説明

国際特許分類[H02N1/06]の内容

国際特許分類[H02N1/06]の下位に属する分類

国際特許分類[H02N1/06]に分類される特許

1 - 10 / 15



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】発電効率に優れた発電装置、電気機器および携帯型時計を提供する。
【解決手段】電極として機能する第1電極部材11と、第1電極部材11に対向配置され、エレクトレット膜12を有する第2電極部材13と、を備え、第1電極部材11、および第2電極部材13のうち、少なくとも一方の電極部材は弾性変形可能に構成され、第1電極部材11と第2電極部材13とが対向面上に沿って相対移動することで、第1電極部材11と第2電極部材13のエレクトレット膜12との重なり面積が変化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電気エネルギー発生素子を提供する。
【解決手段】 圧電特性を有する物質を含む圧電構造体と、エレクトレット特性を有する物質を含む絶縁性フィルムと、を備え、外部のエネルギーにより絶縁性フィルムが圧電構造体と接触して、圧電構造体が変形されることで、電気エネルギーが発生し、また、絶縁性フィルムと隣接している基板との静電容量の変化による電気エネルギーも発生する電気エネルギー発生素子である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で効率よく発電できる発電装置と、その発電装置を備えた電子機器を実現する。
【解決手段】対向して配置された一対の電極11、21と、一対の電極11、21間にその一対の電極11、21と離間して配されるとともに、一対の電極11、21を通る直交軸に沿った方向に移動可能に備えられたエレクトレット膜31とを備えた発電装置100において、エレクトレット膜31の移動に応じた静電誘導により一対の電極11、21に誘導された電荷を取り出すための配線51、52を、固定されている電極11、21に接続する構成にした。 (もっと読む)


【課題】効率の良い静電式エネルギー変換装置を提供する。
【解決手段】静電式エネルギー変換装置のうち、誘電体402の表面の帯電領域403に対して対向電極406,407が誘電体表面に平行に運動する型のものは、帯電領域を繰り返し(図4では4個)ストライプ状に集積した構造を使用する事により出力電流を大きくすることが出来る。帯電領域403と対向電極406,407との間のギャップ長さgが決まっている場合、繰返し周期の長さLをギャップ長さを基準として余り短くすると静電ポテンシャルの起伏が対向電極のある面に伝わらず発電効率が悪くなる。一方で周期Lが長すぎると集積する効果が顕著でなくなる。従って誘電体の厚みに応じて適切な繰返し周期Lとギャップ長さgの比が存在する。この比を使用する事によりエネルギー変換効率を向上する。 (もっと読む)


【課題】平面内の任意の方向に移動可能な可動電極を有する静電誘導型発電装置において、装置全体の発電効率を向上させることのできる静電誘導型発電装置を得る。
【解決手段】静電誘導型発電装置10の固定部21の表面21aに設けられた第1および第2固定電極22,23の形状を、第1の傾斜方向aでとなり合う2つの領域を連結して形成される第1の辺部22c,23cと、第2の傾斜方向bでとなり合う2つの領域を連結して形成される第2の辺部22d,23dと、を交互に連結させた波形とした。 (もっと読む)


【課題】予め発電装置を内蔵することを前提として構成された電子機器でなくても発電装置を用いて発電した電力を使用することが可能な発電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】静電誘導式または電磁誘導式の発電機構を備えるものであって、発電機構に電気的に接続された第一の整流手段と、第一の整流手段に電気的に接続された蓄電手段と、蓄電手段に電気的に接続された外部正極および外部負極を備え、電子機器に使用される電池と交換可能な外形を備えて形成されることによって、電子機器に内蔵された電池と交換して使用可能であるため、予め発電装置を内蔵することを前提として構成された電子機器でなくても発電装置を用いて発電した電力を使用することが可能な発電装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】多方向の外部振動を効率的に発電に利用可能な発電装置並びにこの発電装置を搭載した電気機器及び通信装置を得られるようにする。
【解決手段】発電装置は、第1の部材15に設けられた第1の電極5と、第1の電極5と間隔を隔てて対向するように設けられ、第2の部材14に設けられた第2の電極6とを有し、第1の部材15は、第2の部材14の内側に配置されており、第2の部材14は可動である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、装置全体の小型化を図ることができるとともに、効率良く発電することができる発電装置および発電機器を提供する。
【解決手段】回転錘15の回転により発生した機械運動エネルギーである回転力を電気エネルギーに変換して蓄電池12に蓄えるにあたり、回転錘15と第3の歯車33との間に、第1の歯車19と第2の歯車機構32とからなる増速機構ZSを設けて、この増速機構ZSの増速作用により第3の歯車33の回転速度を回転錘15の回転速度よりも増速させ、この増速された第3の歯車33に設けられた発電機構HD1を構成している第1の電極35、第2の電極36及びエレクトレット膜37に伝達し、これらの相対的な回転により、当該エレクトレット膜37に電荷の変化を生じさせ、この電荷の変化を電気エネルギーとして取り出し、蓄電を行う。 (もっと読む)


【課題】過大な振動や衝撃が加わった場合の破損を防止した静電誘導型発電装置を提供する。
【解決手段】プリント配線板1の主表面1aには第1、第2固定電極12,13が配置されている。プリント配線板1の主表面1aに接合される導電基板2は、プリント配線板1に底面が固定される四角枠状の固定枠部7と、固定枠部7の枠内に配置される可動構造体8と、可動構造体8が主表面1aに沿って移動可能な状態で、可動構造体8を固定枠部7に支持させる前記弾性支持部とが一体に形成されて構成され、可動構造体8にはプリント配線板1の各固定電極12,13に対向する部位に可動電極11とエレクトレット電極10とが設けられている。ここで、固定枠部7の内側面において可動構造体8と対向する部位に突設された突起19により、プリント配線板1の主平面1aと沿う方向において、可動構造体8の移動量を制限する規制手段が構成されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 15