説明

国際特許分類[G09G5/18]の内容

国際特許分類[G09G5/18]に分類される特許

61 - 70 / 246


【課題】映像表示装置及び映像視聴用眼鏡を用いたより好適な映像の視聴技術を提供する。
【解決手段】 立体映像視聴用眼鏡を用いて視聴される、左眼用映像と右眼用映像とを含んだ立体映像を表示する立体映像表示装置であって、前記立体映像の左眼用映像と右目用映像とを時間的に切り換えて表示する表示部と、前記立体映像と同期し、前記左眼用映像を構成するフレームの視聴開始を通知する第1の同期信号と、前記右眼用映像を構成するフレームの視聴開始を通知する第2の同期信号と、前記左眼用映像を構成するフレームの視聴終了を通知する第3の同期信号と、前記右眼用映像を構成するフレームの視聴終了を通知する4種類の同期信号と、を含む外部同期信号を生成する同期信号生成部と、前記4種類の外部同期信号を互いに異なる波形で送信する同期信号送信部と、を備える立体映像表示装置。 (もっと読む)


【課題】 垂直同期信号と表示領域の画素信号との位相関係の調整が可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 書き込み制御回路102は、入力映像の水平同期信号HSIN_Nに同期してラインバッファ101−k(k=1〜N)を順次選択し、選択したラインバッファに入力映像の1ライン分の画素信号を書き込む。同期信号生成回路103は、入力映像の垂直同期信号VSIN_Nに応じて、出力映像のライン数に対応した回数だけ出力映像の水平同期信号HSYNC_Nを出力するとともに、垂直同期信号VSIN_Nに対して、予め入力された位相調整データにより指定された位相関係を持った出力映像の垂直同期信号VSYNC_Nを出力する。解像度変換回路105は、出力映像の水平同期信号HSYNC_Nに応じ、ラインバッファ101−k(k=1〜N)に記憶された画素信号を用いて、入力映像と異なる解像度の出力映像の1ライン分の画素信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】使用されるディスプレイデバイスに応じて個別にカスタマイズされた表示タイミングを設定可能とする。
【解決手段】表示手段が有するEDID情報を取得する取得手段と、記憶されている、各種表示手段に対する各EDID情報をカスタマイズした複数のEDID情報の中から、前記取得手段により取得したEDID情報に対応する前記カスタマイズされたEDID情報を決定する決定手段と、前記決定手段により決定された前記カスタマイズされたEDID情報を、EDID情報を基に表示手段の表示を制御する表示制御手段に提供する提供手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器又は部屋のシールドが不要で、かつ、既存のディスプレイが使用可能な画像情報盗取の防止方法を提供する。
【解決手段】コンピュータ100は、画像情報(ビデオ信号video)をディスプレイ200に送信する際に、水平・垂直同期信号生成回路125によって、水平同期信号Hsyncの周波数fh及び垂直同期信号Vsyncの周波数fvがそれぞれに予め設定された範囲内で常に変動するように、水平同期信号及び垂直同期信号を生成して、ディスプレイに送信することにより、ディスプレイに、周波数が変動する水平同期信号及び垂直同期信号に基づいて画像情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが認識することなくリフレッシュレートを変更できる。
【解決手段】ノートPC100が、フラットパネルディスプレイ107上に表示される動画データの再生開始を検出する検出部313と、動画データの再生開始を検出した場合に、フラットパネルディスプレイ107の表示制御を行うピクセルクロックを変更せず、フラットパネルディスプレイ107に表示される水平ラインを描画した後に次の描画を行うまでの水平ブランキング期間を変更することで、フラットパネルディスプレイ107のリフレッシュレートを変更する変更部314と、変更部314で変更されたリフレッシュレートで、フラットパネルディスプレイ107の表示制御を行う表示制御部316と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像信号のためのドットクロックを適切に容易に調整することができる技術を提供する。
【解決手段】ドットクロックの位相調整では、まず、位相が異なる2つのドットクロックを用いて2つの画像データを取得する。そして、2つの画像データに基づいた演算によって、映像信号との位相関係を示す位相関係指標をそれぞれ求め、これらの位相関係指標に基づいてドットクロックに望ましい位相を与える遅延量を決定する。ドットクロックの周波数調整の第1の方法では、まず、仮の逓倍数で生成されたドットクロックを用いて画像データを取得し、この画像データの1ライン上の有効信号領域の長さを求める。そして、この有効信号領域の長さの測定値と既知の長さとの比から、望ましい逓倍数を求める。周波数調整の第2の方法では、サンプリングした画像データに含まれるビート成分を抽出することによって、仮逓倍数と望ましい逓倍数の差を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示領域により表示部を形成する表示装置において高画質の動画を表示可能とする。
【解決手段】N個(Nは2以上の整数)の表示領域によりフレーム画像を生成する画像処理装置200において、1以上のオブジェクトを含む動画像データのN個のフレーム画像を生成する描画手段201,202と、動画像データに含まれるオブジェクトの各々について、2以上の表示領域に分割されて表示されるか否かを判定する判定手段と、2以上の表示領域に分割されて表示されると判定されたオブジェクトの表示領域を制御対象領域として設定する領域設定手段203と、制御対象領域内の画像については該制御対象領域に表示する画像を描画処理する2以上の描画手段の中で最も遅い処理速度を有する描画手段の処理速度に制限して描画処理を実行し、制御対象領域外の画像については制限を禁止するように描画手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ・スクリーンに表示した内容に対して局部もしくは全部を選択し、ユーザーの要求に応えるビデオ信号処理システム及びその方法を提供する。
【解決手段】ビデオ信号処理システム及びその方法は、ビデオ環境に於いて応用し、ディスプレイ・スクリーンが表示した画面内容に対して局部もしくは全部を選択し、選択した局部もしくは全部画面内容のビデオ信号に対して処理を行い、それをユーザーの要求に基づきディスプレイ・スクリーン上に表示する。 (もっと読む)


【課題】基板上のより少ないスペースでより安価な部品を使って、データ信号の表示装置への入力のタイミングを制御可能な表示制御技術を提供する。
【解決手段】CPU102は、電源信号線106を介して電源信号をディスプレイ103に出力すると共に、データ信号を所定の時間遅延させてデータ信号線107を介してデータ信号制御回路104に出力する。データ信号制御回路104は、グラフィックプロセッサ101からデータ信号が入力されるとこれを一時的に保持し、電源信号線106から分岐した電源信号線109のコンデンサ105から電源信号が制御信号として入力されると、これを契機に、データ信号線108を介してデータ信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】表示素子の駆動を開始する際に流れる電流によって発生するノイズによるPLL回路の発振周波数及び/又は位相のずれを早く復旧させる。
【解決手段】表示装置が、表示パネルと、表示パネルを駆動するためのドライバと、ドライバに、映像データ信号によって映像データと制御データとを送信する制御装置とを具備している。ドライバは、映像データ信号からクロック再生を行うPLL回路を備えると共に、映像データに応答して表示パネルを駆動するように構成されている。制御データは、表示パネルの表示素子の駆動を開始することを指示する駆動タイミングデータと、PLL回路の周波数及び/又は位相を調節するための特定データであるPLL調整用データとを含む。制御装置は、駆動タイミングデータの送信の後にPLL調整用データを送信するように構成されている。 (もっと読む)


61 - 70 / 246