説明

国際特許分類[H01M8/24]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 燃料電池;その製造 (55,937) | 燃料電池の集合化,例.モジュール (2,925)

国際特許分類[H01M8/24]に分類される特許

901 - 910 / 2,925


【課題】発電効率を向上することができる集電部材、それを具備するセルスタック装置、燃料電池モジュールおよび燃料電池装置を提供する。
【解決手段】集電部材4は、導電性を有する板状体16からなり、板状体16は、燃料電池セルの長手方向に、燃料電池セルの幅方向に沿って形成された集電片支持部18複数有し、隣接する集電片支持部18間に、燃料電池セルの長手方向に沿った複数の切り込みと隣接する一方の集電片支持部18に沿った切り込みとを形成している。集電片支持部18に接続された複数の集電片17が形成されているとともに、集電片支持部18に接続されている複数の集電片17のうち隣り合う集電片17のそれぞれが、集電片支持部18に対して板状体16の両側に折り曲げられて張り出していることから、燃料電池セル間に配置した場合に発電効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】別途の加熱手段なしで、燃料電池から発生する熱の再循環によって水素貯蔵タンクに安定的に熱を供給することが可能な燃料電池システムの提供。
【解決手段】収容空間を有するタンクケース128の内部に水素貯蔵タンク122を備えた水素貯蔵コンテナー120と、水素貯蔵タンク122から脱蔵される水素を受け取って電気を発生させる燃料電池160と、燃料電池160から放出される高温の未反応水素をタンクケース128に供給する連結ダクト180とを含む燃料電池システム100を提供する。 (もっと読む)


【課題】 本発明によれば、燃料電池セルスタックを効果的に集約可能であると共に、燃料電池セルや燃料電池セルスタックの検査容易性も確保されている燃料電池セルスタックユニット、それを備える燃料電池モジュール、及び燃料電池セルスタックユニットの製造方法を提供することができる。
【解決手段】 ガスタンク6は、複数の燃料電池セルスタック400を載置する面に対し、1つの開口部を有する。そして、1つの開口部に対し複数の燃料電池セルスタック400を配置することで、複数のセルスタックをコンパクトに配置できる燃料電池セルスタックユニットおよび燃料電池モジュールを作製することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 集電体および膜−電極接合体の変形を抑制することができる燃料電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 燃料電池(100)は、膜−電極接合体(10)と、膜−電極接合体の少なくとも一面に配置され厚み方向にガス透過性を有し少なくとも一部の領域の面内において伸長する方向に引張り力が付加されている集電体(20,40)と、を備える。燃料電池(100)の製造方法は、厚み方向にガス透過性を有する集電体(20,40)を加熱する工程と、加熱された集電体の少なくとも2点を固定する工程と、少なくとも2点で固定された集電体を冷却する工程と、集電体を膜−電極接合体(10)の少なくとも一面に積層する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】膜電極接合体における電解質膜の湿潤確保の実効性を生成水に依存することなく高める。
【解決手段】燃料電池10は、積層したそれぞれの電池セル12において、セル内のアノードガス拡散流路形成材30の下端側に貯水部62を備える。アノードガス拡散流路形成材30には、加湿済みの水素ガスが流入ポート57を経て供給されるので、燃料電池の運転温度によって、アノードガス拡散流路形成材30において水蒸気が飽和して水滴が生じ、この水滴は、アノードガス拡散流路形成材30を下方側に流れ落ちて、貯水部62に貯留される。この貯留水は、水蒸気濃度勾配に応じて膜電極接合体20をカソードの側に通過して、空気の加湿と、加湿した空気による電解質膜湿潤に資される。 (もっと読む)


【課題】燃料電池の温度を上昇させる過程が必要な場合に、過熱時間を短縮し低温始動性を改善する。また、燃料電池の低出力時に、燃料電池と負荷間の電気的結合を切断する場合に発生する燃料電池の開回路電圧の高電圧に起因する膜・電極接合体の寿命低下を防止する。
【解決手段】抵抗を有する第1集電板同士を短絡し、自己放電を行わせる自己放電モードと、抵抗が少ない第2集電板から負荷に出力する正常モードと、に切り替える。外気の温度が低温始動適用温度より低い場合は、自己放電モードに切り替えて燃料電池を加熱し、臨界下限温度より高くなった場合に正常モードに切り替える。燃料電池と負荷間の電気的結合を切断する場合に、燃料電池スタックの電圧が臨界上限電圧より高い場合に自己放電モードに切り替え、無負荷出力電圧に起因する膜・電極接合体の寿命低下現象を防止する。 (もっと読む)


【課題】比較的簡素な製造工程により低コストで製造可能であると共に、ガス又は冷媒用の流通孔の形状設定の自由度が高い燃料電池スタック用エンドプレートと、その製造方法とを提供する。
【解決手段】燃料電池スタック用エンドプレートE1は、流通孔11を有してなる流通孔区画部10と、その流通孔区画部10の少なくとも一部を包含する金属製の本体部20とを備える。流通孔区画部10は、本体部20を構成する金属よりも耐食性に優れた耐食性金属で形成された鋳造品である。先に鋳造された流通孔区画部10に対し、後から本体部20を鋳造により型成形することで、流通孔区画部10と本体部20とが一体化されている。 (もっと読む)


本発明は、反対側にあってより大きな表面積の第1の表面(4)および第2の表面(6)を含む、電気化学システムのための電解質プレートであって、2つの表面(4、6)が所与の距離(e)だけ離れており、第1の表面(4)が線状の突出部分(8)を含み第2の表面(6)が線状の窪み部分(10)を含んでおり、突出部分(8)および窪み部分(10)が実質的に平行であり、電解質プレート(2)の平均面(P)に実質的に直交する方向に突出部分(8)がそれぞれ窪み部分(10)に対して垂直に隣接しており、それぞれの窪み部分(10)の底部と、垂直に隣接している突出部分(8)の頂部との間の距離が第1の表面(4)と第2の表面(6)との間の距離(e)に実質的に等しいことによって電解質プレートが実質的に一定の厚さを有する、電解質プレートに関する。
(もっと読む)


【課題】 膜電極モジュールとその組み立て方法を提供する。
【解決手段】 第1表面と第2表面を含む交換膜、前記第1表面の上に設置された第1電極、及び前記第2表面の上に設置された第2電極を含む膜電極アセンブリ、前記第1表面に接触した第1固定素子、及び
前記第2表面に接触した第2固定素子を含み、前記第1固定素子と前記第2固定素子は、前記交換膜に固定されるように熱圧着によって前記交換膜に接合される膜電極モジュール。 (もっと読む)


バクテリア燃料電池であって、複数のアノードと複数のカソードを有し、これらは浄化されるべき液体にて液体連絡しており、該複数のアノードと該複数のカソードはそれぞれ、電気回路中に負荷を渡って電気的に連結されるように配置された金属製導電体を有し、かつ、少なくとも該金属製導電体と該浄化されるべき液体との間に導電性コーティングを有し、該導電性コーティングは、該液体と該導電体とを互いから相互に遮断するように機能する。 (もっと読む)


901 - 910 / 2,925