説明

国際特許分類[G03D3/13]の内容

物理学 (1,541,580) | 写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ (245,998) | 露光済み写真材料の処理装置 (739) | 浸漬式の湿式処理装置,浸漬式の水洗装置 (343) | 露光済写真材料を機械的に順次運ぶ装置を持つもの (102) | ロングフィルムまたは板片の形状の印画用,例.ローラー装置で供給するもの (31)

国際特許分類[G03D3/13]の下位に属する分類

フイルムの伸長または伸縮を考慮した手段をもつもの

国際特許分類[G03D3/13]に分類される特許

1 - 10 / 31


【課題】長さの異なるフィルムについて、現像などのフィルム処理が可能な現像機または、フィルム移送装置を提供する。
【解決手段】現像機は、互いに接触回転する第1、第2ローラを有する前段ローラ対を備える。互いに接触回転する第3、第4ローラを有する後段ローラ対を備える。前段ローラ対と、後段ローラ対との間に設けられ、前段ローラ対、後段ローラ対の回転力に基づいて回転し、互いに接触回転する2つの中間ローラにより構成される中間ローラ対を1組以上有する第1中間ユニットを備える。第1中間ユニットは、前段ローラ対、及び後段ローラ対から着脱可能であり、前段ローラ対と後段ローラ対との軸間距離よりも短いフィルムについて、現像、定着、水洗の少なくとも1を含むフィルム処理を行う場合に、前段ローラ対、及び後段ローラ対に取り付けられ、前段ローラ対から後段ローラ対へのフィルムの移送に使用される。 (もっと読む)


【課題】現像ラックを軽量化するために分割構造としても分割ラックの連結・分離が行い易く、現像ラックの洗浄作業を作業者に負担を掛けることなく一人で行うことが可能な現像ラックユニット及び現像処理装置を提供する。
【解決手段】この現像ラックユニット20は、上下に2分割された下部ユニット22と上部ユニット21とを有し、現像処理装置本体に設置されるものであって、下部ユニットの少なくとも一部が上部ユニットの上部まで延びており、下部ユニットが延びた上部で下部ユニットと上部ユニットとを連結する。 (もっと読む)


【課題】所定の露光位置でペーパーPの乳剤面を走査露光する走査露光部が設けられた記録処理部(プリンタ装置A1)と、露光後のペーパーPに対する現像処理を行う現像処理部(プロセッサ装置A2)とを備えた写真処理装置において、該装置の大型化を抑制しつつ、プリント画像の画質を出来る限り向上させる。
【解決手段】ペーパーPへの露光中に、当該ペーパーPにおける露光済み部分を現像処理部へ送り込むとともに、現像処理部において処理液漕81〜83の上側の空間に、該現像処理部の搬送経路のうち、ペーパーPが現像処理部の入口から処理液漕81内の処理液に浸漬されるまで搬送される浸漬前搬送経路91を設ける。 (もっと読む)


【課題】フィルムプロセッサから排出されたフィルムリーダ付き写真フィルムの後端が排出部の近傍に滞留していたとしても、次の写真フィルムの排出動作に悪影響を与えないようなフィルム処理装置を提供する。
【解決手段】フィルムプロセッサFPの排出部14から排出されたフィルムリーダ付の写真フィルムをフィルムストッカー18側へ搬送するための第1搬送経路と、フィルムプロセッサFPの排出部から排出されたフィルムリーダ付の写真フィルムをフィルムスキャナーFS側へ搬送するための第2搬送経路と、フィルムプロセッサFPから排出された写真フィルムを第1搬送経路と第2搬送経路のいずれかに搬送するためのフィルムガイド30と、フィルムストッカー18側へ排出された写真フィルムの後端が排出部14の位置に残っている時に、後続して搬送されてくるフィルムリーダLと写真フィルムFの後端が引っかかることを防止するためのフィルム押え機構80とを設けた。 (もっと読む)


【課題】その課題は、所定の長さ未満の写真フィルムをスタックさせずにフィルム収納部に搬送可能とするフィルム処理装置を提供することである。
【解決手段】フィルムプロセッサFPとフィルムスキャナーFSと、搬送ユニットFCとを備えたフィルム処理装置FAであって、フィルムプロセッサ内を搬送する際の案内ガイドのためのフィルムリーダ付き写真フィルムの長さを算出するフィルム長算出手段と、フィルム長算出手段で算出されたフィルム長さに基づいて、写真フィルムの搬送経路に、搬送ユニットFCが含まれる第1の搬送経路か或いは搬送ユニットFCが含まれない第2の搬送経路かを、少なくとも判断する搬送経路判断部70aと備え、搬送制御部70は、搬送経路判断部70aの判断結果に基づいて写真フィルムの搬送を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 フィルムプロセッサからの現像済写真フィルムの先端部分を切断する形態でリーダを分離してフィルムスキャナに供給する際に、パーフォレーションの中間位置を切断することが可能なフィルム処理装置を構成する。
【解決手段】 フィルムプロセッサFPに備えたリーダセンサSLとパーフォレーションセンサSPとに基づいて、リーダLとフィルムFのパーフォレーションPeとの相対距離を取得し、供給搬送ユニットAに備えたリーダ位置センサ57で検出したリーダLの後端位置を基準にして、相対距離からパーフォレーションPe同士の中間位置を切断位置まで搬送するまでの搬送距離Dxを求め、搬送ローラの駆動で搬送距離Dxだけ搬送を行い、切断位置においてカッターユニットで切断する。 (もっと読む)


【課題】その課題は、写真フィルムの処理状態を簡単に確認可能とするプリント処理システムを提供すること、さらには、現像・スキャン処理を連続して実行する処理態様において、フィルムの進行状況を確認して割り込みでスキャン処理可能か否かを判断できるプリント処理システムを提供することである。
【解決手段】フィルムプロセッサFPと、フィルムスキャナーFSと、搬送ユニットFCとを備えたフィルム処理装置FAと、写真プリントを作成するプリント作成装置PAとを具備するプリント処理システム1であって、フィルム処理装置FAの状態を検出する状態検出手段17fと、フィルム処理装置FAの状態を表示する状態表示手段200aと、写真フィルムを検出するフィルム検出手段と、写真フィルムの位置を算出するフィルム位置算出手段17gと、写真フィルムの位置を表示するフィルム位置表示手段200bとを具備する。 (もっと読む)


【課題】迅速な現像処理と通常の現像処理とを簡単な構成で実現するとともに、迅速処理においても十分な接液時間を確保して確実な現像処理が可能な現像処理装置を提供する。
【解決手段】露光済み感光材料Pを現像処理するため、処理液を収容した複数の現像処理槽と、複数の現像処理槽に装着されて感光材料Pを搬送する搬送機構とを有する現像処理装置4において、隣接する2の洗浄槽53a、53bの安定液面の上方に、感光材料Pを略水平方向に搬送する水平搬送機構と感光材料Pに安定液を付与する水平洗浄器80とを備えた水平搬送処理ユニット7を洗浄槽53a、53bに着脱可能に構成し、かつ、水平洗浄器80を洗浄槽53a、53b夫々に設けるとともに、これらの水平洗浄器80の間に中間ローラ部73を設け、この中間ローラ部73に安定液を付与するシャワー部86を設けた。 (もっと読む)


【課題】印画紙を槽外において直線的に搬送するユニットを備える有効な面を損なうことなく、このユニットに対して合理的に駆動力を伝える現像処理装置を構成する。
【解決手段】複数の安定処理槽の一部に上方位置に、印画紙を水平方向に直線的に搬送しながら安定処理液を供給して処理を行う槽外処理ラック50を配置し、他の安定処理槽に安定処理液の液面下に印画紙を搬送する液中ラック43を備える。槽外処理ラック50に複数の搬送ローラを備え、この複数の搬送ローラを駆動する電動型のユニットモータM80を備え、このユニットモータM80を液中ラック43で印画紙の搬送速度と同期して駆動する。 (もっと読む)


【課題】印画紙を槽外において直線的に搬送するユニットを備える有効な面を損なうことなく、このユニットに対して合理的に駆動力を伝える現像処理装置を構成する。
【解決手段】第1駆動軸60と第2駆動軸80とを平行姿勢で配置し、安定処理槽に備えた液中ラック43の受動軸61に形成したホイールギヤ61Aを第1駆動軸60のウォームギヤ60Aに咬合させ、槽外処理ラック50の導入ローラ52を駆動する前受動軸66に形成したホイールギヤ66Aを第2駆動軸80のウォームギヤ80Aに咬合させ、槽外処理ラック50の排出ローラ56を駆動する後受動軸67に形成したホイールギヤ67Aを第2駆動軸80のウォームギヤ80Aに咬合させた。 (もっと読む)


1 - 10 / 31