説明

国際特許分類[G02F1/157]の内容

国際特許分類[G02F1/157]に分類される特許

31 - 37 / 37


【課題】電気光学素子及びこれらの素子を組み込む装置を提供する。
【解決手段】ミラーは、電気光学ミラーサブアセンブリと電気光学ミラーサブアセンブリの周囲回りに取り付けられた薄いプロフィールのベゼルとを含む。電気光学ミラーサブアセンブリは、粘着的に結合されたヒーター及び発泡テープによって支持部上に層状構成に支持される。ベゼルは、電気光学ミラーサブアセンブリの前部要素の前面の縁部に結合することができ、及び/又は、支持部の縁部に結合され、及び/又は連動式かつ機械式に取り付けることができる。代替的に、ベゼルは、塗装又は薄いコーティング材料のストリップとすることができる。ベゼルは、所定位置に成形することができ、又は、予め成形して組み付けを可能にするために弾力的に延伸することができる。1つの形態においては、ベゼルは、ベゼル越しにミラーハウジングの内側が見えることを防止する横方向に延びるフィンを含む。
(もっと読む)


【課題】発色、消色ともに応答速度が速く、かつ電力の消費が少ない調光デバイスを提供する。
【解決手段】起電力を発生させる起電力発生要素と該起電力により駆動されるエレクトロクロミック要素とを有する光学デバイスであって、光学デバイスをON状態にしてエレクトロクロミック要素の光学濃度が一定となった時点での消費電流が(電源電圧(V)/5)mA以下であり、かつ、光学デバイスをON状態からOFF状態に切り替えて10秒後のエレクトロクロミック要素両極間の電位差が切り替える直前のエレクトロクロミック要素両極間の電位差に対して50%以下である光学デバイス。 (もっと読む)


電気変色物質が固状で存在する電気変色層を形成し、上記電気変色層が種々の情報を表示できるように電気変色層を所望の模様にパターニングすることによって、文字、写真や時計などの各種情報を表示できる機能が加えられた電気変色鏡または窓を提供する。第1電極を有する第1の基材と、第2の電極を有する第2の基材と、離間配置された上記両基材の間の空間に充填され電気変色反応に関与するイオンが含まれた電解質、および第2の電極上に形成され電気信号によって色が変わる電気変色層と、を含む電気変色鏡または窓であって、上記電気変色層が、情報表示が可能になるように所定の模様にて第2の電極上に刻み込まれたことを特徴とする。本発明の電気変色鏡または窓では、電気変色層に表示したい様々な情報をパターニングすることによって、文字、写真や時計などの各種情報を表示することができる。
(もっと読む)


分子光弁制御式カラー表示装置(101)。この表示装置(101)は透明電極(117,119)のクロスバーアレイ間に形成されたそのような分子(203)によって形成され、クロスバーアレイはアドレス指定可能な画素(R7C3)を形成する。原色の高速な順次制御が、画素に一致する分子弁によって制御される。時間的に分散されたカラー画素方式により、各画素について、色域全体について本来の解像度が維持される。静止画と動画の両方を表示することができる。分子弁すなわちスイッチが、光学的に異なる状態間で、例えば透明と黒の間で変化する。
(もっと読む)


【課題】エレクトロクロミックミラーで使用するのに適した親水性コーティングを提供する。
【解決手段】反射率が印加電圧に応じて変化するエレクトロクロミックミラーエレメント(124)を備えており、このエレクトロクロミックミラーエレメントは第1の透明な基材(112)を有しており、第1の透明な基材の前面はエレクトロクロミックミラーエレメントの前面として作用する。更に、エレクトロクロミックミラーエレメントの前面には光触媒層を有する親水性光学コーティング(130)が付着されている。第1の基材の表面には色補償及び色抑制コーティング(131)が配置されている。この色補償及び色抑制コーティングは、第1の基材の屈折率と光触媒層の屈折率との中間の平均屈折率を有する。 (もっと読む)


本発明は、一般構造式Iの置換−1,1−ジオキソ−チオピランを含むエレクトロクロミック材料、及び当該エレクトロクロミック材料を使用した装置を提供する。式中、Xは、炭素、窒素、酸素又は硫黄であり、nは、0、1、又は2であり、R3は、独立して、電子吸引性基又は置換もしくは非置換アルキル又はアリール基であり、R1及びR5は、それぞれ独立して、置換もしくは非置換アルキル基、置換もしくは非置換アリール基、又は置換もしくは非置換複素環式基を表し、そしてR2及びR4は、それぞれ独立して、水素、又は電子吸引性基、又は置換もしくは非置換アルキル基を表す。
(もっと読む)


切り換え可能な半透過反射器(1)は懸濁粒子装置(SPD)を有する。半透過反射器(1)は、粒子懸濁(2)に1つ又はそれ以上の電界を印加することにより透過性状態、反射性状態又は中間状態に切り換えられることが可能である。増加された反射率の状態は2つの互いに直交する電界を同時に印加することにより達成されることが可能である。中間状態は、タイミングスキームに従って2つ又はそれ以上の電界を交互に若しくは非飽和電界を印加することにより達成されることが可能である。半透過反射器(1)はSPD(1)に関連する緩和時間より短いインターバルにおいて電圧パルスを印加することにより所定の状態に維持されることが可能である。半透過反射器(1)の透過率特性及び反射率特性は光センサ(14)の出力に従って調節されることが可能である。半透過反射器(1)は、LCD(16)のようなディスプレイ装置を有する半透過反射ディスプレイ(15)に組み込まれることが可能である。LCD(16)を照明するために、半透過反射器(1)は光源(17)により出射される光を透過する及び/又は環境光(21)を反射するように備えられている。透過性照明及び反射性照明の相対的割合は光センサ(14)の出力により決定されることが可能である。
(もっと読む)


31 - 37 / 37