説明

国際特許分類[B42C99/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 製本;アルバム;ファイル;特殊印刷物 (11,768) | 製本 (1,511) | このサブクラスの他のグループに分類されない主題事項 (5)

国際特許分類[B42C99/00]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】書籍・本の表裏紙の装丁が比較的に軟らかい、いわゆるソフトカバー本における小口部、天部、地部等を研磨し、体裁を整えるにつき、これを連続的に大量処理する。
【解決手段】投入口2と排出口5との間で隣接配置した研磨機構30の前方位置で間欠進退する搬送機構20によって平積み状の1処理群の書籍Bを間欠搬送する。搬送機構20の間欠停止時に搬送機構20上の書籍Bを、その未研磨部を研磨機構30側に向けて、搬送機構20の搬送方向に直交する方向に沿って順次に送り込み、研磨帯37にて擦過させ、その間、搬送機構20を後退させる。後退位置で待機している搬送機構20上の次段側位置に研磨後の書籍Bを戻し、搬送機構20を再び前進させる搬送中に書籍Bを転回させ、その転回後に書籍Bを次段側の研磨機構30に送り込むことを繰り返して、書籍Bの小口部、天部、地部を順次に研磨させる。 (もっと読む)


【課題】書籍・本の表裏紙等の装丁が書籍本体に比しやや大きく、肉厚で硬度がある、いわゆるハードカバー本における書籍本体の小口部、天地部等を研磨し、体裁を整える。
【解決手段】90度毎に間欠旋回する平面でほぼ正方形状の旋回テーブル12を備えた旋回搬送装置10と、研磨すべき書籍Bを各別にチャック保持し、解除するチャック部29を備えて旋回テーブル12の各辺に配装したチャック装置20と、旋回して送るようチャック保持した書籍Bの小口部を研磨する小口部研磨ブラシ91を備えた小口部研磨装置60と、旋回して送るようチャック保持した書籍Bの天地部を研磨する天部研磨ブラシ122、地部研磨ブラシ142それぞれを備えた天地部研磨装置100と、研磨終了後の書籍Bのチャック保持を解除し、排出する排出装置150とを備えて成る。 (もっと読む)


【課題】画像形成されたシートを製本綴じする際に簡単に見出し表示部を形成することが可能な製本方法及び製本装置を提供する。
【解決手段】画像形成されたシートを部揃え集積するトレイに搬送するシート搬入経路に、シートの縁部に所定形状の切込みを形成するカッタ手段と、このカッタ手段を駆動する作動手段とを配置する。そしてこの作動手段を制御する制御手段には、搬入されたシートの区切り情報(見出し情報)に応じて上記切込みを形成するか否かを判別する判別手段を設けると共に、上記切込み形状は断裁手段によるトリミングカット後に見出し開口が形成されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 パスポート等の糸綴じされた冊子で、糸をほどいたり、切断したりして各用紙をばらばらにして、一部を偽造した用紙と差し替え、再度糸綴じする、という偽造を防止した冊子であって、綴じ糸を強固に固定し、偽造防止効果が高く、任意のページを開くことために、左右どちらかのページ部を折ることが不必要であり、また、中央部が盛り上がることのない冊子であって、記載内容の読み取り、書き込み等の機械処理に支障が生じることのない冊子を提供することである。
【解決手段】 丁合した見返し用紙および本文用紙の中心線に沿って糸綴じを施し、見返し用紙に表紙を貼り付け、表紙を背側として糸綴じ部に沿って二つ折りした冊子において、センターページまたは/およびセンターページ以外のページの糸綴じ部の一部を含む所定領域に対して転写シールを転写貼り付けてなることを特徴とする冊子である。 (もっと読む)


【課題】従来よりも単純化された印刷製品の製造装置の駆動制御方法を提供し、また、この目的に適した製造装置を提供する。
【解決手段】中綴じ機、入紙機、等を制御するために本発明により設けられるデータ処理ネットワーク(1)はそのノードがモータ駆動制御装置(31,32,33,…,3n-1,3n)によって形成される。ネットワーク(1)内に設けられた調整ノード(2)は制御に役立つデータメッセージを送信し、モータ駆動制御装置から、状態通知を表すデータメッセージを受信し、このデータメッセージに基づいて調整ノードは制御に役立つ決定を下す。 (もっと読む)


1 - 5 / 5