説明

Fターム[5K101PP09]の内容

他装置と結合した電話通信 (8,054) | 通信状態表示、確認 (597) | 発呼側利用者への発着信の通知、取次 (4)

Fターム[5K101PP09]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】 呼び出しを受けた際の接続可能な通信端末装置が多くなると、接続先候補の中からこの呼び出しを接続すべき通信端末を選択するという利用者の操作が困難になる。
【解決手段】 接続先候補を判別しやすくするため、予め定めた条件に基づいて通信端末装置を選択した後の通信端末装置を接続先候補として提示し、提示した選択後の通信端末装置群から利用者にその呼び出しを接続すべき通信端末装置を選択させる。 (もっと読む)


【課題】 同一の着信端末が複数の代表に属することができるとともに、電話以外のコミュニケーションツールへの代表着信を提供する。
【解決手段】 代表着信システムに、代表群に属するユーザの識別情報と、ユーザの識別情報に対応するアドレス情報とを記憶する記憶手段と、発ユーザの端末装置から代表群の識別情報を受信し、着信要求を受け付ける着信要求受付手段と、受信した代表群の識別情報に属するユーザの識別情報を取得するユーザ選択手段と、取得したユーザの識別情報で示される着ユーザの端末装置へ着信要求を通知する通知手段と、着ユーザの端末装置から応答または拒否を示す意思表示情報を受信する意思表示受信手段と、発ユーザのアドレス情報と、応答の意思表示情報を受信した着ユーザのアドレス情報とをコミュニケーションツール提供装置へ通知し、コミュニケーションツールの起動を要求する起動手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 使用者が第一の相手と通話中に第二の相手からの着信がある場合には、使用者への報知の前に、第二の相手に使用者が現在通話中である旨を報知する。
【解決手段】 VoIP電話機1では、第一の相手の端末機11との通話中に第二の相手の端末機12からの着信があっても、VoIP電話機1の使用者には無条件では報知しないで、第二の相手の端末機12に通話中であることを先に通知する。通知は、音声ガイダンスやPSTNの通話中音などで行うことができ、第二の相手は、使用者が不在などではなく、他の相手と通話中であることを容易に知ることができる。第二の相手の用件に緊急性などがある場合は、DTMF信号などで特定の信号を送信すれば、PSTNの割込みサービスと同様な着信の報知を行うように、動作を設定することもできる。 (もっと読む)


【課題】 特定の情報端末同士しか送れなかった動画の配信が、どんな通信機能をもつ携帯型パーソナルコンピューターでもファイル形式を気にせず確実に送信でき、音声や動画などの通信速度が速くなった次世代携帯電話向けのシステムを提供する。
【解決手段】 ビデオカメラとマイクを装着した通信機能をもつ携帯型パーソナルコンピューター(1)から、録画した動画ファイルを動画変換サーバ(2)へ送付し、動画変換サーバ(2)から送付先の受信携帯電話(3)にEメールで連絡し、受信携帯電話(3)は画面操作により、動画変換サーバ(2)にアクセスして動画を再生でき、ビデオカメラとマイクを装着した通信機能をもつ携帯型パーソナルコンピューター(1)には、録画した動画ファイルが再生された場合には、再生されたという報告の自動連絡がEメールで入る携帯電話動画メールシステムを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 4 / 4