説明

国際特許分類[H04N1/113]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | 文書または類似のものの走査,伝送または再生,例.ファクシミリ伝送;それらの細部 (82,897) | 走査装置 (13,748) | 振動鏡または回転鏡を用いるもの (3,755)

国際特許分類[H04N1/113]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 3,755


【課題】応力集中を緩和することが可能な光スキャナ及びこの光スキャナを備えた画像表示装置を提供すること。
【解決手段】第2弾性梁122が、拡幅部122a狭幅部122bとを有する。そして、拡幅部122aと狭幅部122bとの境界には、応力が集中する。拡幅部122aに設けられる錘124は、揺動軸線AR1に対して狭幅部122bよりも外側に離間し、且つ拡幅部122aの長手方向における中間位置よりも反射ミラー110側に近い位置に固定される。この錘124は、反射ミラー110及びミラー支持梁120が揺動駆動される際に拡幅部122aにトルクを与えることにより、拡幅部122aの変形量を増加させる役割を果たす。拡幅部122aの変形量が増加した結果、狭幅部122bの変形量は減少し、結果として拡幅部122aと狭幅部122bとの境界における応力集中が緩和される。 (もっと読む)


【課題】可動板以外の部分に入射した光による迷光を低減することのできる光学デバイス、光スキャナー及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】光学デバイス1は、外部から入射される光の分布範囲B内に配置され、当該光を反射する金属膜11を有する可動板10と、可動板10を軸A周りに揺動可能に支持する軸部材20とを備え、光の分布範囲B内における可動板10以外の部分が、光を所定範囲外に反射させるような法線ベクトルを有する面で構成されている。 (もっと読む)


【課題】光学部品を保持する保持部材の剛性を高め、光学部品の高精度の位置決めを可能とした光学部品の保持構造、及びこれを用いた光走査装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】基盤に対して起立した状態で設けられ、かつ互いに連結した状態で対向配置される第1の階層を構成する第1の平板部及び第2の階層を構成する第2の平板部と、前記第1の平板部に設けられ、互いに交差する第1、第2、第3の座標軸のうち、第1の座標軸方向及び第2の座標軸方向の位置を決める第1及び第2の位置決め部と、前記第2の平板部に設けられ、互いに交差する第1、第2、第3の座標軸のうち、第3の座標軸方向の位置を決める第3の位置決め部と、前記第1の平板部又は第2の平板部に連結されて前記光学部品を保持する保持部と、を備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の光走査装置において、防音性、防塵性を確保しつつ、筐体内の温度上昇をより効果的に抑えることにある。
【解決手段】プリンタは、フレーム3を有するプリンタ本体と、フレーム3に取り付けられる光走査装置1とを備えている。光走査装置1は、駆動回路基板11と、放熱部材12と、筐体13とを有する。駆動回路基板11は、光を偏向走査する回転多面鏡22を回転駆動するためのモータ21と、モータ21を制御するための駆動回路23とが実装された表面11aと、フレーム3と対向して配される裏面11bとを有する。放熱部材12は、駆動回路基板11の裏面11b上の駆動回路23に対応する部位とフレーム3との間に狭持されるよう配されている。筐体12は、駆動回路基板11とフレーム3との間に配されかつ駆動回路基板11が取り付けられる底部16を有し、底部16には、放熱部材12が厚み方向に貫通して配される貫通孔16aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ゴースト光をより確実に除去する、または十分に低減することのできる光走査装置及びそれを用いた画像形成装置を得ること。
【解決手段】 光源手段から出射された光束を偏向手段の偏向面で偏向走査し、被走査面に結像する結像光学系と、を有する光走査装置であって、副走査断面内において、偏向手段の偏向面に入射する光束は、結像光学系の光軸に対して斜め方向から前記偏向面に入射されており、偏向面と被走査面との間の光路中にゴースト光を遮光する遮光部材を配置しており、遮光部材の構成及び遮光部材の副走査方向の形状を適切に設定したこと。 (もっと読む)


【課題】送風装置及び冷却装置を新たに配設せずに、光学部品の変形を抑制することを目的とする光走査装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】光走査装置が、光学ハウジングに収容されると共に当該光学ハウジングに支持される光学系により像担持体へ光を走査させながら照射し、光学系が回転によって光を偏向走査する回転装置を備える光走査装置であって、回転装置の回転によって発生した気流によって、回転装置の動作によって生じた熱を制御する。 (もっと読む)


【課題】高コスト化及び大型化を招くことなく、半導体レーザ素子とレンズとの高精度な位置関係を実現することができる光源装置を提供する。
【解決手段】 2つの発光部を有する半導体レーザ素子11、該半導体レーザ素子11が実装される金属板120、半導体レーザ素子11から射出された複数のレーザ光の光路上に配置されたカップリングレンズ15を備えている。金属板120は、半導体レーザ素子11が実装される領域の+W側に、幅が一定で+W方向に延びる切り欠き部122を有している。そして、カップリングレンズ15は、切り欠き部122における幅方向の両端部に当接されている。この場合は、カップリングレンズ15は、切り欠き部122に当接された状態で、W方向に移動可能であり、半導体レーザ素子11との位置関係を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】組み立て時の応力や、組立後の水分や温度変化よるミラー姿勢の変化を可及的に低減し、ミラー揺動軸の初期姿勢精度を向上させる。
【解決手段】 表面は反射面となっており共振振動により揺動する可動子を有するプレート部材と、可動子を共振駆動するアクチュエータと、プレート部材とアクチュエータを保持するホルダと、を備えた光偏向装置であって、前記プレート部材は金属支持部材を介してホルダに保持される構成で、プレート部材と前記金属支持部材がろう接によって一体的に固定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】周波数の異なる2種類の高調波振動がある場合でもプリント品質を低下させることのない画像形成装置をより合理的に構成する点にある。
【解決手段】レーザビームを出力するレーザ光源50、レーザビームを記録媒体Pに対して走査露光する回転ポリゴンミラー51、記録媒体Pを副走査方向に搬送する搬送ユニットGcを備え、回転ポリゴンミラー51の駆動源55に基づく高調波振動の周波数Fp(Hz)と、搬送ユニットGpの駆動源M3に基づく高調波振動の周波数Ft(Hz)との間に、(Ft<Fp−200)または(Ft>Fp+50)なる大小関係が成立するように構成した。 (もっと読む)


【課題】周辺機器へ熱の影響を与えることなく、冷却の必要な部位近傍に光学部品があったとしても熱偏分布を低減することが可能であり、当該熱偏分布の低減によって光学ハウジングの偏った熱変形を抑制することを目的とする光走査装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】光走査装置が、光学ハウジングに収容されると共に当該光学ハウジングに支持される光学系により像担持体へ光を走査させながら照射する光走査装置であって、光学ハウジング内部の空気を循環させる空気循環装置を、具備する。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 3,755