説明

Fターム[5K101QQ16]の内容

Fターム[5K101QQ16]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】 携帯通信端末を使用して遊びや協働作業を行なっている最中に、携帯通信端末の通信機能を使用して割り込みが入った場合、行っている遊びや協働作業に不都合を及ぼさないような携帯通信システムを構築できる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 携帯端末は、サーバ装置と前記サーバ装置と通信する複数の携帯端末からなるシステムにおいて、多人数参加型アプリケーションを実行中に、自システム外の機器から所定の通信を受けた場合に、他の携帯端末に前記所定の通信を受けたことを示す情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 通報部により監視センターへ故障の通報が行われている最中は、かごの内部から電話で外部に通話することができないという問題がある。
【解決手段】 かご内電話器4の受話器が上がったことを検出するオフフック監視手段を設け、エレベータ13が故障して通報部5が電話回線7に接続された第1通信回線使用状態のときに、オフフック監視手段がかご内電話器4の受話器の上がったことを検出した場合は、電話回線7への接続を、通報部5からかご内電話器4に直ちに切り換えて第2通信回線使用状態とし、かご3の内部に閉じ込められた乗客が、かご内電話器4をいつでも使用できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 音楽再生処理が行なわれている際、その音楽再生以外の音声関連処理のうち、重要な処理は行わせ、重要でない処理は行わせない通信端末装置を提供する。
【解決手段】 音楽再生処理が行なわれている際、音声関連処理の重要度を調べ(ステップS11b)、その音声関連処理の重要度が高い場合、その音声関連処理をさせ(ステップS11c)、その音声関連処理の重要度が低い場合、音楽再生処理を継続させて、その音声関連処理をさせず(ステップS11e)、その音声関連処理の重要度が音楽再生処理と同程度である場合、設定に従って(ステップS11f)、その音声関連処理をさせ(ステップS11c)、または、音楽再生処理を継続させる(ステップS11e)。 (もっと読む)


【課題】 電話着信などの非同期イベントが発生した場合に、入力装置の入力状態に応じて対応することができるネットワーク端末を提供する。
【解決手段】 本ネットワーク端末は、例えば、受信した電文がIP電話の着信メッセージの場合、まず、キーボード等の入力装置のキー入力が監視すべきキー入力のイベントかどうか判別し(S1311)、“No”の場合は、キーストローク入力速度が監視入力速度より速いかどうかを判別する(S1312)。ステップS1312において、その判別が“Yes”の場合、ソフトフォンアプリケーションにより、例えば話中のアンサートーンを返す電話の話中処理を行い(S1315)、それ以外の場合は着信処理を行う(S1314)。 (もっと読む)


1 - 4 / 4