説明

国際特許分類[B41J29/38]の内容

国際特許分類[B41J29/38]の下位に属する分類

自動停止装置
機械全体を制御または解析する装置

国際特許分類[B41J29/38]に分類される特許

18,171 - 18,180 / 20,272


【課題】 情報処理装置に接続されている画像形成装置の機能一覧の表示、及び機能の設定をこの情報処理装置において容易且つ迅速に行うことのできる情報処理装置、動作制御プログラム、及び画像形成システムを提供することを課題とする。
【解決手段】 1つ以上のプリンタ3にネットワークNにより接続されたPC2において、プリンタ3を表すプリンタアイコン21aを当該PC2に表示するアイコン表示制御部211と、アイコン表示制御部211により表示されているプリンタアイコン21aが、予め定められたワンタッチによる選択手段で選択されたことを検知する選択検知部212と、プリンタアイコン21aが選択されたことが選択検知部212により検知された場合に、このプリンタアイコン21aに対応するプリンタ3が備える機能の一覧21cを当該PC2に表示する機能一覧表示制御部213とをPC2に備える。 (もっと読む)


【課題】 同時設定不可能な後処理がクライアント端末で選択された場合に、それらの後処理のいずれかを処理するようにしてユーザに負担を課さない画像出力制御装置、画像出力システム及び画像出力制御プログラム並びに画像出力制御プログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】 画像形成装置11と画像出力制御装置12とクライアント端末13とを有し、画像出力制御装置12は、クライアント端末13から入力された画像データ、画像形成処理命令及び後処理命令を含む画像出力データに基づいて画像形成処理及び後処理を前記画像形成装置に実行させる出力処理手段122と、同時に実行することができない後処理命令の組み合わせについてのテーブルを記憶した記憶手段125と、前記複数の後処理命令の組み合わせが前記テーブルにあるか否かを判定する判定手段123とを有する。 (もっと読む)


【課題】 クライアント、サーバ共に印刷装置の管理が必要のない簡易な構成で確実に早く印刷を遂行することのできる印刷システムを提供すること。
【解決手段】 印刷装置を特定しない印刷ジョブをサーバに投入するクライアントコンピュータと、該サーバへ自身で利用可能な属性を通知することによってジョブを取得し印刷する印刷装置と、クライアントからの印刷ジョブをスプールし、印刷装置からのジョブ取得要求に際し属性に応じてジョブを選択し応答するサーバからなる構成とする。 (もっと読む)


【課題】 クライアント、サーバ共に印刷装置の管理が必要のない簡易な構成で確実に早く印刷を遂行することのできる印刷システムを提供すること。
【解決手段】 印刷装置を特定しない印刷ジョブをサーバに投入するクライアントコンピュータと、該サーバへで管理しているジョブのリストを取得し該ジョブリストから1つ以上のジョブを取得し印刷する印刷装置と、クライアントからの印刷ジョブをスプールし、印刷装置からのジョブリストおよびジョブ取得要求に応答するサーバからなる構成とする。 (もっと読む)


【課題】家庭用のプリンタで、自分だけの暗号化文書をプリンタ内のHDに保存し、プリンタのパネル、あるいは、PC、あるいは、携帯電話からのパスワード入力で、印刷できるようにするが、プリンタの故障時、交換したプリンタに対し、暗号化文書を復帰させることを目的とする。
【解決手段】家庭内で、情報家電に暗号化文書を定期的に保存しておき、プリンタ故障時には、新しい置き換えのプリンタを設置した時点で、自動的に、情報家電内の暗号化文書をプリンタメーカーに送って、プリンタメーカーのサーバ上で復号化し、さらに、新しいプリンタ用に暗号化してから、新しいプリンタに、作り変えた暗号化文書をセットし、さらにまた新しい暗号化文書も、プリンタのパネル、あるいは、PC、あるいは、携帯電話からのパスワード入力で印刷実行する。 (もっと読む)


【課題】 画像データに基づき画像をカラー出力若しくはモノクロ出力する画像出力技術に関し、出力結果と等価な料金の課金を簡便に行い、不経済なカラー出力を防ぐ技術を提供する。
【解決手段】 画像データに基づき画像をカラー出力若しくはモノクロ出力し、かつ出力形式に応じて料金を課金する画像出力システムであって、前記画像データに基づき、当該画像データに対応する画像に占めるカラー領域の割合を算出する算出手段と、前記割合が閾値以下であった場合、前記画像データに基づく出力に対してモノクロ出力の料金を課金する課金手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 命令オブジェクトコードの増加と判定のためのオーバヘッドとを増大することなく、高速に処理する。
【解決手段】 第1プロセッサ10と第2プロセッサ11〜第5プロセッサ14との間でコマンドや座標等のやり取りを行うための命令セット、fifo_write reg0, exe_PROm, snd_PROnを定義する。exe_PROmは、この命令を実行するプロセッサを指定する引数(第mプロセッサ)であり、snd_PROnは、送り先のプロセッサを指定する引数(第nプロセッサ)である。第2プロセッサ11〜第5プロセッサ14では、制御プログラムの実行に際して、命令セットのPROmが自身のIDに一致する場合にのみ命令を実行し、自身のIDに一致しない場合にはその命令を破棄する。 (もっと読む)


【課題】 識別情報毎の画像形成装置の使用制限管理を正確に行う。
【解決手段】 画像形成装置12において実行する動作モード及びこの動作モードにおける目標処理枚数が入力されると、ICカード18に記憶されているこの動作モードに対応する使用実績値情報と上限情報との差分が入力された目標処理枚数以上のときにのみ、画像形成装置12における処理を実行すると共に、画像形成装置12における処理実行後に、画像形成装置12における処理結果に応じてICカード18の使用実績値情報を変更する。また、集計ホスト16からの指示に応じて集計ホスト16へ送信し、集計ホスト16では、各管理装置14から受信した情報を、各識別情報を予め定めた条件で分類した分類条件毎に管理することができるので、各識別情報に対応する最終使用日時情報、使用実績値情報、及び上限値情報を一括して管理することができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷オーダーを受け付けてスケジュールを管理するスケジューラにおいて、比較的小さい印刷ジョブの印刷オーダーが多数の場合であっても、効率のよい印刷スケジュールを組む。
【解決手段】 印刷オーダー中の各印刷ジョブの特性(ページ数、用紙サイズ、カラー/モノクロ、品位、納期など)を自動判別し、同一特性を持つ印刷ジョブで整列させ、デバイスのエンジンスピードを出せるように印刷ジョブを再編してスケジューリングを行う。 (もっと読む)


【課題】 クライアント、サーバ共に印刷装置の管理が必要のない簡易な構成で確実に早く印刷を遂行することのできる印刷システムを提供すること。
【解決手段】 印刷装置を特定しない印刷ジョブをサーバに投入するクライアントコンピュータと、該サーバへで管理しているジョブのリストを取得し該ジョブリストから1つ以上のジョブを取得し印刷する印刷装置と、クライアントからの印刷ジョブをスプールし、印刷装置からのジョブリストおよびジョブ取得要求に応答するサーバからなる構成とし、サーバでは印刷の完了までジョブを保持する。正常終了時にはジョブを削除し、エラーが発生した場合には該ジョブを別の印刷装置からの取得要求の際に応答する。 (もっと読む)


18,171 - 18,180 / 20,272