説明

国際特許分類[H04L5/02]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | 伝送路の多重使用を可能にするための配置 (232) | チャネルが信号の形式に特徴のあるもの (16)

国際特許分類[H04L5/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H04L5/02]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】既存の低速通信用の配線トポロジーを用いて高速通信を行った場合でも、低速通信用信号に重畳した高速通信用信号を安定して受信する。
【解決手段】異なるプロトコルの信号を用いた通信が行われる通信システムにおいて、重畳通信装置1の重畳通信部2は、第1プロトコルの信号に第2プロトコルの信号を重畳した重畳信号の送受信を行う。第1プロトコルの信号は、通信線Wを伝送する信号である。第2プロトコルの信号は、第1プロトコルの信号より周波数が高く、上記第1のプロトコルの信号に重畳される。重畳通信部2の受信部21は、バンドパスフィルタ22を用いて、重畳信号から第2プロトコルの信号を抽出する。バンドパスフィルタ22の遮断周波数は、遮断周波数変更部24によって変更される。 (もっと読む)


【課題】接続構成の簡略化及び設備コストの削減を図りつつデータ伝送効率の低下を抑制し、さらに、装置の省電力化を図る。
【解決手段】通信装置は、ネットワークケーブルを介して接続された他の装置にクロック信号に基づいて信号を送信する送信手段と、他の装置から送信された信号を受信する受信手段とを備えている。そして、上記他の装置に送信する送信信号に基づいて上記クロック信号を周波数変調する信号重畳手段を備えると共に、上記送信手段は、上記信号重畳手段にて周波数変調した上記クロック信号に基づいて上記他の装置に対する信号送信処理を行う。さらに、上記受信手段は受信した受信信号からクロック信号を抽出すると共に、上記抽出したクロック信号を周波数復調し、当該クロック信号の変調に用いられた送信信号を抽出する信号抽出手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 制御用信号の配線数を少なくした制御システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 パルス発生部3が生成した制御信号は、制御対象たる各安定化電源装置21〜25に共通の信号線5を介してすべての制御対象に入力される。各制御対象は、予め設定された形状の制御信号を取得したときのみ制御される構成としておくことで、信号線を制御対象ごとに配線する必要がなく、システムの規模を縮小化することができる。
(もっと読む)


【課題】システム・イン・パッケージ(SiP)における入出力信号の数の増大に対処すること。
【解決手段】送信回路から受信回路へデジタル制御信号とアナログ信号を同時に伝送する装置及び方法を開示する。アナログ信号(例えば差動データ信号)を受信する。また、デジタル信号(例えばデジタル論理信号)も受信する。次に、デジタル信号をアナログ信号と結合し、デジタル信号が埋め込まれたアナログ信号を生成する。次に、デジタル信号が埋め込まれたアナログ信号を共通通信リンク(例えば一対の導体)を介して伝導する。次に、デジタル信号が埋め込まれたアナログ信号から、アナログ信号の復元に影響を与えることなく、デジタル信号を復元する。 (もっと読む)


1 - 4 / 4