説明

Fターム[5K030JA12]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素(伝送路、端末を除く) (7,992) | クロスコネクタ (100)

Fターム[5K030JA12]に分類される特許

21 - 40 / 100


【課題】フォーマットの異なる、通信経路に関する設定情報を効率的に置き換える。
【解決手段】通信経路上の始点ノード1Aが、他の通信装置1B,1D,1E,1F,1Hが第1のフォーマットで保有する前記通信経路に関する第1の設定情報を問い合わせることにより受信し、前記受信した第1の設定情報を基に、前記通信経路の設定に関する通信装置間の通信で割り当てられる情報要素をもつ第2のフォーマットに適合する、前記通信経路に関する第2の設定情報を生成し、生成した前記第2の設定情報を前記他の通信装置1B,1D,1E,1F,1Hに通知し、前記他の通信装置1B,1D,1E,1F,1Hが、前記第1の設定情報を前記通知された第2の設定情報に置き換える。 (もっと読む)


【課題】光クロスコネクトシステムにおける、光スイッチの接続状態を簡単な構成で検出する。
【解決手段】所定の波長の監視用光信号を出力する光源と、光源から出力される監視用光信号を1:nに切り替えて出力する第1の光スイッチと、第1の光スイッチで1:nに切り替えて出力される監視用光信号を複数nの入力ポートにそれぞれ結合する結合手段と、複数nの出力ポートからそれぞれ出力される監視用光信号を分岐する分岐手段と、分岐手段で分岐された監視用光信号を結合するn:1光カプラと、n:1光カプラから出力される監視用光信号を受光する受光器とを備え、スイッチ制御手段は、第1の光スイッチの切り替えに応じて受光器に受光される監視用光信号をモニタし、第1の光スイッチの切り替えに対応する入出力ポート間の接続状態を監視する構成である。 (もっと読む)


【課題】キャリアが異なるネットワークにおいて設定されたパスがディスジョイントであるか否かを判定する。
【解決手段】システム内の全設備にはその所有者を識別するアドレスとその設備の固有アドレスからなるID情報が付与され、各リンクにはそのリンクに所属する全設備のID情報を含むSRLG-ID情報が付与される。キャリアAのネットワーク1は、クライアントのノード3から4へ至る光パス#iをセットアップし、該光パス#iに所属する全リンクのSRLG-ID情報を含むSRLGデータをSRLGマネージャ5に登録する。キャリアBのネットワーク2はバックアップ用の光パス#jをセットアップし、該光パス#jのSRLGデータと、前記SRLGマネージャ5から取得した光パス#iのSRLGデータとを比較することにより、光パス#jが光パス#iとディスジョイントであるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】OTNネットワークとGMPLSネットワークとの間で警報情報を交換可能とする中継装置を得ること。
【解決手段】本発明にかかる中継装置は、OTNネットワークとGMPLSネットワークとを接続する中継装置であって、OTN警報の検出および発出を行う監視光終端部52と、LMP障害管理メッセージを送受信する制御プレーンIF部51と、監視光終端部52にてOTN警報が検出された場合に、当該OTN警報をLMP障害管理メッセージに変換し、当該LMP障害管理メッセージを、制御プレーンIF部51を介してGMPLSネットワークに向けて送信し、一方、制御プレーンIF部51がLMP障害管理メッセージを受信した場合に、当該LMP障害管理メッセージをOTN警報に変換し、当該OTN警報を、監視光終端部52を介してOTNネットワークに向けて発出する制御部55と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のノードを有するネットワークにおいて、ネットワークの管理者により設定された自ノードの入出力経路情報を示すクロスコネクト情報を含むネットワークの経路を示すパス情報を所定の記憶部に保持し、所定の記憶部に保持されるクロスコネクト情報を用いて、GMPLS機能のシグナリングメッセージを複数のノード間で送受信する伝送装置において、ネットワークサービスを切断することなく、既存のパスをGMPLS管理下に移行することを課題とする。
【解決手段】伝送装置は、入力側と出力側とのクロスコネクト情報を取得して、管理移行対象クロスコネクトとして予約し、当該クロスコネクト情報などから構成されるオブジェクト情報をシグナリングメッセージに追加して送受信するとともに、予約した管理移行対象クロスコネクトを更新してパス管理を移行する。 (もっと読む)


【課題】同一の監視制御装置によりSONET/SDH通信網を構成する伝送装置を統一的に管理し、かつ、当該管理には煩雑な作業を不要にすることを課題とする。
【解決手段】ネットワーク接続装置100は、監視制御装置から送信された制御信号であって、SONET/SDHフレームのSDCCにマッピングされた制御信号に対する処理にLAPDプロトコルを使用するLAPD制御部160aと、当該制御信号に対する処理にPPPプロトコルを使用するPPP制御部160bと、を備える。D4−D12判別部150は、入力された制御信号の所定位置のビットの値に基づいて、当該制御信号のプロトコルの種別を判別し、判別結果に応じてLAPD制御部160aまたはPPP制御部160bに当該制御信号を出力する。当該ネットワーク接続装置100をSONET/SDH通信網を構成する全ての伝送装置に搭載する。 (もっと読む)


【課題】波長制約と伝送品質制約を考慮した波長パスの設定を可能とする光通信装置を提供する。
【解決手段】光伝送路と光信号を送受する複数の光インタフェースと、複数の光電気光変換回路を備えた光電気光変換手段と、光インタフェースと、光インタフェース又は光電気光変換手段とを、波長レベルで接続する光クロスコネクト手段と、光クロスコネクト手段における波長レベルの接続の設定制御を行う制御手段とを、光通信装置は備えており、制御手段は、新たなパスを設定する場合、該パスにおいて自装置の次に位置する光通信装置にパスメッセージを送信し、該パスメッセージは、該パスが経由する光通信装置において、光クロスコネクト手段により接続すべき光インタフェースを特定する情報と、該パスが経由する光通信装置のうち、光電気光変換を行う光通信装置を示す情報と含んでいる。 (もっと読む)


【課題】SDH/SONETネットワークの回線障害発生時における主信号断時間を短縮することが可能な回線制御装置を提供する。
【解決手段】SDH/SONETネットワーク31のVCGを構成するいずれかのVCパスの障害を検出した場合、POH処理部91の障害情報通知部131から当該VCパスの障害検出を示す障害情報通知信号151を障害情報処理部121に送出し、障害情報処理部121は、当該VCパスの受信側のVCGからの削除要求となるSk削除要求信号161をLCAS管理部111へ送出する。LCAS管理部111は、一般のLCASプロトコルに準じて、当該VCパスのSk処理部81にSk削除信号171を送信して、当該VPパスをVCGから削除し、データの受信動作を停止する。さらに、SDH/SONETネットワーク31を介して対向する回線制御装置に当該VCパスのデータ送信動作の停止を指示するRDI−P181を送信する。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおける通信障害を迅速に回復する。
【解決手段】ポートごとに接続先のポートを設定する接続設定に応じて、複数の該ポートに接続される複数のチャネルを交差接続するクロスコネクト装置は、前記接続設定がされたポートに対応するチャネルの交差接続を行う接続手段と、予め与えられた接続設定において、接続先のポートが設定されているポートに接続されるチャネルをマスタチャネルとして登録し、接続先のポートが設定されていないポートに接続されるチャネルをバックアップチャネルとして登録し、前記接続設定を有効にする登録手段と、前記登録手段により登録された前記マスタチャネルに異常が検出されたとき、異常が検出された該マスタチャネルを、前記登録手段により登録された前記バックアップチャネルに切り替える切替手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】PXC装置のようなトランスペアレントな装置を含むリンクを増設する場合であっても、光ファイバ接続状態認識を含むデータリンク情報の設定を容易に行うこと。
【解決手段】WDM装置♯A(3)は、光ファイバ接続状態の自動認識を指示する信号を受けて、自動認識をすべき光ファイバ4のポートの識別情報と自ノードID情報とを含む情報を光信号のオンオフパターンでPXC装置♯A(2)側に送信するとともに、折り返される光信号のオンオフパターンを監視して導通確認を行い、PXC装置♯A(2)は、非運用の光ファイバ4のポートをループバック設定しておき、入力された光信号のオンオフパターンを折り返すとともに、該光信号のオンオフパターンを検出して前記ポートの識別情報と前記ノードID情報とを取得し、これらの情報を用いて制御チャネルを確立し、データリンク情報の設定を行う。 (もっと読む)


【課題】自律分散制御対応装置及び自律分散制御非対応装置が混在したネットワークにおいて、自律分散制御非対応装置を中継した自律分散制御によるパス設定を行った場合、設定したパスの状態を認識できるネットワークシステム、通信装置、パス管理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】自律分散制御対応装置と、自律分散制御非対応装置とを介した経路である仮想リンクを示す仮想リンク情報に対して、仮想リンクの状態を示す警報情報を対応付けて管理する仮想リンク情報管理手段と、仮想リンクに自律分散制御パスを設定するパス設定手段と、自律分散制御パスから、SONET/SDHのPOH情報又はSOH情報を収集する収集手段と、収集手段により収集されたPOH情報又はSOH情報に含まれる警報情報に基づいて、仮想リンク情報管理手段により管理される警報情報の更新を行う更新手段と、を有する自律分散制御対応装置を主な構成とした。 (もっと読む)


【課題】光再生可能な範囲に伝送劣化量を抑えつつ、設備コストや伝送劣化量に関するコストを最適化した配置を高速に設計すること。
【解決手段】ネットワーク設計装置100は、ネットワークの線形区間内の各局舎に対する各種の光伝送装置の配置を設計する。取得部110は、各局舎に配置可能な光伝送装置の種類の情報と、各局舎に各種の光伝送装置を配置した場合のコストおよび伝送劣化量の情報と、を取得する。設計部120は、取得部110によって取得された情報に基づいて、各種の光伝送装置のうちの光再生中継器を適用可能な光伝送装置が配置された局舎間の伝送劣化量が閾値以下となる配置のうちのコストが最小となる配置を設計する。出力部150は、設計部120によって設計された配置の情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】オペレータの操作や判断が必要な制御を含む一連の設定および制御を効率的かつ確実に実行する。
【解決手段】操作画面とそれへの設定値の複数の組み合わせであって順序付けられたものを設定制御プランとしてプランデータベース(16)に格納する。プラン管理部(10)は、設定制御プランの実行時に、その内容に従って順次、設定値が入力済の操作画面(14)を表示する。表示された操作画面に対して「実行」ボタンが押されると、制御管理部(22)が実際の設定または制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークにおけるオペレーションシステム及びパス開通設定方法に関し、パス開通区間の経路の全ネットワークエレメントで同一の高速タイムスロットを確保することができない場合でもパスを開通させ、空き帯域を有効活用する。
【解決手段】ネットワークを構成する各ネットワークエレメントNE1〜NE4について、各高速タイムスロットの使用又は未使用の使用状態を示す情報を高速タイムスロット管理テーブルに格納し、オペレータからのパス開通の要求情報を受けたとき、該パス開通の経路の各ネットワークエレメント間に未使用の高速タイムスロットが少なくとも1つ存在するか否かを、高速タイムスロット管理テーブルを検索して判定し、存在する場合に該高速タイムスロットを使用して該パス開通(00035)を設定し、該パス開通の経路の全ネットワークエレメントに対して、高速タイムスロットのクロスコネクト設定を指令する。 (もっと読む)


【課題】パス設定中に発生する特定のアラームをマスクし、そのアラームを適切なタイミングで解除することを可能とする伝送装置を提供する。
【解決手段】通信ネットワークにおける信号の通信路であるパスの接続を行う機能を備えた伝送装置において、前記伝送装置が前記パスの接続を行った後に検出される特定のアラームをマスクするマスク手段と、前記特定のアラームの状態変化を検出するアラーム状態検出手段と、前記アラーム状態検出手段により前記特定のアラームの状態変化が検出されたときに、前記マスク手段によりマスクされた前記特定のアラームのマスクを解除するマスク解除手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】端局中継装置を含むネットワークのシステム再構成、あるいは、現用回線/予備回線切り替えを柔軟に実行し、顧客に対する十分なサービスと機能を提供する。
【解決手段】端局中継装置において、ネットワーク上での回線設定を含むクロスコネクト処理を実行する、そのようなクロスコネクト処理回路と、クロスコネクト処理回路を制御する制御回路と備える。制御回路は、ネットワークの伝送路の複数の回線を模擬し、それぞれの回線を識別する識別情報を伝送する模擬回線を含む制御伝送路と、制御伝送路において模擬回線を切り替える切替部と、切替部による切替後の模擬回線の識別情報と切替前の模擬回線の識別情報との対応関係にしたがって前記クロスコネクト処理回路に切り替え信号を設定する設定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の通信チャネルから構成される仮想伝送路においてデータフレームを伝送しかつこの仮想伝送路を構成する各通信チャネルの経路を検証する伝送装置及び経路検証方法を提供する。
【解決手段】複数の通信チャネルから構成される1つの仮想伝送路を用いて対向する伝送装置との間でデータフレームを伝送する伝送装置に関し、対向する伝送装置との間における上記仮想伝送路を構成する各通信チャネルの経路をそれぞれ決定する経路制御手段と、この経路制御手段により決定された経路に基づいて自装置の回線設定を行う回線設定手段と、この回線設定に基づいて試験信号を上記各通信チャネルを用いて対向する伝送装置へそれぞれ送出する試験信号送出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】Ethernet網上でSDHの機能を利用する。
【解決手段】SDH/IP装置がSDH信号のOHヘッドバイト(例えば、A1、A2バイト)の一部に信号の送信元および送信先の位置情報を搭載し、このSDH信号をEthernetフレームにカプセル化してEthernet網に転送し、SDH/IP装置を複数収容するクロスコネクト装置がSDH信号がEthernetフレームにカプセル化された信号を受信したときには送信元および送信先の位置情報に基づきクロスコネクト処理を行う。この際、SDH信号をSTM−0単位の信号に分割し、STM−0信号毎に、送信元および送信先の位置情報を搭載した状態でEthernetフレームにカプセル化する。また、送信元および送信先の位置情報に加え、クロスコネクト処理の変更またはSTM−0信号の状態を通知する情報および送信元の時刻情報を搭載する。 (もっと読む)


【課題】ドメイン間接続された光ネットワークのすべての障害箇所を特定でき、さらにあるドメイン内で発生した障害が他のドメインに影響することを防ぐことが可能な、障害特定方法及び該方法を実行可能な光ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】ドメイン間リンク用のドメイン間接続装置は、光信号の途絶を検知したとき、AIS等の障害の発生を伝える光信号を生成し、リンクの下流方向に送出する。さらに、ドメイン間接続装置は、LMP等のリンク管理技術を実装しているため、ドメイン間リンクの障害、及びドメイン間接続装置の障害を検知できる。さらに、パスの両端点となる光クロスコネクト装置がAIS等を検知することにより、パス切り替え等の復旧を即座に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】外付けの光送受信機を必要とせずに、波長選択スイッチを用いて構成されたノード間の物理的なリンク接続性を確認可能にすること。
【解決手段】ノード12は、上りリンク24と下りリンク25それぞれにドロップ波長選択スイッチ26,28とアド波長選択スイッチ27,29を備える。ドロップ波長選択スイッチ26のポートとアド波長選択スイッチのポート29、ドロップ波長選択スイッチ28のポートとアド波長選択スイッチ27のポートを接続してノード12にループバック機能を持たせる。他のノードからのリンク接続性確認用光をループバックし、その受光レベルに基づいてリンク間障害の有無を判定する。 (もっと読む)


21 - 40 / 100