説明

国際特許分類[B41J29/38]の内容

国際特許分類[B41J29/38]の下位に属する分類

自動停止装置
機械全体を制御または解析する装置

国際特許分類[B41J29/38]に分類される特許

1,911 - 1,920 / 20,272


【課題】メーカーの印刷保証枚数未満で消耗品がなくなった場合でも、温室効果ガス排出権取引購入費用の過払いを精算できる温室効果ガス排出権取引費用精算システムとこれを用いる画像形成装置及び温室効果ガス排出権取引費用精算方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置1に用いる消耗品の温室効果ガス排出権取引費用精算システムであり、使用中の消耗品の残りの印刷可能枚数を予測する残り印刷可能枚数予測手段、予測された残りの印刷可能枚数がメーカー保証の残りの印刷可能枚数より少ないか否かを判断する残り印刷可能枚数判定手段、予測された残りの印刷可能枚数が少ない場合に、少ない分をユーザに返却精算する超過支払情報を通知する超過支払情報通知手段、超過支払情報を表示部101に表示する超過支払情報表示手段、精算することを販売先に通知する超過支払費用精算通知手段、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動体の検出状態で処理部への電力供給を制御する場合に、当該処理部が少なくとも電力供給形態が異なる複数の状態の間を遷移することを前提として、当該処理部の各状態の下で電力の無駄を改善する。
【解決手段】第1の人感センサ28、第2の人感センサ30は、スリープモード中に移動体(使用者)の検出によるスタンバイモードへの遷移制御(動作形態1)、使用者が一時的に画像処理装置10を離れた場合に、節電対象を増加するランニングモード中部分節電制御(動作形態2)、タイマによる遷移制御と併用するスタンバイモード中に移動体(使用者)の未検出によるスリープモードへの遷移制御(動作形態3)を基本機能とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子写真方式のエンジンにおける省電力を向上させる。
【解決手段】画像形成装置1は、画像解析機能部23が、画像データを記憶機能部24へページ毎に描画データに変換して展開し、記憶機能部23に展開された該描画データの総ページ数を取得して、用紙に画像を形成出力するプリンタエンジン3に該総ページ数の情報と記憶機能部23の該描画データを出力する。プリンタエンジン3は、総ページ数の最終ページの印刷出力を完了すると、速やかに省電力状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】画像形成部による画像形成での使用色材量を単一の画像よりも小さい領域を単位として予測し、予測結果を画像形成部による画像形成と同時期に画像形成部へ通知する。
【解決手段】画像メモリ28から画像データを読み出し、画像処理部52で画像処理を行って画像形成部へ出力するための画像データを生成し、画像圧縮部54で圧縮して画像メモリ28に再格納する処理を事前に行う画像処理回路22に、画像処理部52から出力された画像データの各画素の濃度値を1ライン毎に積算し、1ライン毎の使用色材量の予測値として画像メモリ28に格納する色材量計数部58を付加する。画像メモリ28に格納された1ライン毎の使用色材量の予測値は、画像形成部へ画像データを出力する際に画像メモリ28から順に読み出され、各ラインの画像データの先頭に付加されて画像形成部へ出力される。 (もっと読む)


【課題】 パーツ間での順番の制御を行っていないため、パーツ間で順序が合わず、対応しているパーツ同士を探さなければならない。
【解決手段】 印刷装置で印刷された複数種の印刷物の後処理工程で使用する後処理装置、及び当該後処理装置への給紙方法に関する後処理工程情報、および後処理装置への給紙方法、及び当該後処理装置の排紙方法に関する給排紙情報を記憶しておき、印刷装置での印刷及び後処理装置での後処理工程の実行を指示する複数のジョブを基に、前記ジョブで指示された後処理装置の後処理工程情報、および当該後処理装置への給紙方法、及び当該後処理装置の排紙方法に関する給排紙情報を取得し、それら後処理工程情報及び給排紙情報に基づいて、印刷装置から排紙される印刷物の排紙面(S13〜S15)、後処理工程でのジョブの実行順序を決定する(S1b,S1c)。 (もっと読む)


【課題】直感的かつ容易な操作でネットワークで接続された装置間で処理を実行させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置(MFP)は、タッチパネル上でのつまむ操作を検出すると(S13)、その操作で指定されたアイコンで表わされるプログラムを特定してつまむ情報として保存し(S15)、サーバに通知する(S17)。携帯端末において離す操作が検出され(S33)、そのときに実行されていたプログラムが特定されてサーバに通知されると(S35、S37)、サーバにおいてこれらプログラムに基づいてMFPで実行させる動作が特定され(S23)、その動作を実行させるためのコマンドが送信される(S25)。MFPはこのコマンドを実行することで(S18)、関連した情報を携帯端末に対して送信し(S19)、携帯端末においてその情報の処理が行なわれる(S37)。 (もっと読む)


【課題】再起動後にジョブの進捗状況を確実に再現することを目的とする。
【解決手段】シャットダウン指示を受け取ると、ジョブリストに含まれる印刷ジョブデータのうち発行処理状況が発行中の印刷ジョブデータをジョブリストから破棄し、プリンタへ印刷ジョブデータの印刷ジョブのキャンセルを指示し、ジョブリストに含まれる印刷ジョブデータのうち発行処理状況が発行待ちの印刷ジョブデータをジョブリストから破棄する変更手段と、変更手段で変更されたジョブリストを第一のジョブリストとして記憶装置に記憶する記憶手段と、再起動時、印刷ジョブの進捗状況と印刷ジョブの発行処理状況とを含む印刷ジョブデータを複数含むジョブリストを第二のジョブリストとしてプリンタから取得する取得手段と、取得手段で取得された第二のジョブリストに基づいて、記憶装置に記憶されている第一のジョブリストを更新する更新手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コンピューターの環境に依存するドライバーを必要とせずに、プリンターを制御することが可能なネットワークシステムを提供する。
【解決手段】クライアント端末2は、Webアプリケーションサーバー1から、Webブラウザ47で動作してWebページ21に関する印刷制御を行なう印刷制御用スクリプト23が組み込まれたWebページ21を取得するWebページ取得部51、Webページ21での入力操作結果を描画領域に描画する描画処理部52、Webページ21での印刷操作をトリガーとして、印刷制御用スクリプト23により描画領域の画像データから印刷データを生成する印刷データ生成部53、印刷制御用スクリプト23により印刷データをプリンター3に送信する印刷データ送信部54を備え、プリンター3は、印刷データを受信する印刷データ受信部61、印刷データに基づいて印刷処理を制御する印刷制御部62を備える。 (もっと読む)


【課題】現在利用中の既存機を後継機に置き換える場合が生じたとき、利用者の環境にあった適切な後継機を選定できるようにすると共に、利用者の期待通りの動作を実行する後継機を容易に選定できるようにする。
【解決手段】外部サーバーから画像形成候補機の定義ファイルデータD21を取得すると共に、当該画像形成装置200から蓄積機能データD26を取得する際に操作される操作&表示部22と、置き換え候補機の複数の定義ファイルデータD21及び当該画像形成装置200の蓄積機能データD26を取得する通信モデム29と、ここに取得された画像形成候補機の複数の定義ファイルデータD21と、当該画像形成装置200の蓄積機能データD26とを比較し、当該画像形成装置200に適合する画像形成候補機が有るか否かを判断する置き換え判断部25と、判断結果を所定の画面に表示する操作&表示部22とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】印刷機器がサポートするPDLと印刷データを記述するPDLのプロトコルクラスの不一致に起因して印刷エラーが生じることを防止できる印刷指示プログラムを提供する。
【解決手段】ネットワーク上の1つの印刷機器に対して印刷を指示する印刷指示装置を制御するための印刷指示プログラムであって、印刷機器に関する情報を取得する手順(S102)と、印刷機器に関する情報とPDLのプロトコルクラスとが関連付けられたデータベースを参照して、取得された情報と関連付けられたプロトコルクラスを認識する手順と、PDLのプロトコルクラス別に用意された複数のプログラムモジュールのうち使用するモジュールを、認識されたプロトコルクラスに対応するモジュールに切り替える手順(S107)と、切り替えられたモジュールを使用して印刷機器に送信する印刷データを生成するための処理を行う手順と、を印刷指示装置に実行させる。 (もっと読む)


1,911 - 1,920 / 20,272