説明

国際特許分類[B62H1/08]の内容

国際特許分類[B62H1/08]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】スタンドが付いていない自転車の駐輪の際に、脱着自在であり、手軽に自転車を安定して立てさせる携帯型スタンドを提供する。
【解決手段】 ペダル軸を挟持する挟持部と地面に接地する脚部と、挟持部と脚部を連結する支柱とからなり、停止した自転車のペダルクランクを地面に対し略垂直とし、最高位置のペダルのペダル軸を挟持部で挟み脚部を接地して自転車を立ててることができる携帯型スタンドである。 (もっと読む)


【課題】
小型で構造が簡単な自転車用スタンドを提供する。
【解決手段】
ペダル(1)の前後部の夫々に、ステー支持手段(2)(35)で上下回動自在に支持された接地ステー(3)(3)を具備し、接地ステー(3)(3)の夫々は、支持された部位(35)を支点に回動することによって、回動端(30)がペダル(1)近傍に位置した収納姿勢と前記ペダル(1)近傍から離れた使用姿勢とに変化する構成であり、前記ペダル(1)が取り付けられているクランク(80)を下向きにして且つ前記ペダル(1)を水平姿勢に設定した状態で前記夫々の接地ステー(3)(3)を前記使用姿勢にすると、前記回動端(30)(30)が地面に着地するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】自転車の車体に着脱自在に取り付けられる自転車用スタンドに於いて、小型軽量化を図ることにより携帯し易くすると共に、自転車への着脱を容易にする。
【解決手段】自転車のクランク(10)に対して、ペダル側の先端部から長手方向に挿抜自在に外嵌する両端開放の中空状の本体支柱(2)を具備し、前記本体支柱(2)に於ける前記挿抜側の端部の側壁には、前記端部に開放し且つペダル軸(91)に外嵌するペダル軸挿入溝(21)が形成され、前記本体支柱(2)内には、前記ペダル軸挿入溝(21)の形成側と反対側の引出端部から引き出し可能な一対の接地ステー(4)(4)が装填されており、前記引き出した各接地ステー(4)(4)は、前記本体支柱(2)の前記引出端部側に一端が保持され、他端が相互に離反する態様で自転車側方へ向けて広がる構成である。 (もっと読む)


【課題】 車高を調整することにより、フートレストを駐車スタンドとして用いることができる自動二・三輪車の起立装置を提供すること。
【解決手段】 車体10aの路面Rに対する高さを調整する車高調整機構20、連結部材30を備えた連結部間距離調整機構およびフートレスト調整機構40を備え、車体10aが各調整機構の作動により下降したときに、フートレストの接地部材44a,44bが路面に接地して車体10aを起立状態に保持できるようにした。また、連結部材を、上下方向に平行して設けられた伸縮軸状部材31,32で構成し、伸縮軸状部材31,32を、それぞれ嵌合筒31a,32aと嵌合軸31b,32bで構成した。さらに、嵌合筒31a,32aに横架部材35を掛け渡し、横架部材35と後輪懸架装置との間に油圧緩衝器37を掛け渡して固定した。 (もっと読む)


1 - 4 / 4