ3を直列に接続すると共に、インバータ2の入力側とインバータ3の出力側との間にコンデンサC6を接続する。インバータ2の内部の出力側には出力容量C2が存在すると共に、インバータ3の内部の入力側には、入力容量C4が存在し、インバータ3の内部の出力側には出力容量C5が存在している。 (もっと読む)


【課題】ノイズが少ない発振回路を提供する。
【解決手段】PNPトランジスタQ1と、PNPトランジスタQ1との間で抵抗R1,R2を介して互いのベースが接続されているNPNトランジスタQ2と、PNPトランジスタQ1のコレクタに一端L1aが接続され、NPNトランジスタQ2のコレクタに他端L1bが接続された一次巻線L1を有し、二次巻線L2が抵抗R1,R2に接続されたトランス32と、トランス32の二次巻線L2に接続された水晶振動子X1と、PNPトランジスタQ1のエミッタに正電極33が接続され、NPNトランジスタQ2のエミッタに負電極34が接続されている直流電源と、直流電源の正電極33と負電極34との間に直列接続された容量が等しい少なくとも2個のコンデンサC1〜C4とを具備し、トランス32の一次巻線L1の中点から取り出したタップと、コンデンサC1〜C4の間とから発振出力を取り出すように設けた。 (もっと読む)


【課題】圧電振動子のパッケージの外部に発振回路等を構成するIC部品を組付け一体化
した表面実装型圧電発振器において、圧電振動子の調整作業専用の調整端子を格別に設け
ることなく、既存の実装端子を利用して調整することを可能とする。
【解決手段】複数の実装端子を備えた絶縁容器1と、2つの素子搭載用パッド11に圧電
振動素子上の各励振電極を接続した状態で圧電振動素子を気密封止する蓋部材15と、絶
縁容器下面3aに配置され各素子搭載用パッド、及び各実装端子と導通するIC部品搭載
用パッド6に実装されるIC部品20と、を備え、絶縁容器下面に露出配置した2つの素
子導通パターン40A、40Bと、実装端子のいずれか2つから夫々延びて絶縁容器下面
に露出配置された実装端子導通パターン45A、45Bと、を備え、各素子導通パターン
と各実装端子導通パターンとを、絶縁容器下面において非導通状態で且つ一対一の関係に
て近接配置した。 (もっと読む)


【課題】 圧電振動子と立体構成の発振回路IC部に、アンダーフィルを充填するためのキャビティを確保できない構造においても、構造の複雑化、製造手数の増大を生じない表面実装型圧電発振器とその製造方法を提供する。
【解決手段】 実装基板2上に搭載される圧電振動子21及びIC部品10とを備え、配線パターン5上に小バンプ7によってフリップチップ実装されるIC部品搭載工程と、IC部品を埋設しつつ樹脂層を被覆一体化する熱プレス工程と、樹脂層にレーザ光を照射して配線パターン露出開口を複数形成するレーザ照射工程と、各開口内に導電性材料を充填して導体ブロックを配線パターン上に接続形成する導体ブロック形成工程と、各導体ブロックの露出上面に接続用導体を介して圧電振動素子底部の電極を固定する圧電振動子搭載工程とにより基板上面から導体ブロック31上面のレベルまで樹脂層41によってIC部品全体を被覆する構造を成す。 (もっと読む)


【課題】自動搭載時のカメラ認識によって圧電振動素子やICチップ搭載位置を一回のフォーカス調整により確定することを可能とした表面実装型圧電発振器を提供する。
【解決手段】 上面にICチップ搭載用の第2のパッド電極5を備えた実装基板2と、該実装基板上面に固定されてキャビティー内に第2のパッド電極を露出させると共に上面に圧電振動素子搭載用の第1のパッド電極12を備えた第1の外壁10と、該第1の外壁の上面に固定される第2の外壁10と、を備えたパッケージと、第1のパッド電極上に搭載される圧電振動素子40と、第2のパッド電極上に搭載されるICチップ45と、を備え、第1及び第2の外壁の外側壁には少なくとも一つの切欠き部50が形成され、該切欠き部の下部に露出した実装基板上面には第1のパッド電極と導通すると共に第2のパッド電極と同一高さ位置となる第3のパッド電極6が配置されている。 (もっと読む)


【目的】電子機器の小型化を促進する角速度検出機構を有する音叉型水晶発振器を提供する。
【構成】音叉型水晶振動子を用いてなるクロック源としての音叉型水晶発振器において、前記音叉型水晶振動子は音叉振動を励起する駆動電極とコリオリの力による電荷を検出するセンサ電極とを有する角速度センサ素子とし、前記駆動電極に接続して音叉振動を励起する発振回路からクロック周波数を出力するとともに、前記センサ電極に接続する角速度検出回路はスタンバイ信号によって動作を開始して角速度信号を出力する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 広い電源電圧範囲で安定した発振特性を得ると共に、発振出力の振幅を調整することができる圧電発振回路を提供すること。
【解決手段】 直流電源VDDから供給される直流電圧の電圧変動を安定化する安定化電源6と、水晶振動子X1を振動源とする発振回路部1と、この発振回路部1の出力信号を入力とし、インバータ回路を複数段直列に連結し、その最終段のインバータ回路にデプレッション型MOSトランジスタが接続されたバッファ回路部2、3、4と、バッファ回路4の出力を増幅する出力増幅回路5とを備えた圧電発振回路において、メモリ回路11に保持されたデータに基づいて複数のMOSスイッチMsw1〜Msw3により選択される抵抗素子RD1〜RD3により、出力増幅回路5を構成するNch−トランジスタM9のゲート電圧を可変して出力レベルを調整する機能を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で小型化に対応可能であり、かつ発振回路の後段にバッファ回路を必要とせずに、出力負荷による影響を抑えることが可能な圧電発振器を提供することを目的とする。
【解決手段】電源と接地との間にPチャネル型のMOS−FETとNチャネル型のMOS−FETとの直列接続によるCMOS構造にて構成されたインバータ増幅器と第1の負荷インピーダンスとの接続回路を挿入し、前記インバータ増幅器の入力と接地との間に圧電振動子と周波数調整回路との直列回路を挿入し、前記インバータ増幅器の入力と前記インバータ増幅器と前記第1の負荷インピーダンスとの接続点に第2の負荷インピーダンスを直列に挿入接続し、更に、前記インバータ増幅器の入出力間に抵抗を接続することにより圧電発振発振器を構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 9 / 9