説明

国際特許分類[F02N11/12]の内容

国際特許分類[F02N11/12]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】電力を予め蓄積しておかなくとも、バッテリ上がりを起こした駆動装置のエンジンを始動させることのできる可搬型エンジン始動装置を提供する。
【解決手段】駆動装置に内蔵されたバッテリBの両極端子に対して接続可能な一対の接続端子と、当該一対の接続端子の間に配置され、バッテリBから供給される電力により充電されるキャパシタ13と、接続端子の一方とキャパシタ13の一方端との間に配置され、キャパシタ13を充電する際に突入電流を制限する電流制限部14と、電流制限部14と並列に接続され、エンジンを始動させる際にキャパシタ13から放電される電力を駆動装置に供給する電力供給線15と、を備える可搬型エンジン始動装置である。 (もっと読む)


【課題】 電動工具を用いてエンジンをより確実に始動し得ることができる技術を提供する。
【解決手段】 アタッチメント40は、電動工具10を用いて作業機のエンジンを始動するために利用される。アタッチメント40は、電動工具10の出力軸32と連結可能な第1軸46と、エンジンのクランクシャフトと連結可能な第2軸56と、第1軸46と第2軸56との間に設けられており、第1軸46から第2軸56へ一方向のトルクのみを伝達する一方向クラッチ54と、第1軸46と一方向クラッチ54との間に設けられており、第1軸46が第2軸56に対して回転することによって弾性変形する渦巻ばねと、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両に備えられない外部始動装置を用いてクランク軸を強制的に回転させることによりエンジンを始動させる押し掛け式自動二輪車のエンジン始動機構において、外部始動装置に搭載されるモータ等を小さくして外部始動装置の小型化を図り、且つカバー等の取付け取外し作業が不要な、レース場でのテストのための使用に適したエンジン始動機構及び始動方法を提供する。
【解決手段】上記エンジンは、クランク軸の駆動トルクを駆動輪に伝達するためのエンジン出力軸を備え、その端部がエンジンを構成するケースから露出し、その露出した端部に上記出力軸と一体回転するよう設けられた部材に、上記外部始動装置の係合部と係合する被係合部が一体に設けられた。 (もっと読む)


【課題】長寿命であるとともに、接続時に車両に搭載しているマイコンの破損をも防止できる可搬式エンジンスターターを提供する。
【解決手段】電気二重層キャパシタ31と、プラス側接続手段32aと、マイナス側接続手段32bと、電気二重層キャパシタ31とプラス側接続手段32a又はマイナス側接続手段32bとの間の電気的接続を開閉する開閉器42と、バッテリーの残電圧値と予め設定された閾値とを比較する電圧比較部44と、電圧比較部44によって比較された結果、バッテリーの残電圧値が閾値以上の場合には開閉器42を自動的にオンにし、バッテリーの残電圧値が、予め設定された閾値未満の場合には開閉器42をオンしないようにするスイッチ制御部48と、手動で開閉器42をオンさせることができる強制スイッチ50とを具備する。 (もっと読む)


【課題】バッテリーがあがったときに、手近に入手できる乾電池を電源としてエンジンのスタータモータを駆動することができ、常時自家用車に積んでおくことができる程度にコンパクトで、安価な緊急電源装置を得る。
【解決手段】電源としての電池1を装填することができる電池装填部と、電源装填部に装填される電池1の電圧を所定の電圧に変換するDC/DCコンバータ3と、DC/DCコンバータ3の出力電力を蓄積するキャパシタ5と、キャパシタ5の蓄積電力を救援が必要なバッテリーに供給することができる出力端子7、8と、を有する。出力端子7、8は、救援が必要なバッテリーの端子を直接受け入れるソケットを有する構成にする。 (もっと読む)


1 - 5 / 5