説明

国際特許分類[B60J7/22]の内容

国際特許分類[B60J7/22]に分類される特許

1 - 10 / 69


【課題】デフレクターの本体と補強部材との接合性が良好であり、且つ長期間にわたって外観を良好に保つことができるサンルーフのデフレクターを提供する。
【解決手段】デフレクター2は、車体天井の開口部31からの空気の巻き込みに伴うウインドスロッブを防止するように車両3のサンルーフ30に隣接して取り付けられるものであり、帯状に伸びて、長手方向の一側部211と他側部211とを有する本体21と、本体21の一側部211又は/及び他側部211に接着して固定されるように、本体21の長手方向に沿って伸びる少なくとも1つのサイド補強シート221を有するサイド補強手段22と、を備え、サイド補強シート221は、熱溶着して本体21に接合される接合面を有する。 (もっと読む)


【課題】屋根部の開口部の形成スペースを車両前後方向に広くとることが可能な車両用デフレクタ装置を提供する。
【解決手段】車両の屋根部に形成された開口部の前縁部に沿って配置され、前記屋根部の面上にメッシュ部材23が突出するよう展開可能な車両用デフレクタ装置12において、固定フレーム21においてメッシュ部材23と連結された連結部としての前部21aが、ルーフ開口部の前縁部に沿って設けられたドレン部16の上方に間隔を空けて設けられる。 (もっと読む)


【課題】風切り音の増加を抑えることが可能な車両用デフレクタ装置を提供する。
【解決手段】ルーフに設けられた固定フレーム21と、固定フレーム21の上方において展開位置と格納位置との間を回動可能な可動フレーム22と、固定フレーム21及び可動フレーム22に連結され、可動フレーム22の回動により展開状態及び格納状態とされるメッシュ部材23と、可動フレーム22を展開位置側に付勢するトーションばね25とを備える。トーションばね25には、可動フレーム22に設けられたガイド溝部51に嵌め込まれ該可動フレーム22の回動状態においてガイド溝部51に対して摺接しつつトーションばね25の付勢力を伝達する摺動部材44と、展開位置で可動フレーム22に係止される係止部54とが設けられる。そして、可動フレーム22は、トーションばね25の係止部54との係止によって展開位置で保持されるように構成される。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑制することができるデフレクター装置を提供する。
【解決手段】一対の腕部52と腕部52を繋ぐ風切部51とを有するデフレクター12と、開口部の幅方向両側に設けられた一対のガイドレール21の前端部分同士を繋ぐ樹脂製のフロントハウジング23に一体形成されたスプリング保持部40と、ガイドレール21に形成され腕部52の基端を支持する一対のホルダ30と、デフレクター12とスプリング保持部40に亘って設けられデフレクター12を上方に付勢するねじりコイルスプリング60とを備える
【選択図】図
(もっと読む)


【課題】ディフレクタを大型化しても適正な付勢力でブレードを起立方向に付勢することができ、開口を開放した時にも見栄えがよいサンルーフ装置のディフレクタを提供する。
【解決手段】ディフレクタ5を、固定ルーフ1に設けられた開口2の前縁近傍に配置されるブレード6と、ブレード6を固定ルーフ1の内側の収納位置と固定ルーフ1の外側の起立位置との間で変位させるべく、一端がブレード6を支持し他端がベース部材11に傾動自在に支持されたアーム7と、一端がアーム7に対して摺動自在に係合し、他端がベース部材11に傾動自在に支持され、一端のアーム7に対する係合位置に応じてアーム7を傾動させるリンク部材13と、アーム7に収容され、アーム7を起立させる方向へリンク部材13の一端を付勢するコイルばね15とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】車両の屋根部の面上に突出するデフレクタ本体の外観を向上し、且つ、該デフレクタ本体の製造工数を低減することができる車両用デフレクタ装置を提供する。
【解決手段】デフレクタ本体24は、車両のルーフに形成された開口部の前縁部に沿って配置されルーフの面上に突出するよう展開可能である。デフレクタ本体24は、開口部の前縁部に沿って延在するメッシュ部材25と、該メッシュ部材25の長手方向全長に亘ってその短手方向両端末部にそれぞれ一体に樹脂成形され、メッシュ部材25の短手方向両端末25bを含めて短手方向両端末部を覆う一対の樹脂フレーム26とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】デフレクターを構成するアーム部及び本体部のがたつきを抑制することができる車両用デフレクター装置を提供する。
【解決手段】デフレクター12は、車両幅方向に延在する金属材からなる筒状の本体部31と、本体部31に挿入される固定部25を有してルーフ開口部の車両幅方向縁部に支持され本体部31の延在方向とは異なる一方向に該本体部31に挿通された1本のボルト34により固定部25において本体部31に締結される対のアーム部21とを備える。本体部31の開口端に形成された切り欠き32と、固定部25に形成され切り欠き32に嵌合して本体部31及びアーム部21のボルト34周りの相対回動を規制する嵌合壁27とを備える。 (もっと読む)


【課題】製造工数の増大を抑制しつつ、デフレクターを支持するベース部材の組付工数を低減することができる車両用デフレクター装置を提供する。
【解決手段】ガイドレール14のレール部16は、底壁16aに立設されて長手方向に延在する対の側壁16b,16cから互いの対向する幅方向にそれぞれ突出するガイド片16dと、底壁16aを高さ方向に開口する取付孔とを有する。デフレクターを支持するベース部材31は、ガイドレール14の長手方向に摺動自在に両ガイド片16dが挿入される案内溝Gと、ガイドレール14の長手方向に延出して底壁16aに当接する可撓部37と、可撓部37に突設されて取付孔に嵌入する嵌合突部38とを備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数や組み付け工程さらには製造コストを削減することができるサンルーフ装置のディフレクタ機構を提供する。
【解決手段】車両のルーフに形成された開口の両側に設けられた一対のガイドレール11L、11Rと、ガイドレール沿ってスライドするサンルーフパネル12と、ガイドレールの前端同士を繋ぐ樹脂製のフロントフレーム13と、車両の開口の前縁に沿って昇降するディフレクタ機構14と、を有するサンルーフ装置において、ディフレクタ機構14は、一対のアーム64L,64Rとこのアームを繋ぐブレード65とを備えたディフレクタ61と、アームの基端をピン支持する一対の支持部62L,62Rと、フロントフレーム13に形成された掛け留め部52L,52Rと、ディフレクタ61を上方に付勢する付勢手段63L,63Rと、を有し、掛け留め部52L,52Rは、フロントフレーム13に一体成形されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デフレクターの位置ずれを抑制して、車両振動による異音発生をより確実に抑制することができる車両用デフレクター装置を提供する。
【解決手段】デフレクター12は、車両幅方向に延在する風切部51及び対の腕部52を有する。車両幅方向に軸線の延びる支持ピン34及び該支持ピン34の車両前側に配置され支持ピン34の軸線を中心とする円弧状のガイド面35をそれぞれ有する対のホルダ30と、各腕部52の後端部に形成され支持ピン34が相対回動自在に挿通される溝部53と、ガイド面35の車両後側に配置されて支持ピン34周りの溝部53の回動に伴いガイド面35に摺接する円弧状の摺接面54と、腕部52の後端部の車両幅方向一側面が当接する当接壁部と、腕部52の後端部の車両幅方向他側面に弾性的に接触して当接壁部と協働して腕部52の後端部を車両幅方向で挟持する撓み部とを備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 69