説明

国際特許分類[B61F15/22]の内容

国際特許分類[B61F15/22]の下位に属する分類

車両が傾斜または転倒した時の油漏出防止

国際特許分類[B61F15/22]に分類される特許

1 - 10 / 28


【課題】後蓋の車軸への取り付け時又は車軸回転時において後蓋が変形しようとしたとしても、後蓋の変形を抑制して、後蓋の内輪側へのエッジ当たりを抑制することができる鉄道車両用軸受ユニットを提供する。
【解決手段】鉄道車両用軸受ユニット10は、外輪21、内輪22、及び複数の転動体23を有する転がり軸受20と、内輪22より車輪側で車軸50に外嵌される後蓋30と、を備え、後蓋30の車輪側の軸方向端面34に凹部35が形成され、後蓋30の環状段部31の互いに直交する内周面31aと側壁面31bが、車軸50の車軸大径部52の互いに直交する外周面52aと環状平坦面52bにそれぞれ接触する。 (もっと読む)


【課題】後蓋の不要な変形を抑制し、接触面圧の偏りを抑制して、内輪と後蓋との接触部でのフレッチング摩耗を抑制することができる鉄道車両用軸受ユニットを提供する。
【解決手段】鉄道車両用軸受ユニット10は、車輪が端部に取り付けられる車軸50を回転自在に支持するため、外輪21と、内輪22と、外輪21と内輪22との間に転動自在に配置される複数の転動体23と、を有する転がり軸受20と、内輪22より車輪側で車軸50に外嵌される後蓋30と、を備え、内輪22と後蓋30が接触する部分の外径の半径D1、及び後蓋30と車軸50との嵌め合い部分の外径の半径D2が、D2≦D1の関係にある。 (もっと読む)


【課題】中間給脂などのグリース補給時におけるフレッチング摩耗粉の装置内への侵入を確実に防止することが可能なグリース密封封入転がり軸受を提供する。
【解決手段】複数の転動体6a,6bを介して相対回転可能に対向配置された外輪4及び内輪2、外輪4を組み込んで位置決め固定するための略円筒状の軸箱30、内部を外部から封止するシールケース16、オイルシール18を備え、内部へ潤滑用のグリースが封入されたグリース密封封入転がり軸受にあって、外輪4には、その外周部から内周部までを貫通するグリース給脂孔42を形成し、軸箱30には、その外周部から内周部までを貫通し、グリース給脂孔42と連通可能な貫通孔32hを形成しており、グリース給脂孔42と貫通孔32hを連通させた状態で、これらグリース給脂孔42及び貫通孔32hへ連通管26を挿入し、連通管26を通して軸箱30の外部から内部へ潤滑用のグリースを補給する。 (もっと読む)


【課題】後蓋と内輪との当接面におけるフレッチング摩耗を抑制することができる鉄道車両用転がり軸受ユニットを提供する。
【解決手段】鉄道車両用転がり軸受ユニットにおいて、後蓋6の内周面には、車軸20の外周面と接触する2箇所の接触部6a,6bが設けられており、半径方向の剛性が高い第2の接触部6bにおける車軸20とのはめあい代は、半径方向の剛性が低い第1の接触部6aにおける車軸20とのはめあい代よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】位置決め部材(後蓋や油切)を内輪へ容易に取り付け可能で、車軸への圧入時の内輪からの位置決め部材の脱落を確実に防止可能な車両用密封軸受装置を提供する。
【解決手段】複数の転動体6a,6bを介して相対回転可能に対向配置された外方軌道輪4及び内方軌道輪2(2a,2b)を有し、各種車両の車軸Sを回転自在に軸支する転がり軸受Aと、前記内方軌道輪を軸方向に位置決めするための環状の位置決め部材(後蓋F、油切P)と、内部を外部から封止して密封状態に保つための密封装置70a,70bとを備えた車両用密封軸受装置において、前記位置決め部材は、ネジ部材60を介して前記内方軌道輪へ取り付け、当該内方軌道輪と一体化させる。 (もっと読む)


【課題】内部の潤滑剤が外部に漏れる可能性が低い車軸装置を提供すること。
【解決手段】外輪の内周面に固定される第1金属部材16に、外輪の軸方向の外方側に存在すると共に、後蓋3の略径方向に延在する第1径方向延在部91と、第1径方向延在部91の軸方向の外方側に延在すると共に、略径方向に延在する第2径方向延在部93と、第1径方向延在部91の径方向の内方側の端部と第2径方向延在部93の径方向の外方側の端部とを連結する第2連結部92とを形成する。第1密封部材81を、後蓋3と、第1金属部材16との間を密封すると共に、第1径方向延在部91によって軸方向に支持されるように配置する。油吸収性を有する環状の吸油部材77を、第2径方向延在部93の軸方向の内方側の端面に接触するように配置する。 (もっと読む)


【課題】軸受ユニットからグリースの油分が外部へ漏れるのを防止する。
【解決手段】車軸1を回転可能に支持する転がり軸受10と、転がり軸受10の一端を密封する密封装置30とを備え、密封装置30は、外輪11に対し軸方向延長線上に設けられた外輪側延長部材32と、内輪12に対し軸方向延長線上に設けられた内輪側延長部材21と、外輪側延長部材32の内周に設けられ内輪側延長部材21に摺接するシール部材31とを備え、内輪側延長部材21は、円筒部20aと、この円筒部20aに対して半径方向外方へ突出した蓋部20とからなり、蓋部20に凹み20dを設け、この凹み20dに外輪側延長部材32の先端を遊嵌させて外輪側延長部材32と内輪側延長部材21間の空間を外部と区画した軸受ユニットにおいて、外輪側延長部材32の内周に凹み20dとシール部材31間で、油吸収部材52を内輪側延長部材21に対して離間して設けた。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両の車軸用軸受装置において、低トルク化および低発熱化を図りつつ、高いシール性能を確保する。
【解決手段】鉄道車両の車軸2に固定された内輪4と、鉄道車両の軸箱に固定された外輪5と、内輪4の軌道面4aと外輪5の軌道面5aとの間に配置された複列の円すいころ6とを備えた車軸用軸受装置1である。内輪4と外輪5との間の開口部は、軸受内部側から軸受外部側に向けて順に連設された第1軸方向ラビリンスLa1、第1径方向ラビリンスLb1および第2軸方向ラビリンスLa2を少なくとも有するラビリンスシールLsによりシールされる。第2軸方向ラビリンスLa2は、第1軸方向ラビリンスLa1の外径側に配置され、第1軸方向ラビリンスLa1は、外輪5に取り付けた外輪側シール部材11と内輪4の延長部4bとの間に形成される。 (もっと読む)


【課題】低温環境においても安定したシール機能を維持することができる密封装置を提供することを目的とする。
【解決手段】転がり軸受の軌道輪のシール面29と摺接する摺接部を備えたシール部材26を備え、一対の軌道輪間の軸受空間を密封する密封装置20において、シール部材26は、電流の供給により発熱する電熱線30a,30bが円周方向に沿って配設され、少なくとも摺接部32a,32bを加熱する。また、シール部材26は、摺接部をシール面に押付けるガータスプリング27を備え、ガータスプリング27を電熱線としてもよい。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両用軸受装置に取り付けて使用されるシールであって、通気穴からの水の浸入が効果的に防止できるものを提供する。
【解決手段】シールの本体52として、ニトリルゴム製で、通気穴53をなすスリット53aの面および凹部53bの面を含む全表面に凹凸状のシリカ被膜(金属酸化物層)が形成され、その上に撥水撥油層が形成されたものを使用する。撥水撥油膜は、シールの表面を親水性にする親水化処理工程と、表面に金属酸化物層を形成する金属酸化物層形成工程と、金属酸化物層の上に撥水撥油層を形成する撥水撥油層形成工程と、を含む方法により形成されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 28