説明

国際特許分類[H02K55/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 発電機,電動機 (44,250) | 低温で作動する巻線をもつ発電機,電動機 (141)

国際特許分類[H02K55/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H02K55/00]に分類される特許

1 - 10 / 39


【課題】小型化を図りつつ、超電導コイルを繋ぐ接続端子を固定させるのに有利な構造をもつ超電導回転電機ステータが提供される。
【解決手段】超電導回転電機ステータ1は、ステータコア2と、ステータコア2の外周部を覆うケース3と、超電導線材を巻回して形成された巻回体40と巻回体40から導出する口出し線41,42とをもつ超電導コイル4と、ステータコアまたはケース3に電気絶縁状態に固定された複数の接続端子5とを有する。各接続端子5は、ステータコア2外周側からステータコア2の内周側にかけて延設されており、各接続端子5は、超電導コイル4の口出し線41,42に電気的にそれぞれ接続されている。 (もっと読む)


【課題】超電導回転機を自立安定的に動作させることができる運転方法を提供する。
【解決手段】ロータバーおよびエンドリングが超電導線材によって構成された超電導かご形巻線を有する回転子を備えた超電導回転機において、回転子の回転状態を、第1のトルクおよび第1の回転数の第1の回転状態からこれらと同じまたは異なる第2のトルクおよび第2の回転数の第2の回転状態へと移行させる際に、超電導回転機の一次巻線への印加電圧とその周波数との比を増大させる制御を行うことによって、第1の回転状態にある回転子の超電導かご形巻線に臨界電流以上の電流を流していったん磁束フロー状態とし、磁束フロー状態が実現されると、印加電圧と周波数との比を第2の回転状態に応じた値に設定し、第2の回転状態へと移行させるようにする。 (もっと読む)


【課題】 供給が不安定な水利に関係なくリニア駆動方式を応用することで効率的発電が可能となる発電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 円環状に形成されて設置基盤や水面上に固定的に設置されるガイドベースと、同じく円環状に形成されて前記ガイドベース内に適合しながら同心状に回転する動輪と、少なくとも超電導システムを構成要素として含み前記動輪を一定方向に連続回転させるために構成された周回駆動システムと、動輪など回転する要素から回転エネルギーを受け発電を可能とする発電システムとを備える。 (もっと読む)


【課題】密閉性を向上することが可能な容器を備える超電導コイル機器、および当該超電導コイル機器を用いた超電導機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る超電導コイル機器は、超電導コイル10と、超電導コイル10を内部に保持する内槽容器50および外槽容器60とを備える。内槽容器50および外槽容器60はFRPからなり、内槽容器50および外槽容器60の角部71においては、角部71に沿って、樹脂からなる封止補強部2が形成されている。内槽容器50および外槽容器60の側面には開口部53、63が形成されており、封止補強部2は、開口部53、63の角部71に配置されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】超電導コイルを複雑な形状とすることなく界磁側固定子として用いることができる超電導モータを提供する。
【解決手段】電機子側回転子と、該電機子側回転子の外周に配置される界磁側固定子を備え、前記界磁側固定子は、帯状の超電導線が巻回されて形成されたパンケーキコイルまたはソレノイドコイルからなる円筒形状の界磁コイルと、前記界磁コイルの軸線方向の両端に配置される第1ヨークおよび第2ヨークと、前記第1ヨークの内周から突設したN極の誘導子と、第2ヨークの内周から突設したS極の誘導子とを備え、前記N極誘導子とS極誘導子とを前記超電導の界磁コイルの内周と前記電機子側回転子の間に、周方向に間隔をあけて配置して磁路を設けている。 (もっと読む)


【課題】超電導モータが適用される自動車等の装置において、偏流による不要な交流損失の発生を防止して、超電導モータの効率を高めることができる、超電導モータの制御システムを提供する。
【解決手段】超電導モータ1の制御システムSであって、上記超電導モータは、複数の巻線が並列接続されて巻き回されたコイル、または並列接続された複数のコイルを備えるとともに、上記超電導モータの空転を検出する空転検出手段S1,S2,S3,S5と、上記空転検出手段の出力に応じて上記超電導モータ1を駆動する電流値を制御できる制御手段4とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】装置全体としての小型化や部品点数の削減を図った構成でケース内の空気を少なくできるようにする。
【解決手段】回転軸24におけるケース40内とケース40外との境界となる位置に螺旋状の凸部27および溝28を形成する。これにより、ケース40内の空気を吸い出すための真空ポンプなどをケース40外に設けるものに比して、装置全体としての小型化や部品点数の削減を図った構成でケース40内の空気を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】密閉性を向上することが可能な容器を備える超電導コイル機器、および当該超電導コイル機器を用いた超電導機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る超電導コイル機器は、超電導コイル10と、超電導コイル10を内部に保持する内槽容器50および外槽容器60とを備える。内槽容器50および外槽容器60はFRPからなり、内槽容器50および外槽容器60の角部71においては、角部71に沿って、樹脂からなる封止補強部2が形成されている。内槽容器50および外槽容器60の側面には開口部53、63が形成されており、封止補強部2は、開口部53、63の角部71に配置されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】超電導コイルを内部に保持する容器の筐体と、当該容器に接続された冷媒供給管との間に発生する熱応力を抑制し、安定に冷媒を供給することが可能な超電導コイル用容器を提供する。
【解決手段】本発明に係る超電導コイル用容器は、内槽容器50と、内槽容器50を内部に保持する外槽容器60と、外槽容器60の外側から内槽容器50の内部にまで到達するとともに、内槽容器50に接続された冷媒供給管1と、上記外槽容器60の外側で、冷媒供給管1を囲み、外槽容器60に接続された外管6とを備えている。冷媒供給管1は、内槽接続部2と熱抵抗可動部4とを有し、内槽接続部2を構成する材料の第1の熱膨張係数が、内槽容器50を構成する材料の第2の熱膨張係数の50%以上200%以下である。熱抵抗可動部4は、冷媒供給管1のうち熱抵抗可動部4以外の領域に比べて熱抵抗が大きく、かつ熱抵抗可動部4は屈曲部を含む。 (もっと読む)


【課題】極低温下におかれる部材間の接続部における、熱収縮差に起因する応力を吸収することが可能な超電導機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る超電導機器としての超電導モータは、超電導コイル10と、超電導コイル10を内部に保持する内槽容器50と、内槽容器50の壁部に設置され、超電導コイル10に電流を供給するための端子1と、超電導コイル10と端子1とを電気的に接続する接続部材とを備えている。上記接続部材は、上記超電導コイル10を構成する第1の超電導線材と上記端子1とを電気的に接続するための第2の超電導線材11と、上記第2の超電導線材11を支持し、上記超電導コイル10に向けて付勢された金属製の弾性部材9とを含む。上記弾性部材9が上記端子1に固定されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 39