説明

国際特許分類[G02B27/02]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 他の光学系;他の光学装置 (7,253) | 観察または読取装置 (1,303)

国際特許分類[G02B27/02]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B27/02]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 1,265


【課題】複数の光源により2つ以上の走査領域が走査されて1画像を認識させる走査型表示装置において、眼球運動によって画像の品位が低下する現象の発生を抑える。
【解決手段】走査型画像表示装置は、複数の光源201a〜201cと、該複数の光源からの光束202を2次元方向に走査する走査手段203とを有する。走査手段は、1画面に対応する範囲内で2つ以上の走査領域205a〜205cに対して互いに異なる光源からの光束を走査し、かつ各走査領域において、第1の方向には第1の速度で、第1の方向とは異なる第2の方向には第1の速度よりも低速の第2の速度で光束を走査する。第2の方向は、観察者の眼207の上下方向に対応する方向又は画面の短辺方向である。 (もっと読む)


【課題】白色に発光するLEDを光源に用い、被読影物に照度が高くて輝度ムラのない均質な光を照射し、かつ作業者の目に負担をかけない読影用装置を提供する。
【解決手段】被読影物の背後に光源を配置してその光源から光を照射して被読影物を透かして見る読影用装置であって、光源は、白色発光ダイオードを基板上に単数設けた点状光源又は複数配設した面状光源であり、被読影物と光源の間には距離を隔てた少なくとも2枚のフィルタが介設され、基板又はLEDは反射体を備えることを特徴とする読影用装置による。 (もっと読む)


【課題】 ハーフミラーを用いたヘッドマウントディスプレイは眼前数十cmの位置に虚像を生成するものなので画像と背景を同時に見ることができないため疲労が蓄積し、またヘッドマウントディスプレイを装着していない者は画像を見ることができないという課題を解決する。
【解決手段】 画像情報を生成する端末と、この画像情報を既存の構築物に投影する投影器を作業者が装着する。背景である構築物に画像を投影するので、無理なく画像と背景を同時に見ることができる。また、投影器を装着していない作業者も画像を見ることができる。 (もっと読む)


【課題】表示素子上での画像表示位置を明確に確認でき、簡便な手法で画像表示位置を適正な位置に調整する。
【解決手段】画像表示プログラムは、画像供給装置50、および該画像供給装置を介して供給された画像を表示する表示素子41と該画像を観察領域に提示する光学系42とを有する画像表示装置のうち少なくとも一方に備わるコンピュータ上で動作する。該画像表示プログラムは、表示素子上において画像が表示されている位置を示す指標61を含む第1の画像60を、画像供給装置を介して画像表示装置に供給させる指標表示ステップを有する。 (もっと読む)


合成画像がシーティングの上方若しくは下方又は両方に浮いて見える合成画像を有するマイクロレンズシーティングが開示されている。合成画像は、二次元又は三次元であってよい。そのような画像化されたシーティングを提供する方法がまた開示されている。
(もっと読む)


【課題】ユーザ毎の嗜好にあわせて好適な映像を提供するため、カメラの撮像角度を自動調節する。
【解決手段】
観測者の視線方向の映像を撮像する撮像手段と、この撮像手段により得られた映像信号を光学像に変換して投射する投射手段と、投射手段からの光学像を前記観測者の瞳に導く接眼光学手段とを備える表示装置において、撮像手段を前記観測者の瞳と略同一の位置に支持する支持手段と、撮像手段の光軸方向を、前記観測者を通る水平面に対して俯角を成す方向に調節する調節手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 小型(薄型)でありながらも、広画角化が図れる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 画像表示装置は、それぞれ原画を形成する一対の画像形成素子1,1’と、該一対の画像形成素子からの光束を一対の観察領域SCL,SCRに導く光学系とを有する。該光学系は、一対の観察領域の間を通る面Cを対称面とする面対称に構成されている。該光学系は、対称面に対して一方の側に配置された画像形成素子からの光束を、該一方の側に配置された反射面で反射した後、対称面に対して他方の側に配置された反射面での反射を介して一方の側の観察領域に導く。 (もっと読む)


【課題】外界に像を重畳して表示する映像表示システムにおいて、像の表示位置に位置ズレが生じにくい映像表示システムの提供。
【解決手段】 本発明による映像表示システムは、光源ユニット1と観察者頭部に装着されるHMD型の表示装置12とを備えている。光源ユニット1には観察像11を形成するための基準位置となる基準位置光源2,3が設けられており、それらの発光は制御部11aによって制御される。二次元受光素子5上には基準位置光源2,3の像が形成され、その像の位置を検出することにより、表示装置12から光源2,3間での距離や方向が算出され、その算出結果に基づいて表示像9が形成される。その結果、基準位置光源2,3と重なるように表示像9の虚像11を観察することができる。 (もっと読む)


【課題】歪みと非点収差を最小限にするように形状設定された光学的要素を備えたヘッドマウント表示システムを提供する。
【解決手段】ヘッドマウント表示システム(10)は単一の光学的要素(28)を備えて図示されている。単一の光学的要素は3つの光学的表面を備えている。入り口面(S1)はビデオ画像を直接ディスプレイ(26)から受信する。反射面(S2)はビデオ画像を入り口面から出口面(S3)に反射し、ユーザはビデオ画像を出口面を介して直接見る。3つの光学的表面は、拡大され、ユーザから或る距離で現れ、かつ歪みと非点収差と色収差が実質的に無い、仮想画像を生成するように形状設定されている。光学的要素は、異なる瞳孔間距離をもつユーザを対象にするために、かつユーザと仮想画像の間の見掛けの距離を調節するために、ヘッドアップ表示システムのフレーム(12)上に調整自在に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】入射する平行光束の入射角に依存した色ムラや輝度ムラを低減し得る光学装置を提供する。
【解決手段】導光板21、反射型体積ホログラム回折格子から成る第1及び第2回折格子部材30,40を備え、第1回折格子部材30には、その内部から表面に亙りピッチの等しい干渉縞が形成されている光学装置20であって、第1回折格子部材において:(a)第1回折格子部材30における干渉縞が第1回折格子部材30の表面と成す傾斜角が最小傾斜角となる最小傾斜角領域よりも第2回折格子部材から遠い所に位置する外側領域に形成された干渉縞の傾斜角は、最小傾斜角領域から離れるほど大きく、(b)最小傾斜角領域よりも第2回折格子部材に近い所に位置する内側領域に形成された干渉縞の傾斜角は、最小傾斜角領域に隣接する内側領域において最大傾斜角であり、最小傾斜角領域から離れるほど小さくなる。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 1,265