説明

Fターム[5K034HH17]の内容

通信制御 (28,107) | 通信処理機能 (5,992) | メッセージ制御、処理 (250) | メッセージの記憶 (9)

Fターム[5K034HH17]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】従来のデータ記憶回路では、回路規模や処理時間が増大するという問題があった。
【解決手段】本発明にかかるデータ記憶回路は、ID情報及びデータ情報を含む通信データを記憶するデータ記憶回路13であって、ID情報に対して割り当てられた所定のデータ格納領域にデータ情報を格納する主記憶回路15と、ID情報格納部162及びデータ格納部163を有する副記憶回路16と、を備える。通信データを記憶する場合において、通信データのID情報に対して割り当てられた主記憶回路15のデータ格納領域にデータ情報が格納されていない場合には、通信データのデータ情報をそのデータ格納領域に格納し、データ格納領域にすでにデータ情報が格納されている場合には、通信データを副記憶回路16に記憶する。 (もっと読む)


【課題】電気機器の負荷やコストを抑えつつ、例えば電気機器が寿命間近又は寿命である旨などを判定結果としてユーザに知らせる。
【解決手段】宅内サーバ116は、コンセント部(直流コンセント131、引掛シーリング132)に接続された直流機器102の寿命関連時間及び製造日をセンタサーバ200から取得して、直流機器102の製造時からの経過時間(第1の使用時間)の計測を開始する。その後、直流電力供給部101から直流電力が供給されて直流機器102がオン状態になると、宅内サーバ116は、直流機器102の累積通電時間(第2の使用時間)の計測を行う。そして、宅内サーバ116は、第1,2の使用時間の少なくとも一方が寿命関連時間に到達したと判定した場合、直流機器102が寿命間近又は寿命であると判定し、直流機器102が寿命間近又は寿命である旨を表示器117や直流機器102、携帯電話201に報知させる。 (もっと読む)


無線装置上、およびネットワークサーバやネットワークデータベースなどのネットワーク装置において記憶されるデータセットを無線で同期するための方法、機器、システム、およびコンピュータプログラム製品を提供する。本態様は、無線装置とネットワーク装置との間の単一往復の無線通信で同期を完了することができる、単純化され、効率的な同期プロセスを提供する。単一往復の同期は、より少ないネットワーク資源の使用、より短い全体的な同期サイクル時間、および同期プロセスの失敗を引き起こす呼切断、等などの無線ネットワーク障害の可能性を低下させることをもたらす。さらに、ネットワークデータセットが無線装置データセットから独立していることを可能にする、すなわち、ネットワークサーバが完全な変更履歴を要求せず、ネットワークサーバが無線装置のデータセットバージョンを知ることを要求されない同期プロセスを作り出すことにより、単純化および効率性がさらに実現される。この同期は、ネットワークベースのゲーム用途に適用することができる。
(もっと読む)


【課題】従来技術に比較して少ない信号端子数で双方向シリアルデータ通信を行う。
【解決手段】シリアルインターフェース装置において、データ送信端子と第2の制御信号端子とを共用化してなる第1の信号端子104と、データ受信端子と第1の制御信号端子とを共用化してなる第2の信号端子105と、4個のバッファアンプ107,108,110,111とを含む。CPU101は、第1の制御信号を相手装置に送信した後、相手装置から互いに異なる2種類の第2の制御信号をともに受信したとき、シリアルデータ信号を相手装置に第1の信号端子を介して送信し、送信すべきシリアルデータ信号の終了時に終了通知を示すシリアルデータ信号を第1の信号端子を送信し、これに応答して、相手装置から第2の制御信号を受信してデータ通信終了と判断することにより、2個の信号端子を用いて半二重データ通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】受信側において、表示時刻等の再生時刻に遅れたパケットを破棄せずに保存することができ、また、再送パケットによる伝送帯域の無駄な使用を抑制すること。
【解決手段】受信バッファ102に受信パケットを保存し、再生判定手段103で、その保存パケットが再生時刻に間に合うか否かを判定し、間に合うと判定された保存パケットの再生順序及び保存アドレスを再生用ポインタ104に記憶し、この再生用ポインタ104に従い保存パケットを読み出して再生する。また、保存用ポインタ106に、保存パケットの再生順序及び保存アドレスを記憶し、メディア変換手段107で、保存用ポインタ106に従い保存パケットを読み出し、保存メモリ108に記憶可能な形式に変換して記憶する。 (もっと読む)


【課題】 不要なメッセージの処理に関わるプロセッサの負荷を低減させることができるフレーム処理装置を提供する。
【解決手段】 初めて受信したメッセージを比較の基準である基準メッセージとし、以降受信して分類されたメッセージに対して、基準メッセージとの一致比較を行うメッセージ一致比較部2300と、一致したメッセージに対して当該メッセージが受信済みであるか否かを判定する冗長メッセージ判定部2400と、を有し、冗長メッセージ判定部2400は、基準メッセージを受信した時刻からの受信経過時間が判定基準値の範囲内にある場合には当該メッセージを廃棄し、受信経過時間が判定基準値を超過している場合には基準メッセージをクリアする。 (もっと読む)


【課題】 伝送路等の違いに関わらずECUを共用化すると共にECUの処理負荷を軽減することを可能とする。
【解決手段】車載通信用アダプタ11はメモリ部16と処理部15とを備え、メモリ部16にはワイヤハーネスW/Hに接続される各ECU毎に対応する記憶エリア16a〜16fを夫々区分けして割り当てており、ECU12は、別のECUにデータを送信する際、自己に直接接続されたアダプタ11のメモリ部16の送信先ECUに対応する記憶エリア16aに送信データを書き込むと共に、アダプタ11は、メモリ部16の各記憶エリア部16a〜16fの内容を定期的に伝送路に送出して全アダプタのメモリ部にコピーする一方、ECU12は、自己に直接接続されたアダプタ11のメモリ部16の自己宛ての記憶エリアの内容を読み込むことでデータ受信を行う。
(もっと読む)


【課題】 リトライタイムアウトを回避可能な通信制御装置を提供する。
【解決手段】 パケット判定制御回路103は、受信した非同期パケットがリトライパケットか否かを判定し、格納先判定制御回路104は、受信ビジー状態を監視し、リトライパケット受信時、受信ビジー状態であれば、リトライパケット受信専用FIFO102−1、102−2、…、102−nを、受信したリトライパケットの格納先に指定する。 (もっと読む)


【課題】 設置した状態で機能変更が行える、また、空き帯域を利用して自装置のメンテナンスを行える網終端装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、ISDN回線を終端し、ISDN回線とユーザ端末との間で信号の受け渡しを行う網終端装置において、ISDN回線を終端する回線手段部1と端末に対しインタフェースを行う端末側インタフェース部2とを分離し、回線手段部1及び端末側インタフェース部2が授受する信号を制御プロセッサ3を経由させるか否かを切り替える切り替え回路4と、端末の通信とは独自に自装置の通信を行い、回線がP−P回線であっても、端末設置後にBチャネルが空いている状態であれば、Iフレームの番号を修正することによって、回線を通しての本装置のメンテナンスおよびメモリ5に格納した装置の機能を記述するプログラムを書き換えを行う制御プロセッサ3とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 9 / 9