説明

国際特許分類[H01C1/02]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 抵抗器 (3,003) | 細部 (308) | 容器;囲い;埋設;容器または囲いの充てん (70)

国際特許分類[H01C1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01C1/02]に分類される特許

1 - 10 / 30


【課題】 耐振性に優れ、電子部品を安定保持することが可能なラジアルリード電子部品を提供すること。
【解決手段】 電子部品2の素子本体を構成する平板状の基板4と、基板4の表裏面にそれぞれ形成される電極膜6と、電極膜6に電気的に接続される接続部8aと、接続部8aから外方へ延びるリード脚部8fとをそれぞれ有する2本のリード線8と、リード線8の接続部8aが接続された基板4の周囲を覆う外装樹脂12とを有し、素子本体4の厚さ方向へ突出する凸部9が外装樹脂12の外面に形成され、凸部9の頂面9aは平坦化してあり、基板4の表面から見て、凸部9の頂面9aの面積が基板4の表面の面積の60%以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 耐振性に優れ、素子本体の熱を容易に放熱することが可能なラジアルリード電子部品を提供すること。
【解決手段】 電子部品2の素子本体を構成する平板状の基板4と、基板4の表裏面にそれぞれ形成される電極膜6と、電極膜6に電気的に接続され、基板4の表面から見て180度より小さい所定の交差角度θで交差している接続部8aと、接続部8aから外方へ延びるリード脚部8fとをそれぞれ有する2本のリード線8と、リード線8の接続部8aが接続された基板4の周囲を覆う外装樹脂12とを有し、接続部8aが交差角度θで交差する基板4の表面におけるリード交差領域22を覆っている外装樹脂12の面を基準平面16とした場合に、基準平面16から所定の高さT2で突出する凸部15が、リード交差領域22の外側における外装樹脂12の外面に形成してあり、基板4の表面から見て、凸部15の表面の面積が基板4の表面の面積の1/2以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】抵抗器の端子板と基板の電極との接続、抵抗器の基板への取付けをワンタッチでする。
【解決手段】両端部に端子板14を取り付けた抵抗素子11と、抵抗素子11を収納する溝16を凹設し、溝16の開口面に隣接する一方の壁面において溝16の両端部分の壁面を切り欠いて挿通溝17を形設したセラミックのケース15と、端子板14を嵌挿する角穴19をケース15の載置面18aに対して垂直に延伸させて形設し、挿通溝17の縁17aに掛ける係合鉤20を載置面18aに突設し、端子板14を取り付けた抵抗素子11の位置を決める凹部21を形設した耐熱性合成樹脂からなる取付基板18からなり、端子板14が角穴19に嵌挿されて抵抗素子11が凹部21に載置された取付基板18の係合鉤20を、挿通溝17の縁17aに引っ掛けて滑り込ませ、セメントを充填、乾燥、硬化させた抵抗器。 (もっと読む)


【課題】正特性サーミスタ素子の形状を複雑にすることなく、正特性サーミスタ素子を容易かつ安全に固定できるとともに、組立時の生産性を向上させることができる正特性サーミスタ装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】複数の素子面のうち、互いに対向する一部の素子面に電極が形成された正特性サーミスタ素子2の側面(非電極面)に、シリコン樹脂3をモールド加工して付着(第1ステップ)させた後、シリコン樹脂3が付着した正特性サーミスタ素子2を枠体5に形成された貫通穴5aに収容する(第2ステップ)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、実装性を向上させることができる抵抗器を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の抵抗器は、第1〜第4の側壁11a〜11dおよび底面を有する略直方体のケース11と、前記第1の側壁11aに上面から切り込んで形成された有底の溝からなる2つの切欠部12と、前記ケース11内に充填された絶縁材と、この絶縁材に埋設された抵抗体14と、前記ケース11内において前記抵抗体14の両端部14aに接続され、かつその一端部15aが前記2つの切欠部12から前記ケース11の外側にそれぞれ引き出された一対の端子15とを備え、前記第1の側壁11aの一部に外方に突出する膨出部16を形成するとともに、この膨出部16の下面と前記一対の端子15の下面とが面一となるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、実装性を向上させることができる抵抗器を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の抵抗器は、第1〜第4の側壁11a〜11dを有する略直方体のケース11と、前記第1の側壁11aに設けられた2つの切欠部12と、前記ケース11内に充填された絶縁材13と、この絶縁材13に埋設された抵抗体14と、前記ケース11内において前記抵抗体14の両端部14aに接続され、かつその一端部15aが前記2つの切欠部12から前記ケース11の外側にそれぞれ引き出された一対の端子15とを備え、前記一対の端子15の他端部15bにおける一面を前記抵抗体14の両端部の外側の一面に接続するとともに、前記第1の側壁11aの両端部に位置する第2の側壁11bおよび第3の側壁11cの内壁に凸部16を形成し、かつこの凸部16に前記一対の端子15の他端部15bを前記第1の側壁11a側から当接させたものである。 (もっと読む)


【課題】温度変化の大きい環境下でも、被覆電線と樹脂との接合部に隙間を生じることの無い電子部品装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】サーミスタ素子1などの電子部品と、この電子部品に接続された被覆電線3と、前記サーミスタ素子1と被覆電線3の一部とを覆う熱可塑性樹脂体6とを備えた電子部品装置であって、被覆電線3の被覆部3bを外周全周から締め付ける締付け材5が設けられ、この締付け材5を含んだ状態で、前記サーミスタ素子1と、このサーミスタ素子1に接続された被覆電線3の一部とが熱可塑性樹脂体6により覆われている。これにより、被覆電線3の外周に、締付け材5が、被覆電線3の被覆部分3bを外周全周から締め付けた状態、すなわち締付け力が作用した状態で配設されるので、温度変化の大きい環境下でも、被覆電線3と締付け材5との接合部に隙間を生じることがない。 (もっと読む)


【課題】高耐熱性、難燃性、絶縁破壊強さ、可撓性を有し、発熱体として用いるに適したテープ状抵抗体を提供する。
【解決手段】テープ状抵抗体1は、テープ状の合成樹脂フィルムの基材2の両表面に抵抗体層3が形成され、その両表面に基材2よりも幅広のテープ状の合成樹脂フィルムの絶縁被覆4が積層されたものである。テープ状抵抗体1の両端側は、電気的な接続を行うために、絶縁被覆4は積層されておらず、基材2の表面に形成された抵抗体層3が露出されている。テープ状抵抗体1の幅は2〜10mmであり、絶縁被覆4は、粘着剤付のポリイミドテープを用いて貼り付けられている。 (もっと読む)


【課題】機械的強度の高い外装膜を形成した電子部品および電子部品の外装膜形成方法を提供する。
【解決手段】バリスタ素子45の外装膜の材料として、ガラス繊維を含有するフィラーとシリコーン樹脂成分、その他の添加物、不可避不純物からなる粉体塗料を準備し、それを槽40内に浮遊させる。その槽40内にバリスタ素子45を入れ、バリスタ素子45の表面に所定膜厚となるまで塗料を塗着させた後、熱で樹脂成分を溶融し、硬化する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、保護層の欠けの発生も少なく、また加速マイグレーション試験においてもマイグレーションが発生するということはなく、さらにはヒートサイクル試験においても保護層にクラックが発生するということもないチップ状電子部品を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明のチップ状電子部品は、基板11と、この基板11の少なくとも一方の表面に設けられた抵抗体層13と、この抵抗体層13を覆うように設けられた保護層14とを備え、前記保護層14を、少なくとも熱硬化性樹脂、硬化剤、無機フィラーおよび溶剤の混合材料により構成し、かつこの保護層は、ビッカース硬度を90Hvから200Hv、基板との密着強度を40KNから80KN、膨張係数を0.7×10-5/℃から5.0×10-5/℃の範囲に設定したものである。 (もっと読む)


1 - 10 / 30