説明

国際特許分類[H01M4/28]の内容

国際特許分類[H01M4/28]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/28]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】公害要因である鉛と、硫酸を使用しない電池を用いて走行させる電気車両システムを提供する。
【解決手段】電気車両システム100は、プラス極活物質材料からなる陽極と、マイナス極活物質材料からなる陰極と、セパレーターと、から少なくともなり、前記陽極・陰極の反応面における走行時電流の発生熱を発散させる前記電極の支持部材を備えて電池を形成する単位セル10aと、二次電池パック群11,12,14と、インホイール発電機30と、動力モータ20と、放電・充電切替装置41と、切替制御部51と、を備え、前記切替制御部は、記憶手段と、放電切替手段と、充電切替手段と、を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】小孔径(最大孔径が30μm程度)の細孔を有するニッケル焼結基板を用いても、ブリスターの発生を抑制するとともに低抵抗化を可能し、高出力化を達成したアルカリ蓄電池を提供できるようにする。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池は、多孔性ニッケル焼結基板に水酸化ニッケルを主成分とする正極活物質が充填されたニッケル正極板10aと、負極と、セパレータとからなる電極群をアルカリ電解液とともに外装缶内に備えている。そして、多孔性ニッケル焼結基板11は半径が7.6μm以上の細孔の体積率累計が15.5%以下であるとともに、正極活物質は多孔性ニッケル焼結基板の芯体12側から表面側に向けて充填密度が低減するように充填されている。 (もっと読む)


【課題】電池特性を維持しつつ、活物質の脱落による短絡の虞を排除した二次電池用電極を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池用電極は、三次元金属多孔体と、活物質と結着剤とを含む合剤とからなり、三次元金属多孔体に合剤を充填した二次電池用電極であって、第1の充填部と、この第1の充填部よりも結着剤の含有量が多くかつ厚み方向における結着剤の分布が略均一な第2の充填部と、合剤を充填しない非充填部とからなり、第2の充填部が端辺の少なくとも1つを構成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来と比べて担持する物質の使用量を少なくすることによりコストを低減させた担持微粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る担持微粒子の製造方法は、内部形状が多角形である真空容器内に、表面に複数の細孔21を有する微粒子3を収容し、前記真空容器を回転させることにより該真空容器内の微粒子を攪拌あるいは回転させながらスパッタリングを行う担持微粒子の製造方法であって、前記担持微粒子における前記超微粒子又は薄膜は、前記複数の細孔21内より前記微粒子3の見掛け表面に多く担持されており、前記担持微粒子は、前記超微粒子又は薄膜が担持されていない前記細孔21を有し、前記担持微粒子は、1次電池の電極触媒、2次電池の電極触媒、燃料電池の電極触媒、1次電池の電極材料、2次電池の電極材料、及び燃料電池の電極材料のうち少なくとも一つに用いられるものである。 (もっと読む)


酸化された銀種を電気化学的に還元する条件を再充電モードで最適化することにより、銀正極を組み込んだ蓄電池のサイクリングにおけるサイクリング能力が高められ、それ故に寿命がより長くなる、アルカリ二次蓄電池用銀正極。本発明の銀電極は可塑化タイプのものからなり、織布、フェルト、または網状で多孔性の金属発泡体等の高空隙率のコレクターが使用される。コレクターに導入される活性化合物は、活性材料が金属銀粒子および/または一酸化銀粒子から構成されるペースト状に調製され、有利には、電極の孔形成剤および湿潤剤としての機能を果たす金属酸化物を含むことができる。かかる電極は、特に、開放モードおよび密閉モードで作動する銀−亜鉛蓄電池への搭載に向いている。 (もっと読む)


【課題】高容量で長寿命のリチウム二次電池用の電極構造体、それを用いた高容量、高エネルギー密度で長寿命のリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】シリコン、スズ、あるいはこれらのいずれかの元素を含む合金から選択される、電気化学反応でリチウムを貯蔵・放出可能な金属粉末と有機高分子の結着剤とから成る主活物質層及び集電体から構成されるリチウム二次電池用の電極構造体において、前記主活物質層が、前記金属粉末に加え、前記主活物質層の電子伝導を支持する支持材料粉末から少なくとも構成され、該支持材料の粉末が前記主活物質層の厚みの0.3から1.35倍の平均粒子サイズを有した、球状もしくは擬似的な球状または柱状である。前記支持材料は、黒鉛、遷移金属酸化物、Liと電気化学的に合金を形成しない金属から成る群から選択された1種類以上の材料である。結着剤には導電性高分子を複合化させた有機高分子が用いられる。 (もっと読む)


1 - 6 / 6