説明

国際特許分類[C07C11/02]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | 非環式不飽和炭化水素 (1,192) | アルケン (1,006)

国際特許分類[C07C11/02]の下位に属する分類

国際特許分類[C07C11/02]に分類される特許

231 - 237 / 237


本発明は、分解−Cに含有されている1,3−ブタジエンを、触媒の存在下でメタノールによりテロ重合し、こうして得られたテロマーを水素添加し、水素添加されたテロマーを分解し、且つこうして得られた分解生成物を純粋1−オクテンへと後処理することにより、分解−Cから1−オクテンを製造する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な操作なしで工業的有利に1−ヘキセン等のα−オレフィン低重合体を高収率かつ高選択率で、更に触媒活性の経時劣化を改善して製造することが出来る、α−オレフィン低重合体の製造方法を提供する。
【解決手段】 クロム系触媒として、少なくとも、クロム化合物、窒素含有化合物、アルキルアルミニウム化合物及び3個以上のハロゲン原子で置換された炭素数2以上の直鎖状炭化水素類の各触媒量の組み合わせから成る触媒系を使用し、反応溶媒中、クロム化合物とアルキルアルミニウム化合物とが予め接触しない態様でα−オレフィンとクロム系触媒とを接触させてα−オレフィンの低重合を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】特に、副生ポリマーの分離を容易に行い得る様に改良されたα−オレフイン低重合体の工業的有利な製造方法を提供する。
【構成】クロム系触媒を使用したα−オレフイン低重合体の製造方法において、クロム系触媒の存在下、溶媒中でα−オレフインの低重合を行い、顆粒状の副生ポリマーを含有する反応液を得、得られた反応液を、遠心分離によって固形分を分離しつつ分離された固形分を回転スクリューで系外に排出する構造の固液分離装置に供給して反応液中の顆粒状副生ポリマーを分離する。 (もっと読む)


【目的】エチレンを原料とし、炭素数が7以上の任意のα−オレフイン低重合体を高収率で製造し得る新規なα−オレフイン低重合体の製造方法を提供する。
【構成】クロム系触媒を使用したα−オレフイン低重合体の製造方法において、クロム系触媒として、少なくとも、クロム化合物とアミン又は金属アミドとアルキルアルミニウム化合物の組み合わせから成る触媒系を使用し、エチレンと炭素数がn(3以上の整数)のα−オレフインの1種とを低重合させることにより、n+4の炭素数を有するα−オレフイン低重合体を製造する。 (もっと読む)


【構成】 エチレン、プロピレン及び1−ブテンからなる群から選ばれる少なくとも一種の単量体を三量化することにより、一つの分子鎖末端に二重結合を有するオレフィンを製造する方法において、少なくとも下記(A)及び(B)を含有する触媒系を用い、かつ三量化反応系に水素を添加することを特徴とする分子鎖末端に二重結合を有するオレフィンの製造方法。
(A)クロム含有化合物(B)アルミニウム含有化合物
【効果】 三量化反応中に紐状の粘着性ポリマー物質の副生を伴わず、よって極めて円滑に反応を行うことができる。 (もっと読む)




231 - 237 / 237