説明

国際特許分類[B60B3/16]の内容

国際特許分類[B60B3/16]に分類される特許

1 - 10 / 81



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】専用工具を使用することなくホイールナットに対する着脱を容易に行うことができる単一部品としてのホイールキャップ用装飾ナットを提供すること。
【解決手段】車輪を車軸に締結するホイールナット1の六角柱状の工具係合部に被着される装飾用キャップ2の前記ホイールナット1の工具係合部の角部1aに対応する位置にスリット3をホイールナット1の軸方向に形成して6つの弾性片2Cを構成し、各弾性片2Cの先端部に、前記ホイールナット1に係合する係合爪をそれぞれ形成するとともに、各弾性片2Cの内面に、前記ホイールナット1の工具係合部の係合面に当接する突部2bを形成する。 (もっと読む)


【課題】車幅方向内側から車輪の着脱操作を行うようにして、車輪の盗難防止能力を従来よりも格段に高めた車輪の取付部材及び取付構造を提供する。
【解決手段】車幅方向に延在する車軸9の端部91に設けられて車軸9と一体的に回転するハブ8に、ホイール72の外周にタイヤを装着して構成した車輪を取り付ける取付部材1であって、車幅方向内側からハブ8に形成された第1係止部(貫通孔83)及びホイール72に形成された第2係止部(貫通孔75)に係合して、ホイール72をハブ8の車幅方向外側に着脱可能に係止する。さらに、ホイール72の貫通孔75の内径は車幅方向内側寄り(D1)よりも車幅方向外側寄り(D2)で大きく、取付部材1は半径方向外向きに変位して貫通孔75の車幅方向外側寄りの内壁面に圧接する圧接部材2と、圧接部材2を半径方向外向きに変位させる操作部材5と、を備えることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ディスクホイールの取付(組付)状態においても、誤組付か否かを簡便に判断しえる手段を提供する。
【解決手段】平面座方式のディスクホイール10Aにのみ、そのディスク部15Aに配設されるホイールボルト挿入孔13Aの周囲にディスクホイールが誤組付か否かを目視で確認するためのマーク25を付ける。マーク25は、平面座方式のディスクホイール10Aをこれに適合するホイールナット17Aを用いて締結すると、平面座方式のディスクホイール10Aに適合するホイールナット17Aの平面座19まわりに表出する設定とする。 (もっと読む)


【課題】軽量・コンパクト化と共に、軸受の強度・耐久性の向上を図った車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】アウター側の端部に車輪取付フランジを一体に有し、外周に一方の内側転走面4aと、この内側転走面4aから軸方向に延びる小径段部4cが形成されたハブ輪4、および小径段部4cに圧入され、外周に他方の内側転走面5aが形成された内輪5を備え、小径段部4cの端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部4dによって、内輪5が軸方向に固定された車輪用軸受装置において、ハブ輪4と内輪5および外方部材2が炭素鋼からなる板材またはパイプ材から塑性加工によって形成されると共に、車輪取付フランジ6の周方向等配にハブボルト挿通孔7が打ち抜き加工によって穿設され、これらハブボルト挿通孔7の打ち抜き後にバーリング加工によってハブボルト挿通孔7の縁部が突出して形成されている。 (もっと読む)


【課題】 低床用ハブに適用することのできる脱輪防止装置を提供すること
【解決手段】 脱輪防止装置は、低床用ハブ2Lに嵌合させる内筒3Lは、タイヤホイール17Lと対向する部分の外径がタイヤホイール17Lの内径よりも大きく形成されるとともに、周壁には該ハブ2Lの外周面の凹部5Lに対応する位置に支持孔が形成され、支持孔には凹部5Lに係合するストッパブロック6Lが着脱自在に支持されており、そして内筒3Lには、低床用ハブ2Lの形状と適合しかつタイヤホイール17Lの内径側端部を被覆するのに充分な径をもった、より大径のカラー部53Lが設けられている構成とする。 (もっと読む)


【課題】 ストッパブロックを内筒から取り外し易くすることができ、作業性や維持管理の便を高めることのできる、脱輪防止装置を提供すること
【解決手段】 脱輪防止装置を構成するストッパブロック6Bには、支持孔への着脱可能な支持のために支持孔内壁に対する弾圧手段9Bが設けられており、弾圧手段9Bはこれをもってストッパブロック6Bが支持孔に支持された状態でもその弾圧を外から調節可能な調節部を有している。調節部は弾圧手段9B自体に備えられていて、ストッパブロック6Bを内筒3Bに装着した場合に、内筒3Bから突出した状態となる部位である。 (もっと読む)


【課題】重量軽減を図りながら、複数のフランジ部を容易に形成して製造コストの低減を図ることができる車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】転がり軸受41が組み付けられる軸部10と、車輪の中心孔が嵌込まれる嵌合軸部30と、軸部10と嵌合軸部30との間に位置する外周面に外径方向へ放射状に延出されかつハブボルト27のボルト孔24が貫設された複数のフランジ部21とを有するフランジ付き軸部材1を備える。フランジ部21は、冷間鍛造によって嵌合軸部30の中心部端面に鍛造凹部33が形成される際の側方押出加工によって形成される。フランジ部21のそりが向く側のボルト孔24の一側開口縁には第1面取り部25が形成され、反対側の開口縁には第2面取り部26が形成される。第1面取り部25の面取り深さをT1とし、第2面取り部26の面取り深さをT2としたときに「T1<T2」の関係となるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】重量軽減を図りながら製造コストの低減を図ることができる車輪用軸受装置の製造方法を提供する。
【解決手段】転がり軸受41が組み付けられる軸部10と、車輪の中心孔が嵌込まれる嵌合軸部30と、軸部10と嵌合軸部30との間に位置する外周面に外径方向へ放射状に延出されかつハブボルト27のボルト孔24が貫設された複数のフランジ部21とを有するフランジ付き軸部材1を備える車輪用軸受装置を製造する際、冷間鍛造の側方押出加工によって嵌合軸部30の中心部端面に鍛造凹部33を形成しながら軸部10と嵌合軸部30との間の中間軸部20の外周面にフランジ部21を形成した後、フランジ部21にボルト孔24を形成する。その後、フランジ部21のボルト孔24の一側開口縁回りのボルト座面21cをコイニング加工によって平坦面に仕上げ加工する。 (もっと読む)


【課題】走行中の車両の車輪のデイスクがハブから離脱して、その車輪が車両から脱落する。
【解決手段】自動車等の車両における車輪の締結部分において、車軸の回転で締まり込む方向に螺刻した外筒を、ハブのインローに螺合し、車軸の回転で締まり込んだ時のその外筒の推力で、その外筒をデイスクに当接させる。
外筒は、車軸の回転で車輪のデイスクに当接しているだけなので、パンク修理等において、簡易に短時間で取り外すことができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 81