説明

Fターム[5K019DA04]の内容

交換機の監視、試験 (2,300) | 監視試験結果の送出先 (84) | 他局、相手局 (48) | 一般用通話回線を通しての (6)

Fターム[5K019DA04]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】デジタルデータパケットを伝送するネットワークにおけるインパルスノイズを監視する方法を提供する。
【解決手段】デジタルデータパケットを伝送するネットワークにおいて、品質記録がメモリに格納される。この品質記録のそれぞれは、1つまたは複数の受信されたデータパケットの検知された受信品質を示している。その後、メモリがオーバーフローになると、この品質記録の1つまたは複数がメモリから廃棄される。品質記録の少なくとも1つについて、廃棄の重みが品質記録の少なくとも1つの関数として生成され、品質記録に関連付けられる。これによって、このようなオーバーフローになると、所定のルールおよび条件の中で廃棄の重みが考慮に入れられ、これに従って品質記録の廃棄が行われる。 (もっと読む)


【課題】通信の効率化が可能な無線ネットワークを提供する。
【解決手段】無線装置M3は、アクセスポイントAP1へ直接アクセスする経路、および無線装置M1または無線装置M2を介してアクセスポイントAP1へアクセスする経路の中からアクセスポイントAP1までの通信所要時間が最小になる経路をアクセスポイントAP1にアクセスするための最適経路として選択する経路選択処理を実行する。また、無線装置M3は、経路選択処理をアクセスポイントAP2〜AP4についても実行する。更に、無線装置M3は、未使用チャネルを自己とアクセスポイントとの間の無線通信のみに用いた場合のスループットである潜在スループットが最大になるアクセスポイントを最適アクセスポイントとして選択する。そして、無線装置M3は、最適経路を用いて最適アクセスポイントとデータフレームを交換する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯電話網、IP電話網などにおいて、会話の妨げとなるエコーの発生箇所を特定する方法及び装置に関し、エコーの発生箇所を容易に特定する。
【解決手段】伝送路に接続される伝送装置でのエコーの発生箇所を特定する測定方法において、伝送路に既知信号を送出し、伝送装置で折り返された既知信号を受信することで、伝送装置との間の伝送遅延時間を測定する伝送遅延測定部と、伝送路上で一方向のデータと伝送路上で他方向のデータに基いて、エコーの遅延時間を測定するエコー遅延測定部と、伝送遅延時間とエコー遅延時間とに基き、エコーが発生した伝送装置を特定する特定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ノード間の冗長化された回線のうちの一部に障害が発生したことを検出できる回線状態監視回路、ノード、通信システム及び障害発生判断方法を提供する。
【解決手段】複数の回線によって冗長化された冗長伝送路を介して接続された他のノードから、回線のいずれかを介してフレームを受信する回線状態回路であって、他のノードから複数の回線のいずれかを介して、回線の各々に対応する専用のヘッダが付加された回線別検査フレームを受信した際に、該回線別検査フレームと同一の検査用フレームに対応した別の回線別検査フレームを、所定の時間内に所定数以上の回線を介して受信したか否かを判断し、所定の時間内に所定数以上の回線を介して受信しなかった場合に、最初に受信した回線別検査フレームに対応する検査用フレームを廃棄する回線別検査フレーム監視部51を有する。 (もっと読む)


移動通信デバイスの遠隔実地試験が、本明細書で提供される。例として、ターゲット移動体ネットワークのIPゲートウェイが、監視されることが可能である。試験デバイスに関連する移動体によって発信されたデータパケットが、移動体ネットワーク上で活性化されたデバイスの情報を含むように更新される、または変換されることが可能である。同様に、この活性化されたデバイスにルーティングされ、さらに/または試験デバイスを識別する移動体ネットワークによって発信されたデータパケットが、試験デバイスに転送されることが可能である。本明細書で説明されるとおり、移動体ネットワークと試験デバイスの間の双方向データ交換が、試験デバイスが、移動体ネットワーク上で事前に活性化されない場合でさえ、実施されることが可能である。さらに、この双方向通信のためのインターフェースは、任意の適切なIP(インターネットプロトコル)ネットワークを備えて、移動体ネットワークの無線アクセスポイントから遠隔でアプリケーション試験を可能にすることが可能である。
(もっと読む)


【課題】IP−PBX電話通信システムで障害が発生した場合、当該ユーザに対して当該障害の発生とその対策等を迅速かつ確実に提供する手段の提供。
【解決手段】ユーザ側電話端末及びユーザ側IP−PBXで発生した障害を検出する、ユーザ側障害検出手段と、インターネット通信回線を介して、ユーザ側障害検出手段が検出した障害情報を電子メールの形態で外部に出力可能なユーザ側障害情報通知手段と、インターネット通信回線を介して、ユーザ側障害情報通知手段からの電子メールを受信可能な管理端末とを備えている障害リモート管理システム。 (もっと読む)


1 - 6 / 6