説明

Fターム[5K016CF00]の内容

受信機の構造 (2,520) | 構成要素(電源部) (37)

Fターム[5K016CF00]の下位に属するFターム

Fターム[5K016CF00]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】製造に係る工程やコストを削減しつつ薄型化に貢献することが可能な高周波モジュールを提供することを目的としている。
【解決手段】基板の一方の面に実装された部品と、前記一方の面に形成された前記部品と当該高周波モジュールが搭載される装置とを接続するための電極と、前記一方の面に前記部品を覆うように形成された第1絶縁層と、を有する高周波モジュールであって、前記電極は、少なくとも前記電極の一部が前記第1絶縁層の表面で前記第1絶縁層と連続するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】干渉が生じる可能性が高い機能を有する組み合わせに係る複数のモジュールであっても、モジュールサイズを大型化することなく適切に配置することができる複合電子部品モジュールを提供する。
【解決手段】複数の電子部品で構成された複数のモジュールが搭載された集合基板を樹脂にて一括封止してある。集合基板の少なくとも一方の面の略中央に接地電極を配置してあり、複数のモジュールを接地電極の周囲に配置してある。干渉が生じる可能性が高い機能を有する組み合わせに係る複数のモジュールは、少なくとも1つ、干渉が生じない機能を有する他のモジュールを間に挟んで配置する。または、接地電極を挟んで略対向する位置に配置しても良い。 (もっと読む)


【課題】受信電力の損失を抑え、外部ノイズ耐性を高めたカプセル型医療装置用受信装置を提供すること。
【解決手段】外部のカプセル型医療装置から送信された無線信号を受信する少なくとも1つのアンテナがフレキシブルシートに2次元状に配置されたフレキシブルアンテナ装置と、前記アンテナによって受信した無線信号をベースバンド信号に変換する復調回路が形成されたシート状のフレキシブル受信装置本体と、前記復調回路に電力を供給するシート状のフレキシブル電源装置とを備え、前記フレキシブルアンテナ装置、前記フレキシブル受信装置本体及び前記フレキシブル電源装置が、少なくとも前記フレキシブルアンテナ装置を表面側に配置し、層構造で電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】共通の配線基板上に配設された二つのチューナ回路の高周波アイソレーションを確保しやすいダイバーシティ受信用チューナを提供すること。
【解決手段】ダイバーシティ受信用チューナ1は、外部接続端子3が設けられた矩形状の配線基板2と、第1の集積回路4を有する第1のチューナ回路と、第2の集積回路5を有する第2のチューナ回路とを備え、集積回路4,5が配線基板2上で長手方向にずらした領域に実装配置されている。外部接続端子3群のうちの一つは電源端子3aである。電源端子3aから配線基板2上へ導出されたリードパターン6は分岐部6aを介して各集積回路4,5へ引き回されており、分岐部6aから第1の集積回路4に至るリードパターン6bの最短経路長と、分岐部6aから第2の集積回路5に至るリードパターン6cの最短経路長との和が、両集積回路4,5どうしの離間距離dに比して十分大きくなるように引き回している。 (もっと読む)


【課題】 増幅装置において、増幅部と電源部とを分離して使用する際の取付作業の作業性を向上させる。
【解決手段】 筐体2内に着脱自在に取り付けられたシールドケース8を有し、シールドケース8内に設けた電源入力端子20に動作電源が供給されたとき、増幅部4が動作して、信号を処理する。筐体2内に着脱自在に取り付けられたケース30を有し、ケース30内に設けられた電源出力端子40から電源部6が前記動作電源を出力する。筐体2内に設けられたU字状金具60が、筐体2内に増幅部4と電源部6が配置された状態において電源入力端子20と電源出力端子40とを接続する。増幅部4は、出力端子14を有し、電源部6は、出力端子14から信号を受ける入力端子34を有し、入力端子34からも動作電源を出力する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成による映像表示装置を備える、受信システムを提供する。
【解決手段】アンテナで受信した高周波信号を復調し、映像・音声に変換する受信装置であって、アンテナから受信された高周波信号を中間周波数信号に変換するチューナ回路部と、該中間周波数信号を圧縮されたデジタル信号に変換するデジタル復調機能と;圧縮されたデジタル信号からデジタル映像・音声信号に変換する映像・音声処理機能と;を併せ持つデジタル復調・映像音声処理部と、デジタル復調・映像音声処理部から出力されるデジタル映像・音声信号をアナログ映像・音声信号に変換する映像音声出力回路部と、を有し、チューナ回路部は基板Aに、デジタル復調・映像音声処理部および映像・音声出力回路部は基板Bに、それぞれ配置され、基板Aと基板Bは、ジャンパー線によってインターフェースの接続がされ、外部に接する全面がシャーシに覆われている受信装置とする。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション機能が車内だけでなく車外でも利用できる電子システムおよび前記電子システムにおける電子装置を提供する。
【解決手段】 デジタル放送受信装置1は、固定ユニット2と、固定ユニット2に着脱可能な携帯ユニット3とを備え、固定ユニット2は、前記携帯ユニット3からの指令を受信する無線IF15と、無線IF15から与えられる指令に応答して、固定ユニット2を制御する第1CPU14と、音量などを表示する操作表示部18を有し、携帯ユニット3は、ディスプレイ操作部35と、ディスプレイ操作部35から入力される指令を固定ユニット2に送信する第2IF30と、地図情報および位置情報に基づいた情報をディスプレイ操作部35に表示させる第2CPU32とを備える。 (もっと読む)


【課題】組み立て工程の煩雑さを解消し、機器の品質、信頼性を保ちながら小型形状とする。
【解決手段】各機能モジュールに電源供給する電源5と、外部から取得した音声信号に所定の信号処理を施し、信号処理された音声信号を増幅する信号処理モジュール3と、増幅された音声信号を音声として出力するスピーカモジュール4と、電源5、信号処理モジュール3、スピーカモジュール4を組み付けた際に、各形状に応じた組み付け部位を有するとともに、組み付けにより電気的に圧接される電極部位が形成された立体回路基板10とを備えることで実現する。 (もっと読む)


【課題】
電力供給手段に安定化電圧を得るためのスイッチング・レギュレータが備えられてなるラジオ受信装置において、部品点数が少なく且つ組立・製造が簡便であって、受信手段がスイッチング・レギュレータから輻射ノイズ影響を抑えて良好なS/N比を得ことを目的とする。
【解決手段】
スイッチング・レギュレータ6を具備する電力供給手段3を装置本体であるケーシング2の内部に配設し、且つ、アンテナ5を装置本体の外部に設けてそのアンテナ5に受信手段4を内設させ、ケーブル12を介してラジオ受信の操作を装置本体で行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】
モバイル端末として使用するのが容易なパーソナルコンピュータ等の電子機器を提供することである。
【解決手段】 無線通信機能を有する電子機器であって、無線通信のための回路と無線通信とは異なる操作のための電子回路とを収容するハウジングと、上記電子回路の動作とは独立に上記無線通信のための回路の動作を制御するスイッチとを備え、上記スイッチは透明又は半透明の可動部を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成かつ小型の受信装置を備える受信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】受信装置1は、チューナ回路部17が設けられた第1の基板5と、デジタル復調部18と、デジタル回路部20と、映像音声出力回路21とが設けられた第2の基板6とを備える。第1の基板5と第2の基板6とは、それぞれの実装面が対向し、かつ略平行となるように配置され、これらの基板5、6の周囲すべてをシャーシ2と、第1のふた14及び第2のふた15とで覆っている。このような構成とすることにより、基板5、6を重ねて配置することができるので、一枚の基板の実装面に必要な素子や回路部材をすべて設ける場合と比較して、受信装置1を基板5、6の実装面の方向に対して小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成による映像表示装置を備える受信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 受信装置3は、デジタル復調部12から出力される圧縮されたデジタル信号からデジタル映像・音声信号に変換するデジタル回路部13と、デジタル回路部13から出力されるデジタル映像・音声信号をアナログの映像・音声信号に変換する映像音声出力回路14とを備える。これによって映像表示装置4には、デジタル信号処理のための映像音声処理ICを実装する必要がなく、簡易な構成の映像表示装置を用いて受信システムを実現することができる。
(もっと読む)


【課題】簡易な構成でノイズの少ない被検体内情報が取得できる受信装置を提供すること。
【解決手段】被検体内に導入される送信装置1から送信される被検体内情報を含む無線信号を受信するアンテナ5が設けられ、無線信号を受信して復調信号を得るための復調処理を行う無線ユニット1bと、無線信号を受信した無線ユニット1bと着脱可能であって、復調信号から被検体内情報を得るための処理を行う受信器本体ユニット1aと、を備える。 (もっと読む)


1 - 13 / 13