説明

国際特許分類[A62B1/06]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 人命救助;消防 (7,747) | 人命救助用の器具,装置または方法 (1,764) | 建造物などから人体を降ろすための器具 (113) | 索降下装置を用いるもの (55)

国際特許分類[A62B1/06]の下位に属する分類

国際特許分類[A62B1/06]に分類される特許

1 - 10 / 13


【課題】一定速度で降下用索を繰り出して安定した降下速度を実現することができる緩降器を提供することである。
【解決手段】本発明の課題解決手段は、降下用索Wが巻回されるリール1と、リール1の回転軸1aに連結される液圧ポンプ2と、液体を貯留するタンク3と、液圧ポンプ2の吸込口2aとタンク3とを接続する吸込流路4と、液圧ポンプ2の吐出口2bとタンク3とを接続する排出流路5と、排出流路5の途中に設けられて通過する液体の流れに抵抗を与える弁要素6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】火災などの緊急避難の時、高所からの脱出は非常階段などを使用するが、自力での移動のため時間がかかる。特に幼児、高齢者、身体に障害がある方で歩行することも困難であるような状態でも簡単に避難できる降下装置を提供する。
【解決手段】ローラーチェーンと上下のスプロケット1aにより構成された循環式の回転体に手すり1eを設け、その手すり1eに手と足をかけることにより、手すり1eにかかった人体の重量により降下する。搭乗人員の数が変わっても一定速度で降下するように速度制御装置を設ける。また搭乗口に手動ブレーキハンドル3dを設け、既に動作中の時に停止させ安全に手すり1eに乗り移ったり、降りる場合にも停止することが出来る。特に弱者の場合は停止してから乗り移ることは必須条件である。万人が安全に避難できるように装置全体を楕円筒の囲いで覆い、高所恐怖症の解消を含め搭乗時の墜落災害が発生しないようにする。 (もっと読む)


【課題】事故を発見し通報し救出することを一連として行う閉所作業監視救出装置を提供する。
【解決手段】閉所作業監視救出装置は、閉所内で作業する内部作業者が身に付けて携行する心電器と、上記閉所内の雰囲気を検知する検知器と、上記内部作業者の体に一端が固定された巻取りロープと、上記閉所の出入口付近に配置されるとともに上記巻取りロープを巻き取る巻上げウィンチと、上記心電器が上記内部作業者の事故を検知したときまたは上記閉所内の雰囲気が異常のとき上記巻上げウィンチを作動して上記内部作業者を閉所の出入口まで引き上げる制御装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 2階以上の建物火災で、幼児、高齢者、病人等を含む複数の避難者が、迅速且スムーズに避難できる避難ロープを提供する。
【解決手段】 速度調速器を介したロープの両端に腋掛けベルトを設け、1方のロープで避難者が降下した時、もう1方のロープが巻き上げられ、交互に上下する事により複数の避難者が迅速に降下避難ができる様にする。 (もっと読む)


【課題】積載装置の折り畳み方式の改善により、先行技術の籠形の積載装置が窓台空間を占用してしまうという欠点を克服した、折り畳み可能な輸送設備の提供。
【解決手段】本発明の折り畳み可能な輸送設備は少なくとも積載装置を含み、平常時には折り畳まれた状態で建築物の窓台上に収容されて窓構造の一部分を成し、状況に応じて必要なときに押し棒装置で積載装置を展開させ、同時に動力機構で駆動して前記建築物の外壁に沿ってゆっくり降下させ、人や物品の輸送に用いることができる。これにより、火災発生時即座に人や貴重品等を迅速に避難させることができ、火災で停電が発生しても、バックアップ電力または手動方式で前記動力機構を操作することができる。 (もっと読む)


【課題】閉所での作業者の作業をカメラで監視して、事故の発見、通報、さらに救出作業を迅速に行う作業監視機能付救出装置を提供する。
【解決手段】作業者を撮影する監視カメラと、前記監視カメラから得られる画像データに基づき前記作業者の動作が所定時間以上停止していると判断される場合に前記作業者に異常が発生したと判定して異常発生信号を出力する異常判定部と、前記異常判定部の異常発生信号に従って作業者に端が固定された巻き取りロープを巻上げる巻上ウィンチと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


設定自在な個数の伸縮式脚部を有する高指向器の形態の支持器が開示される。この支持器は、頭部及び複数の伸縮式脚部を提供し、この頭部は、複数の頭部ユニットを有し、各頭部ユニットは、そこからぶら下がる少なくとも1つの関連付けされる脚部を有する。各頭部ユニットは、少なくとも2つの他の頭部ユニットに結合されるように適合される。
(もっと読む)


【課題】 非常時に高所から脱出する場合の常備品として、はしご、縄はしご、ロープ等が使用されているが、部屋に大きな収納スペースを必要としたり、使用するには熟練を必要としたりする。また、はしごを建物に常備すれば防犯上も好ましくない。本発明によって非常時に高所から脱出するための常備品として、これらの不都合を解決すること。また、一般家庭でも使用できるように安価、簡便なものとすること。
【解決手段】 筐体の中に収納された円筒に巻かれた紐を引張ることにより、円筒が筐体内部に固定された摩擦体に圧接して円筒の回転を緩和抑制する装置を脱出補助具として用いる。 (もっと読む)


【課題】避難者が建物の避難側壁に沿って建物外部の地上面へと避難する避難機器を提供する。
【解決手段】避難者が、支持手段110に支持されたボックス20とロープ圧接手段60とに亙って取着された避難者支持帯90に腰掛けて、支持手段110からボックス20を解放させ、ハンドル70を回転操作して、回転車10を回転操作手段80により所定方向に回転させる。そして、建物の軒先に懸垂された滑車40a、40bと回転車10とに亙って連続して巻掛けられて、一端がボックス20に固定されて、他端が地上面方向へと垂下されたロープ50に沿って、回転車10を回転させながら、回転車10が収納されたボックス20を、避難者の身体と共に、建物の避難側壁に沿って、地上面へと降下させる。 (もっと読む)


【課題】環境の変化に人間は常に対応出来なければならない視点から災害、テロ、救助活動、自然考察に大掛かりな大型でなければすばやく対応できるマシンはなかった。
【解決手段】ワイヤーブリに巻きついたワイヤーを上下に固定して駆け上るように板ラジエーターでネジを締める要領でワイヤーブリを動かす。高い所から低い所へ、低い所から高い所へ自然の地形を巧みに利用してワイヤーの両端を固定して、横にも(川を渡ったり、谷を渡ったり)移動できるように創作した小型マシンである。 (もっと読む)


1 - 10 / 13