説明

国際特許分類[B44C3/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 装飾技術 (2,434) | 装飾効果の創作;紙張り (1,871) | 特に他のどこにも属しない装飾構造物の製造法 (293)

国際特許分類[B44C3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B44C3/00]に分類される特許

61 - 70 / 73


【課題】 飾り物の取り付け作業を効率的に行って、生産性の向上を図る。
【解決手段】 略長方形の台紙10に、水引22,紅白御幣26,末広30,福袋32,祈願札36,小判38,ゆずり葉42を順に飾り付け、更に、台紙10に設けられた折返し部16の裏面に、伊勢海老44の裏面を取り付ける。そして、簪46を台紙10に乗せ、その上に接着された両面テープ56とともに、台紙10を貫通する針金24によって、簪46を台紙10に留め付ける。次いで、前記両面テープ56の表面シールを剥がした上に、橙60を乗せて固定し、更に、前記折返し部16及び伊勢海老44に跨って接着された両面テープ58の表面シールを剥がし、前記折返し部16を、台紙頭部10Bに向けて折り曲げて、伊勢海老44の裏面44Bを、橙60に接着して固定するとともに、前記水引22で伊勢海老44の正面44Aを締結する。 (もっと読む)


【課題】 装飾品の内部に遺骨が埋設されていても外部からは見えず、外観が黄色で光沢のある金色に輝いた、清潔感、明るさが漂ったコンパクトな装飾品として、遺骨を身近におくことができ、いつでも故人を偲んでお参りすることができ、その製作が簡単にできる遺骨を鋳込んだ純金製装飾品を提供すること。
【解決手段】 溶融した金を鋳型に流し込んで任意の形状に純金製装飾品を成形し、その内部には、火葬後の遺骨の一部が外表面に露出しないように埋設して鋳込まれている。 (もっと読む)


【課題】信仰心を高める新鮮な装飾を行う。
【解決手段】国内各地霊場の寺院の絵柄、写真、寺紋、ロゴなどで構成した装飾板を仏壇の本体や扉に取り付け装飾する。 (もっと読む)


【課題】 金婚の慶事を日常継続的に明示することができる金婚記念表彰体の提供。
【解決手段】 金婚の慶事を明示した表彰状を額装した。 (もっと読む)


【課題】本考案は各種の見回品を対象としてその形態、構造に応じてその表面上にシリコンを主材とした塗材を塗着して既存物件の外見的変化を加え、近代的な親近感を喚起することによって当該物件に新規なる構成感覚を有する見回品を提供せんとするものである。
【解決手段】対象物件上任意の部位にシリコンを主材とし適宜添加剤を練合せペースト状として塗膜厚を形成し、当該物件に特異な雅趣を加工付加して成るものである。 (もっと読む)


【課題】 本考案は経済的には無価値に等しい枝を置き物台に利用して趣向・自然感にとみ、且つ多機能性をもたせてインテリア的効果をも高めようとするものある。
【解決手段】 板状の置き台本体の下面には所定寸法の樹皮付木枝の脚を設け、置き台本体の上面の偏った位置には適当数の脇枝を有する樹皮付木枝の立ち木を立設してなるものである。 (もっと読む)


【目的】 簡単な構成で豪華さを出す等美観に秀れ、しかも簡易なデザイン変更を可能にする。
【構成】 帯3を巻き付けている鎧の胴体1、袖、草摺6及びはいたてを備えており、胴体1の下部全周に巻き付けている帯3の表面に沿って帯結び目3aを残して帯全長にわたって飾り金具4を鋲5で止着してあり、この飾り金具は表面に凹凸模様を形成してあり、はいたての中間位置にはいたてを巾方向に横断する細長板状の横板を接着し、この横板表面に全長にわたって飾り金具4と同一構成の飾り金具を固定してある。 (もっと読む)


【目的】 本物の水性動物や飛行物体を観賞するのと同様に、あきがこず、興味を引かれるディスプレイ装置を提供する。
【構成】 水槽11内の水Wに水流を発生させるように気泡発生器13で水槽11内に気泡を発生させる。水槽11内の水Wに入れられる模型11を、水性動物や飛行物体の形に似せてつくる。模型12全体の比重を、水槽11に入れられる水Wの比重とほぼ等しく設定する。 (もっと読む)



【目的】 外形を平瓦形状とし、両端部の長さ方向に袖部、さらに、幅方向に軒部を設け、谷部に干支を形どった模様等でなる装飾部を表出して、製造時の乾燥、施釉、焼成を容易として作業効率を向上させ、さらに、壁等に安定して吊り下げ、あるいは家具等に置物状に安定して載置可能として、装飾、展示効果を向上させる。
【構成】 外形を平瓦形状とし、両端部の長さ方向の頭側に切欠部11aを備えた袖部1aを設け、谷部の裏面に両袖部1aの下端縁と同一の平面でなる載接部2aを設け、かつ、谷部の尻側に吊孔部3aを設け、さらに、谷部に干支の丙馬を形どった装飾模様41aと関連語句42aを隆起して表出した装飾部4aを設けて、吊孔部3aに通した紐H1を壁に設けたねじ釘等に引っ掛けることにより、壁に安定して吊り下げ可能に形成した。 (もっと読む)


61 - 70 / 73