説明

Fターム[5J104MA05]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 認証、鍵管理センターの構成 (1,790) | 鍵管理センター (822)

Fターム[5J104MA05]の下位に属するFターム

Fターム[5J104MA05]に分類される特許

121 - 140 / 773


【課題】ワーク鍵の不正な流出にもその流出元を特定することができる放送受信装置及び受信方法を提供する。
【解決手段】第1の鍵で暗号化された放送コンテンツ、第1の鍵を含む情報をn個の第2の鍵を用いて暗号化されたn個の暗号化領域を含むECM及びn個の第2の鍵の少なくとも一つを含む情報を受信装置が固有に保持している第3の鍵を用いて暗号化されたEMMを受信する受信手段と、保持している第3の鍵を用いてEMMを復号しn個の第2の鍵のうちの少なくとも一つを抽出するEMM復号手段108と、EMM復号手段108により抽出された第2の鍵を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された第2の鍵を用いてECM中の暗号化領域を復号して第1の鍵を抽出するECM復号手段111と、ECM復号手段111により抽出された第1の鍵を用いて、暗号化された放送コンテンツを復号するデスクランブラ106とを具備する。 (もっと読む)


【課題】デバイス鍵生成手順の更新に関わらず、保存したトランスポートストリーム(録画済みTSデータ)をデスクランブルすることができる技術を提供する。
【解決手段】スクランブルされた放送信号と、デバイス鍵を生成するための情報と、暗号化されたスクランブル鍵とを含んだデジタル放送信号を、トランスポートストリームの形式で受信する受信手段と、予め定められたデバイス鍵生成手順を適用することによりデバイス鍵を生成するデバイス鍵生成手段と、デバイス鍵が更新されるごとに順次保存するデバイス鍵保存手段と、前記デジタル放送信号を保存する録画手段と、を有し、前記保存されたトランスポートストリームを再生する際に、前記トランスポートストリームから生成したデバイス鍵でデスクランブルできない場合には、前記デバイス鍵保存手段に保存されているデバイス鍵でデスクランブルすることを特徴とする受信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ストレージノード上での再暗号化の際に、平文データを生成することながないストレージノード用再暗号化システムを提供する。
【解決手段】 暗号化データを新しい鍵で再暗号化する場合には、二重暗号化部3が、データ保存部2に記憶された暗号化データK1(F)を第2の暗号鍵K2により二重に暗号化して二重暗号化データK12(F)を作成する。そして復号化部4は、二重暗号化データK12(F)を第1の暗号鍵K1を用いて復号して再暗号化データK2(F)を作成し、データ保存部2に保存されている暗号化データK1(F)を再暗号化データK2(F)で置き換える。第1の暗号鍵K1及び第2の暗号鍵K2は、ネットワークNWを介してつながる鍵サーバ5に登録されている。 (もっと読む)


【課題】階層式キーに基づくアクセスコントロールシステムと方法の提供。
【解決手段】このシステムはアクセスコントロールサーバーACS、ホームゲートウエイ、ホームネットワークに配置された複数のセンサ装置を包含する。該ACSはユーザーのアクセス権限と認証コードを設定し、ユーザーパスワードの関係データとユーザーのアクセス権限の情報を保存する。該ホームゲートウエイは階層式キー構造に基づき構築された権限レベルと権限キーを記録する。ユーザーがACSにログインしてアクセス要求する時、該ユーザーと該ホームゲートウエイ間のワンタイム通信キーが、該ACSより発行されたチケットとトークンの交換により構築される。これによりユーザーは該センサ装置の情報にアクセス許可される。 (もっと読む)


【課題】偽造SDカードの使用を可能な限り排除する。
【解決手段】SDカードSDqは、ユーザ鍵データKuによりコンテンツ鍵データKciが復号可能に暗号化されてなる暗号化コンテンツ鍵データが記憶された記憶媒体である。このSDカードSDqに対するデータ処理が、ユーザ端末20を介してサーバ40により実行される。このサーバ40は、コンテンツID(IDc)を、乱数R1、メディアID(IDm)及びユーザ鍵ID(IDku)と共に受信する。乱数R1はメディアID及びユーザ鍵IDと関連付けて乱数記憶部49に記憶される。照合部414の照合の結果に応じて、コンテンツ鍵データが正規に付与されたものであることを証する証明書データCRTFが生成される。証明書データCRTFには、コンテンツ鍵データの有効期限を示す有効期限データ、又はコンテンツ鍵データの発行回数を示す発行回数データが含まれる。 (もっと読む)


【課題】 確実にデータの暗号化に用いた鍵を暗号化した暗号化鍵を復号するための鍵暗号化鍵を交換すること。
【解決手段】 ディスク鍵を用いて平文121Aを暗号化するデータ暗号化モジュール103と、鍵管理用仮想マシン60A,60Bから鍵暗号化鍵63A,63Bを取得し、各鍵暗号化鍵63A,63Bを用いてディスク鍵120Aを暗号化するディスク鍵暗号化モジュール102と、複数の鍵管理サーバから通信可能な鍵管理サーバを選択し、選択された鍵管理サーバから鍵暗号化鍵を取得する鍵暗号化鍵取得モジュール104と、取得した鍵暗号化鍵を用いて暗号化されたディスク鍵124A,124Bを復号するディスク鍵復号化モジュール105と、ディスク鍵120Bを用いて暗号文122を復号するデータ復号化モジュール106とを具備する。 (もっと読む)


【課題】失効メンバーが多い場合にも失効処理をまとめて実行可能とするグループ署名システム等を提供する。
【解決手段】本発明に係るグループ署名システムは、失効情報管理装置10とメンバー装置11〜1mとが相互に接続されて構成され、失効情報管理装置が、失効処理の対象である複数の失効メンバーの公開鍵の入力を受け付ける第1の入出力部21と、複数の失効メンバーの公開鍵を用いて失効情報を算出する第1の演算部24とを備え、メンバー装置が、算出された失効情報の入力を受け付ける第2の入出力部31と、算出された失効情報に基づいてメンバーの公開鍵を更新する第2の演算部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】
暗号鍵を用いてセキュリティ機能を具備する通信装置に関して、特に使用する暗号鍵を更新するとともに世代管理することにより通信セキュリティ及びデータの到達性を向上させる通信装置を提供する。
【解決手段】
通信装置100は、暗号鍵生成手段3が前記暗号鍵情報を一定の暗号鍵生成時間ごとに生成し、共通鍵生成手段4が共通鍵情報を前記暗号鍵生成時間より長く設定された共通鍵生成時間ごとに生成時の時刻に対して一意に生成し、共通鍵適用手段5が前記共通鍵情報を用いて前記暗号鍵情報の暗号化又は復号化を実施し、暗号鍵配布手段6が前記暗号鍵情報を、通信対象の複数の通信ノードに前記暗号鍵生成時間より短く設定された暗号鍵配布時間ごとに一斉配布するように前記データ送受信手段1に依頼し、より高いセキュリティで通信を行う。 (もっと読む)


本発明は、通信ネットワークに対するセキュリティシステムに関する。より正確には、本発明は、ネットワーク1において通信を保護するために第1のノードD1と第2のノードD2との間の共有鍵を生成する方法に関し、前記第1のノードは、ルート鍵材料に基づく第1のノード鍵材料共有を記憶し、前記方法は、a)前記第1のノードが、前記第2のノードの識別子を受信するステップと、b)前記第1のノードが、前記共有鍵を生成するために、前記第2のノードの識別子において前記第1のノード鍵材料共有を評価するステップであって、前記第1のノード鍵材料共有が、有限フィールドFq上の多項式ベースの鍵材料である、当該評価するステップとを有し、前記ステップb)が、b1)前記第1のノードが、単項式の組み合わせの形で前記第1のノード鍵材料を因数分解するのにホーマー法を使用するステップと、b2)前記第1のノードが、Fqのサブフィールド内の係数を持つ次数r-1の多項式を所定の点において評価することにより各単項式演算の結果を計算するステップとを有する。本発明は、これに対するネットワーク及びコンピュータプログラムにも関する。
(もっと読む)


ブロードキャスト/マルチキャストネットワークインフラストラクチャを通して、セキュリティシステムを現場キャストコンテンツ送信に適用する。現場キャストサービスは、加入ベースのコンテンツ配信サービスの一部とすることができ、関係するサービスキーを有する。コンテンツ配信サービスに加入すると、加入者アクセス端末は現場サービスキーが与えられる。現場サービスキーは、特定の、加入者パッケージおよび/または現場位置に関係している。現場キャストコンテンツをブロードキャストするブロードキャストネットワークインフラストラクチャに、同じサービスキーが提供される。ブロードキャストアクセスキーが、ブロードキャストネットワークインフラストラクチャにより発生され、現場特有なコンテンツを暗号化するために使用される。現場サービスキーを受信しているアクセス端末のみが、ブロードキャストされた現場特有なコンテンツを解読できる。 (もっと読む)


【課題】保護ドキュメントのセキュリティ属性を引き継ぐことができるドキュメント管理システム、ドキュメント管理理プログラム、ドキュメント保護プログラム及びドキュメント保護方法を提供する。
【解決手段】配布者端末は、暗号化したドキュメントファイルに新たに生成したドキュメントIDを付加して保護ドキュメントファイルを作成し、既存の他の保護ドキュメントファイルに対応するセキュリティ属性をアクセスコントロールサーバに送信する。アクセスコントロールサーバは、ドキュメントファイル毎のドキュメントID、暗号鍵及びセキュリティ属性を関連付けて登録されているセキュリティ属性データベースに接続し、配布者端末にて前記ドキュメントファイルに対して新たに生成されたドキュメントID、暗号鍵およびセキュリティ属性を、配布者端末から受信して、互いを関連付けて前記セキュリティ属性データベースに登録する。 (もっと読む)


【課題】従来のチャンネル単位での受信限定方法に加えて新たな条件による受信限定方法を提供しフレキシブルな視聴制御を可能にする。
【解決手段】放送受信装置4は、第1キー(K1−p1)と第2キー(K1−p2)とを含む公開鍵秘密鍵ペアの第1キーによって暗号化された暗号化データ(Lock−p)を受信する暗号化データ受信部42と、第2キーとして与えられるキー情報を取得するキー情報取得部35、36と、放送コンテンツ信号にかけられたスクランブルを解除する解除キー(Ks−p)を含む共通情報を受信する共通情報受信部41と、暗号化データ受信部に42より受信した暗号化データをキー情報取得部35、36により取得したキー情報で正しく復号できるとき、暗号化データに関連付けられた放送コンテンツ信号にかけられたスクランブルを解除する解除キーを共通情報から抽出してデコーダ45に供給する解除キー供給部44と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信パラメータの自動設定を行った際に、ユーザの操作性を損なうことなくセキュリティレベルを向上する。
【解決手段】 ネットワークを構成する通信装置は、通信パラメータの提供を受ける受信装置に、通信パラメータを提供する提供装置として動作する。このとき、通信パラメータに含まれる暗号鍵をランダムに生成するか否かを、当該通信装置のネットワークへの参加状態に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】鍵交換処理の負荷を軽減する。
【解決手段】各VPN端末20は、ネットワーク30を介して接続されたVPN−DNSサーバ10から、他のVPN端末20の端末情報を取得する。そして、他のVPN端末20のそれぞれに対応づけて、当該VPN端末20に対して自端末が送信する情報の暗号化に用いる送信用のセッション鍵を自端末の鍵DBに登録する。さらに、各VPN端末20は、他のVPN端末20のそれぞれに対応づけられた送信用のセッション鍵をVPN−DNSサーバ10に送信する。その後、各VPN端末20は、他のVPN端末20のそれぞれがVPN−DNSサーバ10に送信したセッション鍵であって、自端末に対応づけられたセッション鍵を取得する。取得したセッション鍵は、対応する他のVPN端末20から受信したデータの復号化に用いられる。 (もっと読む)


【課題】各放送波においてコンテンツ情報を復号化するための鍵情報が更新された後に、受信中の放送波とは別の放送波の受信を開始した場合に、コンテンツ情報が取得不能となる期間が発生することを防止する。
【解決手段】放送受信装置100は、自装置が受信している放送波に関する鍵情報の更新があった場合、その放送波とは異なる放送波の受信を放送受信装置110を通じて行い、自装置が受信している放送波以外の放送波に関する鍵情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】 オンラインサービス事業者に対する機密情報の秘匿と、サービス利用組織が負担するシステム運用コストの低減とを両立するデータ保護システムを実現すること。
【解決手段】 クライアント端末のブラウザが、オンラインサービスサーバへデータを送信する際に、サービス利用組織内ネットワークを介して、鍵管理サーバから暗号スクリプトと暗号鍵を取得し、暗号スクリプトを実行して入力データの暗号化済データを取得し、その取得した暗号化済データをオンラインサービスサーバへ送信し、オンラインサービスサーバから受信したデータ表示画面を描画する際に、鍵管理サーバから復号スクリプトと暗号鍵を取得し、復号スクリプトを実行して表示データの復号済データを取得し、その手段により取得した復号済データを使用してデータ表示画面を描画する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】より効率的にメモリを活用することが出来る携帯可能電子装置、及び、携帯可能電子装置の制御方法を提供する。
【解決手段】携帯可能電子装置2は、外部機器103とデータの送受信を行なう送受信手段205を具備し、公開鍵を含む公開鍵証明書をWEFに記憶し、前記公開鍵証明書を記憶したWEFにアクセスするためのリンク情報をIEFに記憶し、前記送受信手段により前記外部機器からコマンドを受信した場合、コマンドで指定されているIEFにアクセスし、前記アクセスしたIEFに前記リンク情報が記憶されている場合、前記リンク情報により指定されている前記WEFにアクセスし、公開鍵を取得する。 (もっと読む)


【課題】マルチキャストグループメンバーが動的に変化した際、当該変化に応じて共通鍵を動的に管理する技術を提供すること。
【解決手段】自己のマルチキャストグループ内に属する一又は複数のノードに対してマルチキャスト配信を行うルータにおいて、マルチキャストグループに属しないノード21,22と通信を行う通信部11Aと、マルチキャストグループ内で使用される共有秘密鍵keyM0を記憶する記憶部13Aと、通信部11Aを介してマルチキャストグループに属しないノード21,22から当該マルチキャストグループへの参加要求があった場合、記憶部13Aから共有秘密鍵keyM0を読み出し、当該読み出した共有秘密鍵keyM0を参加要求したノード21,22に送信する制御部12Aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】高速検索可能な暗号化のための方法、装置およびシステムを提供する。
【解決手段】データ所有者はファイルを暗号化し、また、ファイルの各キーワードに従って暗号化された索引を生成し、暗号化テキストおよび暗号化された索引をサーバに格納する。索引は、キーワードアイテムセットロケータによって各々識別されており、対応するキーワードに関連したファイルの少なくとも1つ以上のファイルロケータを含むキーワードアイテムセットからなる。ファイルロケータはそれぞれ、暗号化されたファイルの検索のための情報の暗号化テキストを含んでいる。また、正しいファイルロケータ解読鍵でのみ、暗号化テキストは解読することが可能である。データ所有者は、検索者が暗号化索引の上で検索し、かつ一定のキーワードに関するファイルを引き出すことを可能とするため、検索者にファイルロケータ解読鍵だけでなくキーワードアイテムセットロケータも発行する。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアシステムに於けるデータ著作権、管理システムを提供する。
【解決手段】データベース1からユーザ4〜9に供給されるデータは暗号化して配布され、ユーザは鍵管理センタ9あるいは著作権管理センタ10から入手した暗号鍵を用いて暗号化データを復号化して利用する。ユーザ4〜9がデータを保存,複写あるいは転送する場合にデータは再暗号化されるが、この鍵は鍵管理センタ9あるいは著作権管理センタ10から供給されるか著作権管理プログラムによって生成される。 (もっと読む)


121 - 140 / 773