説明

国際特許分類[G11B7/09]の内容

物理学 (1,541,580) | 情報記憶 (112,808) | 記録担体と変換器との間の相対運動に基づいた情報記録 (95,120) | 光学的手段による記録または再生,例.光ビームの照射による記録,低パワー光ビームを用いる再生;そのための記録担体 (32,359) | 記録担体に相対的なヘッドまたは光源の配置または取付け (5,335) | 変換動作中における光ビームと記録担体との相対的な整列関係を維持するために光ビームまたは焦平面を動かす手段を有するもの,例.記録担体の表面不規則性またはトラック追従性を補償するためのもの (3,508)

国際特許分類[G11B7/09]の下位に属する分類

国際特許分類[G11B7/09]に分類される特許

2,831 - 2,839 / 2,839


【目的】 短波長光源光記録装置のフォーカシング機構に於て、広いトラックピッチのディスクに於てもサーボ動作を安定に行い、ディスクの互換性を図る。
【構成】 対象ディスクのトラッキングピッチに見合ったオフセット信号をフォーカシングエラー信号に加えることにより、記録媒体上での光スポット径を制御し、安定なサーボ動作を行う。 (もっと読む)


【目的】 可動光学系に連結する給電線の数を減らすと共に、可動光学系のシーク移動を円滑にする。
【構成】 対物レンズ10および対物レンズ10にフォーカシング動作をさせる対物レンズアクチュエータを備え、シークレール6,6上を直線運動するキャリッジ12をシークベース5上に設ける。このキャリッジ12の両側にそれぞれ複数に分割した固定コイル7,7を配置し、この固定コイル7,7の内部に軟磁性体8を設ける。さらにキャリッジ12上に、永久磁石15,15を固定コイル7,7に対向するように固定する。そして前記固定コイル7,7に電流を流すことで、永久磁石15,15にローレンツ力が発生し、可動光学系4がシーク移動をする。 (もっと読む)


【目的】 光ヘッドアクチュエータを治具を使用せず、位置精度よく組み立てる。
【構成】 樹脂により光ヘッドアクチェエータのベース部材5と、対物レンズ保持筒1とを薄肉部8により連繋させて一体成形品に形成させ、ベース部材5と、レンズ保持筒1との間を線ばね4a(または樹脂ばね4b)によって支持させた後、上記薄肉部8を切離し成形する。 (もっと読む)


【目的】 複数の光ビームを使用した書込み直後読取り(DRAW)方式の記録システムにおいて、その部品点数を低減し必要とされるスペースを縮小する。
【構成】 レーザ・アレイ12から、互いに近接した複数の光ビーム16、17を発生させ、それらをディスク記録媒体66へ入射させる。ディスク媒体から反射した互いに近接したビームないしビーム・セット150、152を、ファセット面92を形成したプリズム90を用いて分離し、単一の光検出器アレイ110へ入射させる。この光検出器アレイと検出回路とで検出を行なう。検出回路からは、データ信号、出力信号、トラッキング信号、及びフォーカス信号を得ることができる。 (もっと読む)







2,831 - 2,839 / 2,839