説明

国際特許分類[B01D29/09]の内容

国際特許分類[B01D29/09]に分類される特許

21 - 30 / 36


【課題】膜分離装置の給水等の水の汚染度の指標を少ない原水量で、しかも測定水温の影響を受けることなく、短時間に精度良く求める。
【解決手段】原水を濾過膜に通水して濾過液を得る膜濾過手段15と、膜濾過手段15からの濾過液量を測定するための濾過液量測定手段21と、濾過液量測定手段21の測定結果から濾過係数を算出する演算手段23とを備える水質監視装置。この水質監視装置と水処理装置とを備え、水質監視装置で算出された濾過係数に基いて水処理装置の運転条件を制御するようにした水処理設備。 (もっと読む)


【課題】スクリーンを長期間交換することなく使用でき、制御装置を設け自動化を可能とする。
【解決手段】スクリーン表面上に溜まる混入物を、スクリーンを回転移動させて逆圧力を掛け溜まった混入物を排出する。 (もっと読む)


【課題】大量処理ができる大型化が容易でありながら、高コストとならず、また、特別に頻繁なメンテナンスを行わずとも寿命の長い濾過脱水機を提供する。
【解決手段】濾過原液および空気を供給する供給管を備えた蓋体と、該蓋体の下方に配置され、上面に濾材支持体と下部に濾液の排出管とを有する皿体とを有し、該皿体の濾材支持体上に平面状の濾材を配置したのち該蓋体を下方に移動させることにより蓋体と皿体とからなる濾過空間を形成し、かつ、該蓋体を上方に移動させることにより濾材上の濾過ケーキを皿体上から除去可能とする濾過脱水機において、該蓋体の上下動用手段として、パンタグラフジャッキを有する。 (もっと読む)


【課題】大量処理ができる大型化が容易でありながら、高コストとならず、また、特別に頻繁なメンテナンスを行わずとも寿命の長い濾過脱水機を提供する。
【解決手段】蓋体上下動用手段が、蓋体横方向移動規制手段、蓋体上方に設けられた固定点、固定点下方に回動自在に軸止された上リンクアーム部、一方の端が上リンクアーム部の他方の端に連結され、かつ、他方の端が蓋体上面に連結された下リンクアーム部、及び、上リンクアーム部と下リンクアーム部との連結部を略水平方向に移動させることにより該蓋体を上記濾材から上方へ離間させ、濾材上の濾過ケーキが皿体上から除去可能となる蓋体開放時位置と、該蓋体が下降して該濾材に圧接して上記濾過空間が形成される濾過時位置との間を上下動させる連結部駆動手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 得られる固形物質の純度を向上させる。
【解決手段】 濾過部11aの表面に供給された混合体Sを、濾過部11aの裏面側に設けられ真空吸引装置に連結された回収手段14により真空吸引しながら、濾過部11aの表面側に設けられた加圧手段13によって加圧することにより、液状物質と固形物質とに分離する固液分離方法であって、前記真空吸引を開始した後、該真空吸引を継続した状態で、前記加圧を開始する。 (もっと読む)


【課題】 得られる固形物質の純度を向上させる。
【解決手段】 濾過部11aの表面に供給された混合体Sを、圧力流体、および濾過部11aの表面に対して進退可能に支持された加圧板13bの少なくとも一方により加圧することによって、液状物質と固形物質とに分離する固液分離方法であって、混合体Sに対する加圧力を経時的に徐々に上昇させる。 (もっと読む)


【課題】 得られる固形物質の純度を向上させる。
【解決手段】 混合体Sから液状物質と固形物質とを分離する固液分離装置10であって、表面に混合体Sが供給される濾過部11aと、この濾過部11aの表面に向けて進退可能に支持されるとともに、枠状若しくは環状に設けられたシール部12aを有するシール手段12と、濾過部11aの表面に供給された混合体Sを加圧する加圧手段13とが備えられ、シール部12aは、その周方向における少なくとも一部が、濾過部11aの表面に供給された混合体Sをその厚さ方向に突き刺す壁部12dとされ、濾過部11aの表面に供給された混合体Sを、壁部12dにより突き刺した状態でシール部12aにより囲繞して、該囲繞された混合体Sを加圧手段13により加圧し、液状物質と固形物質とを分離する。 (もっと読む)


【課題】フィルタ5の目詰りが起こりにくく、給水ポンプも壊れにくいほか、密閉容器は1個だけで済むノロ水10の回収濾過装置。
【解決手段】ノロ水10を回収するための密閉された回収容器1と、回収容器1の内部に配置されて上端を閉じ、下端にはフィルタ5を備えた濾過容器4と、濾過容器4と連結管路7を介して連結した貯水容器6とを備え、上記回収容器1と濾過容器4には負圧発生装置3a、3bを連結し、上記管路には濾過容器4内の濾過水を貯水容器6に送る第1の給水ポンプ8を設け、貯水容器6には接続機器に濾過水を供給する第2の給水ポンプ9を設けた。 (もっと読む)


【課題】湿式で造粒されるトナー粒子の製造方法において、トナー粒子分散液からトナー粒子を効率良く分離・洗浄して得られた湿潤トナー粒子ケーキの含水率を低下させることが可能なトナー粒子の製造方法及びトナー粒子表面の不純物を効率良く洗浄して優れた画像特性を有するトナー粒子の製造方法の提供。
【解決手段】トナー粒子を含有するスラリーに対して圧搾しながら通気する圧搾通気手段を具備したベルトフィルターを用いて固液分離して、湿潤トナー粒子ケーキを形成する濾過工程を経てトナー粒子を製造する。 (もっと読む)


【課題】 ホーニングスラッジ等のように、固体成分が細かなものや、絡み難い形状のものであっても、確実な固液分離が行え、またフィルタ交換等の煩雑な保守が不要で、かつ加圧時にフィルタの破れを生じることなく最適な加圧が行える装置を提供する。
【解決手段】 内径面が円筒面状に形成された金型1と、この金型1の一端開口を開閉可能に閉じるゲート2と、金型1内に摺動自在に嵌合し、金型1内のスラリー状体Sをゲート2側に押し付けて圧搾する加圧ロッド3とを備える。この加圧ロッド3を進退させる加圧装置14と、その加圧制御装置33とを設ける。加圧ロッド3の先端面およびゲート2の内面に繊維状でペーパー状のフィルタ4,5を配置して圧搾するものとされる。加圧制御装置33は、金型内のスラリー状体に作用する圧力が所定の圧力以内となるように圧力制御する。 (もっと読む)


21 - 30 / 36