説明

国際特許分類[G09C1/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 秘密の必要性を含む暗号または他の目的のための暗号化または暗号解読装置 (4,303) | あらかじめ決められた方式によって,符号または符号群を入れかえ,またはそれらと他を置き換えることによって,与えられた符号の順序,例.理解できる原文,を理解できない符号の順序に交換する装置または方法 (4,074)

国際特許分類[G09C1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G09C1/00]に分類される特許

901 - 910 / 4,028


【課題】タイムスタンプサービスを利用した電子データ管理方法において、第三者機関によるタイムスタンプサービスの利用コストを低減させると共に、改竄された電子データを特定することも可能な電子データ管理方法を提供する。
【解決手段】第三者機関によるタイムスタンプサービスを利用しながら、複数の電子データを順次管理サーバ10の記憶装置に保存する電子データ管理方法において、直前に保存された電子データのフィンガープリントを次の電子データに付与しながら、順次このフィンガープリントが付与された電子データを記憶装置に保存する電子データ保存工程と、所定の前記フィンガープリントが付与された電子データに対して第三者機関によるタイムスタンプを取得して、当該タイムスタンプを前記記憶装置に保存するタイムスタンプ取得工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】圧縮手段が第2原像発見困難性と一方向性とを有しているならば、第2原像発見困難性と一方向性とが保証できるハッシュ値生成装置を提供する。
【解決手段】本発明のハッシュ値生成装置は、入力された任意長のデータXをデータYに変換する前処理部と、データYにパディングを行いデータ長がm−nビットの倍数のデータZを出力するデータ長調整部と、圧縮関数を用いてデータZを圧縮してハッシュ値を求めるデータ圧縮部とを備える。前処理部は、データYが次の2つの条件を満足するように、データXをデータYに変換する。(条件1)データZを、C個のm−nビットのブロックz[1],…,z[C]に分割した場合に、すべてのブロックz[1],…,z[C]がデータX内のμビット(ただし、μはあらかじめ定めた整数)以上を含む。(条件2)データXとデータYとは一対一に対応する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体上のユーザデータの暗号処理に用いられる鍵が変更された場合に、そのユーザデータを変更後の鍵で暗号処理して、上記記録媒体に迅速かつ安全に書き込む。
【解決手段】磁気記憶装置1が、鍵が変更された場合に、記録媒体上に書き込まれているユーザデータを複数の分割ユーザデータに分割し、上記記録媒体上に設けられた鍵変更用領域に隣接する分割ユーザデータを変更後の鍵で暗号処理して鍵変更用領域に書き込むとともに、鍵変更用領域に隣接する分割ユーザデータ以外の分割ユーザデータの各々を、自分割ユーザデータが書き込まれている記憶領域の位置から鍵変更用領域が設けられた方向に順次移動させながら書き込む。 (もっと読む)


【課題】 複数のメッセージに対するハッシュ処理を適切に切り替えることが可能なハッシュ処理技術を提供する。
【解決手段】 メッセージのハッシュ値を計算するハッシュ処理装置であって、処理対象のメッセージから得られた拡張済みブロックを入力する入力手段と、入力した前記ブロックに対してハッシュ処理を実行してハッシュ中間値を出力するハッシュ処理手段と、処理対象のメッセージについて前記ハッシュ処理手段が出力したハッシュ中間値を保持する複数の中間値保持手段と、処理対象のメッセージの全てのブロックに係るハッシュ中間値の和を該メッセージのハッシュ値として出力する出力手段と、前記ハッシュ処理手段が出力したハッシュ中間値を保持させる中間値保持手段を切り替えて、複数のメッセージに対するハッシュ処理を制御するハッシュ処理制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】現実的なプログラムサイズで入力における誤りと出力における誤りとを統計的に無相関にすることのできるシンボル変換手法を得る。
【解決手段】入力シンボル列を線形変換して入力シンボル列よりも要素数の少ない出力シンボル列を出力する装置であって、入力シンボル列と変換行列の積を出力する線形変換部と、変換行列を線形変換部に提供するフィルタ生成部120と、を備え、フィルタ生成部120は、変換行列の少なくとも1つ以上の列ベクトルが、少なくとも2つ以上の0でない要素をもつ行列を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数台の機器を接続し、各機器で設定された設定内容に応じて認証に関する情報をやり取りしながら、複数台の機器の認証をまとめて行うことで、認証動作が容易に行えるようにする。
【解決手段】スキャナ11の設定部112は、ユーザ管理部111の機能をOFF、アドレス帳110の利用をONで優先に設定する。プリンタ12の設定部122は、ユーザ管理部121の機能をON、通信部123のリモート外部認証デバイスを有効、アドレス帳120の利用をOFFに設定する。スキャナ11自身の認証は不要であるが、ユーザ情報取得装置13からユーザ情報を読み取り、認証OKの認証結果をプリンタ12に送信する。プリンタ12のユーザ管理部121は、受信した認証パケット20のスキャナ11での認証OKを見てプリンタ12自身の認証もOKとし、プリンタ12の使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】Waters偽造不可署名と同程度の効率を有する強偽造不可署名方式のスタンダードモデルおよび安全性と効率性とを有する三者間SAKAPのスタンダードモデルを提供する。
【解決手段】電子署名方式が、送信者が自分自身のlong-term private keyを知っているという事実を受信者が送信文書から検証することができるという基本的な属性を含む強偽造不可(定理1)であり、かつ、送信者の認証機能付き鍵合意プロトコルSAKAPとして、キー生成、メッセージ生成、ベリフィケーション、キー・アグリーメントの4つのフェーズを有し、そのうち、前3つの各フェーズが、前記電子署名方式により構成され、かつ、如何なる送信者もshort-term secretを漏洩せず(定理2)、かつ、Known Key Security(定理3)、Perfect Forward Secrecy(定理4)、Key Compromise Impersonation Secure(定理5)の属性を満たす仕組みを実現する。 (もっと読む)


【課題】暗号化演算回路の回路規模の増大および動作時のリーク電流の発生を抑止でき、電流解析を困難とすることが可能な暗号処理装置を提供する。
【解決手段】レジスタ106A,107Aと、レジスタに格納されるデータに応じたラウンド演算を行うラウンド演算部111と、レジスタの格納値またはラウンド鍵Knと、ラウンド演算部の演算結果との排他的論理演算を行う論理演算部113と、バイナリデータを所定ビットずつデコードしてこのバイナリデータのビット数より多いビット数のデコードデータに変換するデコード部102と、を有し、デコード部102は、レジスタの格納値またはラウンド鍵の供給部およびラウンド演算部から論理演算部への信号配線を伝搬するデータが、バイナリデータを所定ビットずつデコードしてバイナリデータのビット数より多いビット数のデコードデータに変換された状態で供給されるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】ファイルの格納領域に応じたアクセス制御や暗号化等を行うことにより、ファイルに対する処理状況に応じた情報管理を実現することのできる情報管理システムを提供すること。
【解決手段】この情報管理システムSは、電子データの集合体であるファイルF1,F2を格納可能な保護フォルダ32,33と、保護フォルダ32,33と特定のアプリA1〜A3とアプリによる特定のアクセス制御とが相互に関連付けられて構築されたアクセス管理データベースD1と、保護フォルダ32,33内のファイルF1,F2に対するアプリA1〜A3による特定のアクセス制御を、アクセス管理データベースD1に基づいて許可又は拒否するアクセス管理手段21とを有する。 (もっと読む)


【課題】Authenticator機能の設定管理を容易に行うことができ、セキュリティ情報を保護することができるスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】スイッチ装置であって、当該スイッチ装置の使用者認証を行う使用者認証サーバに対し使用者認証を要求し、要求した前記使用者認証が成功の場合に、前記使用者認証サーバから、前記使用者認証の成功の情報と、当該スイッチ装置に接続される端末の端末認証を行う端末認証サーバに対して前記端末認証を中継する際の設定情報と、を受信する認証クライアント部と、端末認証を中継する認証中継部に対し、前記設定情報を設定する認証設定部と、前記認証中継部に前記設定情報を設定した場合に、前記認証中継部に対し、前記端末認証の中継を許可する制御部と、を有するスイッチ装置。 (もっと読む)


901 - 910 / 4,028