説明

国際特許分類[G11B7/135]の内容

物理学 (1,541,580) | 情報記憶 (112,808) | 記録担体と変換器との間の相対運動に基づいた情報記録 (95,120) | 光学的手段による記録または再生,例.光ビームの照射による記録,低パワー光ビームを用いる再生;そのための記録担体 (32,359) | ヘッド (9,436) | 光源から記録担体にまたは記録担体から光検出器に光ビームを案内する手段 (4,565)

国際特許分類[G11B7/135]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 4,565


【課題】回折格子を構成する材料の種類を極力減らし、特性のばらつきが小さい回折素子、光ピックアップ装置及び光ディスク装置を提供することを目的とする。
【解決手段】回折素子10は第1部材13と第2部材14とを有する第1回折格子11と、第3部材23と第4部材24とを有する第2回折格子21と、を備える。第1部材13及び第3部材23は第1樹脂15を備え、波長λ1及び波長λ2で所定の屈折率を持つ。第2部材14は染料17を分子レベルで溶解させた第2樹脂16を備え、波長λ1で第1部材13と同一の屈折率を持ち且つ波長λ2で第1部材13とは異なる屈折率を持つ。第4部材24は第2部材14とは異なる濃度の染料17を分子レベルで溶解させた第2樹脂16を備え、波長λ1で第3部材23とは異なる屈折率を持ち且つ波長λ2で第3部材23と同一の屈折率を持つ。 (もっと読む)


【課題】温度特性及び波長特性を共に向上することができ、より容易に製造できる光ピックアップ光学系を提供する。
【解決手段】開口数0.85以上のプラスティック製の対物レンズ17と、カップリングレンズ14と、対物レンズ17とカップリングレンズ14との間に配設される位相補正素子15と、を有し、対物レンズ17と位相補正素子15には、一方の面に、同心の大きさの異なる複数の輪帯からなる輪帯構造が形成されており、輪帯構造の隣り合う輪帯間には段差が形成されており、対物レンズ17の段差は、対物レンズ17を透過する光束に、周囲の温度の変化によって発生する波面収差を低減するような位相差を発生させる段差量を有し、位相補正素子15の段差は、位相補正素子15を透過する光束に、レーザ光源11から出射されるレーザ光の波長の変化によって発生する波面収差を低減するような位相差を発生させる段差量を有するように構成した。 (もっと読む)


【課題】三角柱状のガラスブロックを一個づつ鏡面加工、コーティングするという煩雑な工程を減ることなく、簡単確実な方法によって内部で2つの波長分離膜が交差した状態の超小型光学デバイスを歩留良く製造する方法を提供する。
【解決手段】所定の成膜を施した複数のガラス平板50を、各ガラス平板の端縁が45度の傾斜角度をもって面方向に位置ずれするように階段状に積層、接着した後で、この積層体を上記45度の傾斜に沿って複数個に切断分割するという工程を経ることにより、立方体その他の6面体のガラスブロック内に互いに直交(交差)する2つの対角面に沿って形成された膜を備えた光分離プリズム等の光学デバイスを製造する。 (もっと読む)


【課題】近接場光学系を用いて複数の記録層を有する記録媒体に情報の記録再生を行う際に、ギャップ制御及びフォーカス制御を比較的簡易な構成で精度良く行うことのできる光学ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】近接場光学系と、第1及び第2の光源と、光学系と、第1及び第2の光検出器と、制御部と、焦点位置調整機構とを備える光学ピックアップ装置を提供する。そして、第1及び第2の波長の光を出射する第1及び第2の光源を用いて近接場光学系により記録再生を行う。この際、光記録媒体からの第1の波長の戻り光により、再生信号、トラッキング信号及び各記録層に対応した焦点信号を得、第2の波長の戻り光によりギャップ制御用信号を得る。 (もっと読む)


【課題】RF信号における加算PD数の増大を抑制した光ヘッド技術を提供する。
【解決手段】光記録媒体からの反射光を複数の光検出器(PD)に回折させる、複数の領域に分割されたホログラフィック回折素子(HOE)と、回折された光を検出する前記光検出器とを備え、前記HOEにおけるフォーカス領域はディスクの半径方向に開口を横断し、前記HOEの開口の中心からディスクの半径方向に開口半径の1.5〜1.6倍離れた位置を中心とする開口と同じ半径を持つ円内の領域を、第1のプッシュプル(PP)領域とし、それ以外の前記フォーカス領域を第2のプッシュプル領域とし、4つに分割された第1のプッシュプル領域において回折された光と、各々のこれら領域と対角に位置する4つに分割された第2のプッシュプル領域において回折された光を前記光検出器のうちの同一の光検出器に入射することを特徴する光ヘッド装置。 (もっと読む)


【課題】 ホログラフィック情報記録方法を提供する。
【解決手段】 体積を持つ均一なホログラフィック情報記録媒体内に、2つの光の補強/相殺干渉によって変わる屈折率分布を持って情報を表すホログラムマークと、該ホログラムマークに比べて均一な屈折率分布を持つ均一なマークとが交互に位置するように記録するホログラフィック情報記録方法。 (もっと読む)


【課題】 リムインテンシティを向上させるとともに、記録時及び再生時における適正な光結合効率を得ることができる光ピックアップ及び光ディスク装置を提供する。
【解決手段】 所定の波長の光ビームを出射する光源31と、光源31から出射された光ビームを光ディスクに集光させる対物レンズ32と、光ディスクで反射された反射光ビームを受光部で受光して検出する光検出器42と、光源31と対物レンズ32との間に設けられ、通過する光ビームの有効径内において複数の領域に分割され、入射した光ビームを通過する領域に応じた減衰率で光量を低減して調整可能な光減衰調整デバイス33とを備え、光減衰調整デバイス33は、複数の領域により、対物レンズ32のレンズシフトに関わらず受光部におけるプッシュプル領域にかからない範囲で光強度分布を変化させる。 (もっと読む)


【課題】未記録領域と記録領域の境界部で発生するトラッキング誤差信号のオフセットを抑制することができる光ピックアップ装置及び光学的記録再生装置を提供する。
【解決手段】
3ビーム用回折格子は、2つの領域に分割されている。そして、2つの領域に分割する分割線は溝周期構造に対して略垂直な方向に段差があり、その段差間の分割線は階段形状となっている。この分割線によって分けられた半面ともう半面の溝周期構造の位相差を略180度とする。 (もっと読む)


【課題】単一レーザ光のみの照射で記録再生とその位置制御との双方ができるようにし、構成の簡略化・低コスト化を図る。
【解決手段】信号光と参照光との干渉縞により上記信号光に応じたホログラムが形成されてデータの記録が行われる記録層と、該記録層よりも下層側に形成され所要の周期による周期構造が与えられた周期構造付与層とを備えるホログラム記録媒体について記録再生を行う条件として、上記周期構造の周期P、記録再生装置の対物レンズにおける上記信号光についての開口数NAo、上記参照光についての開口数NAr、及び記録再生波長λとしたとき、P≦λ/NAo+NArによる条件で記録再生を行う。この条件を満たすことで、検出すべき0次光としての再生像に1次以上の回折光がノイズ光として重畳されないようにでき再生性能悪化を防止できる。 (もっと読む)


【課題】位置制御のための案内トラックが形成される影響でホログラムの再生像にノイズ光が重畳して再生特性が悪化することを防止すべく、従来ではトラック形成層としての反射膜の他に再生像を反射させるための反射膜を別途設けるものとされていたが、このことで記録媒体の構造の複雑化・製造コスト増を招いていた。
【解決手段】案内トラック間の中心位置を中心としてホログラムが記録されるようにする。案内トラック上にホログラムを形成しないので、再生特性の悪化が抑えられ、結果、再生像を反射させるための反射膜を省略しトラック形成層にて再生像を反射させる構成の実現化が図られる。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 4,565