説明

Fターム[5K061JJ07]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 回路要素、素子 (5,027) | メモリ、ROM (2,347)

Fターム[5K061JJ07]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,347


【課題】 アマチュア無線機が、条件に合致するアマチュア無線信号を受信したことを、送信元等を特定可能にユーザが携帯するワイアレス装置で表示可能とする。
【解決手段】 アマチュア無線通信を行うためのデジタル無線機本体12とは別に、小型で携帯可能なワイアレス受信機13を配置する。デジタル無線機本体12は、受信したアマチュア無線信号のヘッダ部に格納されている送信元や送信先のコールサインを判別し、予め設定されている条件に合致する受信があったと判断すると、ワイアレス受信機13に受信があったことを示す情報と送信元・送信先等のコールサインとをワイアレス受信機13に無線送信する。ワイアレス受信機13は、デジタル無線機本体12から無線送信された情報を受信し、受信した情報に基づいて、デジタル無線機本体12に受信があったことを示すメッセージと及び送信先・送信元のコールサインとを表示し、対応するビープ音を放音する。 (もっと読む)


【課題】 コマーシャル放送時に自動的にデータ放送視聴画面に切り替えるとともに、コマーシャル放送が終了すると自動的に元の番組視聴画面に切り替えることを可能にしたデジタル放送受信装置及びそれを内蔵した電子機器を提供する。
【解決手段】 表示デバイス17と、デジタル放送信号を受信し、チューニングして出力するチューナー11と、チューナー11からの映像信号を取り込んで表示デバイス17に表示させる描画処理回路14と、チューナー11からの映像信号が番組映像からコマーシャル映像になると、デジタル放送信号に含まれるデータを取り込んで、描画処理回路14にデータを出力し、描画処理回路14によりデータ放送視聴画面を表示デバイス17に表示させ、チューナー11からの映像信号がコマーシャル映像から番組映像になると、描画処理回路14により番組映像による番組視聴画面を表示デバイス17に表示させる制御部28とを備える。 (もっと読む)


放送中の番組に関する関連情報を予め記憶しておき、番組の放送信号を受信するクライアント端末CTから関連情報の要求を受け付けたタイミングに応じて、関連情報を読み出してクライアントCTに送信する場合に、放送中の番組が次番組に切り換わる際、読み出して送信すべき関連情報を更新することにより、番組の切り換わりに連動して送信すべき関連情報も更新することができるので、番組と関連情報との時間的なずれを無くし、番組と関連情報とを連携させた状態で提供することができる。
(もっと読む)


【課題】
本発明は、ユーザの意図するタイミングでチャンネル周波数が自動的に切り換えられるようにする。
【解決手段】
本発明は、複数の放送局に対応したチャンネル周波数及び当該チャンネル周波数に対する連続受信時間を予め所定の順番で登録しておき、実際に放送局のチャンネル周波数を受信しているときの連続受信時間の経過を監視し、当該連続受信時間が経過したことを検出したとき、予め登録された順番に従って受信中のチャンネル周波数を次のチャンネル周波数へ自動的に切り換える。 (もっと読む)


【課題】情報センターが有している交通情報などの道路情報を、一定の時間間隔で、車両に搭載された車載装置にダウンロードするシステムにおいて、無駄な情報のダウンロードを防ぐ。
【解決手段】車載装置10は、車両の走行状況を検出し、検出した走行状況に応じて、交通情報をダウンロードする必要がないと判定すると、情報センター20からの交通情報のダウンロードを行わない。例えば、GPSセンサ3で検出された車両位置に基づいて、走行しているエリアが交通情報の配信密度が低いエリアであると判定すると、交通情報のダウンロードを行わない。
(もっと読む)


【課題】 非放送コンテンツの視聴時にコンテンツ情報がコンテンツそのものに付加されているか否かに関係なく、簡単な操作によってユーザの嗜好情報を取得して放送コンテンツの推薦に利用する。
【解決手段】
放送コンテンツ情報解析部と非放送コンテンツ取得部と、取得した非放送系コンテンツに予め放送波で用いるジャンルと関連したジャンル情報を付加するジャンル付加部と、取得した非放送コンテンツとジャンル付加部の付加したジャンルとを対応付け、視聴回数と併せて蓄積する蓄積部と、蓄積部に蓄積された非放送コンテンツのジャンル当たりの視聴回数を数える非放送コンテンツ処理部と、放送コンテンツ情報解析部が出力したジャンル情報と、非放送コンテンツ処理部の検出した非放送コンテンツのジャンル分布とを比較して、ユーザの嗜好度を決定する嗜好度決定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】
TV受像装置で番組を視聴するとき、室内が暗いとTV画面の明るさと室内の明るさの比率が大きくなって眼や脳にとって悪影響を及ぼす。特に子供がアニメなどに夢中になっている場合にはそのまま視聴し続ける可能性が高い。しかし室内が暗くなってきたときに視聴を諦めてTV受像装置をオフしてしまうと、見たい番組が見られないという問題がある。
【解決手段】
TV受像装置は放送電波から受信されたEPGデータを記憶しており、TV受像装置の周囲の明るさを検出し(S5)、EPGデータにより分類された特定の番組が開始された場合、TV受像装置の周囲の明るさが所定の明るさより暗くなったとき(S6)放送番組の画面を表示しない(S7)ようにし、放送番組の画面を表示しないようにした後、光センサによりTV受像装置の周囲の明るさを検出して(S8)、所定の明るさより明るくなったことが検出されたら(S9)放送番組の画面を再表示する(S10)。 (もっと読む)


【課題】 推奨放送番組を抽出する推奨番組抽出装置を提供する。
【解決手段】 放送信号を所定の記録媒体に記録する記録手段と、放送信号から放送番組に関する番組情報を取得する番組情報取得手段と、放送番組の番組情報の情報量及び/又は放送番組の放送時間長にポイントを対応させた第1のポイントテーブルを記憶する第1の記憶手段と、記録手段により記録された過去の放送番組に関する番組情報である記録履歴情報を保持する第2の記憶手段と、記録履歴情報に基づいて放送番組毎に、番組属性にポイントを対応させた第2のポイントテーブルを作成し、かつ、第1のポイントテーブル及び第2のポイントテーブルを用いてポイントの合計値を算出し、算出されたポイントの合計値に基づいて推奨する放送番組を抽出する制御手段とを備え、第2のポイントテーブルにおける番組属性は、放送番組のジャンル情報毎に細分化された放送番組の放送時間情報を含むこととした。 (もっと読む)


【課題】検波ICを用いて微弱無線あるいは小電力設備のFM/FSK受信装置を構成するとき、検波ICにディスクリミネータを接続した際の浮遊容量によって生じる共振周波数のずれによって、受信感度が低下する。
【解決手段】ディスクリミネータ回路6bを圧電共振子X1と、抵抗R1と、容量C1とバラクタダイオードVCと、容量C2との並列回路で構成する。検波Ic7のAF-OUT端子に検波出力をモニタするレベル検出回路8を接続し、RF入力端より一定レベルの高周波信号を入力した状態で、レベル検出回路8でAF-OUT端子の検波出力をモニタしつつバラクタダイオードVCに印加する制御電圧を変化させて、前記検出レベルが最大となる制御電圧を前記メモリ9に記憶させる。受信装置110の動作開始と同時に、前記メモリ9に記憶された制御電圧を、抵抗R1を介して前記バラクタダイオードVC1に印加する。 (もっと読む)


【課題】受信装置において、より多くの情報をユーザが容易に認識することができる表示を行うことができるようにする。
【解決手段】放送局名や楽曲の曲名等に関する文字データが含まれる放送を受信する受信手段と、前記文字データに基づく文字列を表示する表示部とを備えた受信装置において、前記文字データに基づく文字列「WXYZ」に対し、前記文字データによる情報とは異なる別の付加情報、たとえば放送モードや受信中のチャンネルに関する情報を表す文字列「FM S」や「HD2S」又はシンボルを付加した表示を、前記表示部において行うようにする。 (もっと読む)


【課題】 回路規模を削減する。
【解決手段】 互いに独立して変位する第1衛星200及び第2衛星300から送信された信号を受信する携帯電話機10において、第1サンプル列修正部55から出力されるサンプル列を蓄積する第1サンプル蓄積部56と、第1サンプル蓄積部56から読み出されたサンプル列に対し、信号処理を行う第1信号処理部57と、第2サンプル列修正部65から出力されるサンプル列を蓄積する第2サンプル蓄積部66と、第2サンプル蓄積部66から読み出されたサンプル列に対し、信号処理を行う第2信号処理部67と、第1サンプル蓄積部56及び第2サンプル蓄積部66から、第1信号処理部57及び第2信号処理部67へ各サンプルを同時に読み出すように第1サンプル蓄積部56及び第2サンプル蓄積部66を制御する蓄積部制御部70とを備える受信局。 (もっと読む)


【課題】 広帯域信号を周波数ホッピングするシステムに於いて、使用周波数の空間伝搬損失の違いよって生じる受信周波数毎の受信レベル変動を吸収し、受信電力制御の高速化を目的とする。
【解決手段】 受信周波数毎の伝搬損失をあらかじめ記憶しておき、受信周波数に対応したレベル制御を行う。 (もっと読む)


【課題】時分割受信装置の同期技術に関して、同期引き込み時間を短縮し、消費電力を削減すること。
【解決手段】デジタル信号を受信し、復調する受信装置であって、発振部から出力される信号に基づき前記受信されたデジタル信号を直交復調する復調部と、前記直交復調部の出力より、前記発振部の発振周波数と前記デジタル信号の搬送波周波数の誤差を検出する周波数誤差検出部と、前記周波数誤差検出部の出力に基づき前記発振部の発振周波数を制御する制御部と、前記受信装置の一部または全部の電源をOFFにする以前の複数の時刻(第1の時刻)における前記制御部の出力から、再び電源を投入する時刻(第2の時刻)における前記発振部の発振周波数を推定する推定部と、前記再び電源を投入する時刻(第2の時刻)において前記推定された発振周波数に基づいて前記発振部を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】都度視聴可能チャンネルを探すことが必要であった。
【解決手段】基地局80から送信される電波を受信するアンテナ31と、このアンテナ31と制御部41との間に挿入されるとともに、携帯機器の現在での位置情報を取得する位置情報受信部32とを設け、制御部41は、位置情報が変化したと判定したときに、電子チューナ15で受信可能チャンネルをスキャンし、受信可能チャンネルをメモリ42へ格納するものである。これにより、位置情報が変化した度にその場所において受信可能なチャンネルをスキャンし、受信可能な全ての放送局のチャンネルをメモリへ記憶しているので、視聴したいときにはメモリから受信可能チャンネルの情報を取得するだけで良いこととなる。 (もっと読む)


設定情報送信手段1cは、ユーザにより設定された、この再生装置1自身の放送受信に関する設定情報(地域情報)を外部装置に送信する。外部装置からは、設定情報に対応する、再生装置1で受信可能な放送局名、放送局識別情報および周波数などのリスト情報が返信され、リスト情報受信手段1dにより受信される。受信されたリスト情報内の放送局名は表示手段1eにより表示され、ユーザは表示された放送局名を確認して入力操作し、記録手段1fはこの入力操作に応じて、受信されたリスト情報の一部(たとえば周波数と放送局名、放送局識別情報)をそれぞれ関連付けて記録媒体に記録する。
(もっと読む)


【課題】PIコード及びAFリスト記憶更新時にユーザーに不快感を与えてしまう。
【解決手段】放送局から到来する、番組放送及び当該番組放送に多重化されたデータを含む放送電波を受信する音声出力系統10と、当該音声出力系統10にて受信された放送電波から、異なる伝送方式で同一番組を放送している各放送電波のAFリスト及び当該同一番組であることを示すPIコードを抽出するデータ抽出系統20と、当該データ抽出系統20にて抽出されたPIコード及びAFリストを記憶するRAM32と、当該音声出力系統10への電力供給がないことが検出されると、当該音声出力系統10への電力供給を開始させ、前記データ抽出系統20にて抽出されたPIコード及びAFリストを用いて、各PIコード毎に当該PIコードに対応したAFリストを前記RAM32に記憶更新する制御部36とを有している。 (もっと読む)


【課題】 実時間より遅延している再生コンテンツの表示と、実時間に対して遅延の無い再生データ情報の表示を競合させないコンテンツ視聴端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 コンテンツ3を受信するコンテンツ受信部7と、データ情報4を受信するデータ情報受信部9と、コンテンツ受信部7で受信された受信コンテンツ8とデータ情報受信部9で受信された受信データ情報10を再生して再生コンテンツ12と再生データ情報14を出力する再生部11と、再生コンテンツ12と再生データ情報14を表示する表示部15と、再生データ情報14の表示を許可するデータ情報表示許可部13を備えるコンテンツ視聴端末5により、実時間より遅延している再生コンテンツ12の表示と、実時間に対して遅延の無い再生データ情報14の表示の競合を防止する。 (もっと読む)


受信中か否かにかかわらず、放送コンテンツの関連情報を提供する。情報処理装置1の設定手段13では、予め、情報処理装置が使用される地域に応じた受信可能な放送信号の周波数を設定して受信チャンネルを割り付け、プリセット情報としてプリセット情報記憶装置14に記録する。放送信号受信手段11は、プリセット情報に基づき、ユーザが選択した所定の周波数の放送信号を受信し、放送信号再生手段12は、受信された放送信号を再生する。一方、制御手段15は、プリセット情報に設定された周波数に対応する放送局のリストを表示手段17に表示し、放送局が選択されると、通信制御手段16を用いて選択された放送局がネットワーク上で公開する放送コンテンツの関連情報を取得し、取得された放送コンテンツの関連情報を表示手段17に表示する制御を行う。
(もっと読む)


クライアント端末CTから現在受信中のラジオ局RSを識別するコールサインを受信し、コールサインに対応したラジオ局RSに関する情報提供サービスの状態を示す状態情報を当該クライアント端末CTへ送信する際、少なくとも情報提供サービスが利用可能であるとき、状態情報と共に当該情報提供サービスに対応したURLをクライアント端末CTに対して送信することにより、ラジオ局RSに関する情報提供サービスの状態を示す状態情報と共に当該情報提供サービスに対応したURLをクライアント端末CTに提供することができるので、情報提供サービスにアクセスする以前の段階で当該情報提供サービスのサービス状態をユーザに対して明確に認識させることができる。
(もっと読む)


【課題】地上デジタル放送と地上アナログ放送とを受信可能な放送受信機において、前記2放送方式がサイマル放送を行なっている場合に、一方の放送方式において番組予約が重複した際に他方の放送方式にて番組予約を行なうようにすることにより、ユーザが番組予約取り消しなどを行なう煩雑さを解消する放送受信機を提供する。
【解決手段】地上デジタル放送チャンネルと地上アナログ放送チャンネルとの対応チャンネル情報を生成し、一方の放送方式で番組予約を行なう際に、予約番組が重複した場合、前記対応チャンネル情報を参照して他方の放送方式のチャンネルへ番組予約を変更するように指示を促し、実際に変更指示を受けたならば、変更前の番組予約情報のうちの放送日時と、対応チャンネル情報にて得られた対応チャンネルとで新たな番組予約情報を生成して、この番組予約情報にて番組予約を行なうことを特徴とする。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,347