説明

国際特許分類[H04N5/907]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式の細部[4,2011.01] (126,971) | テレビジョン信号の記録 (37,482) | 静的記憶手段,例.蓄積管,半導体メモリ,を用いるもの (464)

国際特許分類[H04N5/907]に分類される特許

21 - 30 / 464



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】記録媒体の交換を頻繁に行わなくて済み、設置環境による動作不良が生じない装置を提供する。
【解決手段】容量が互いに等しいヘッダ情報領域とデータ領域とを含む区画をフラッシュメモリからなる記憶媒体の記憶領域上に複数定義する区画定義部、ビデオデータを構成するイメージデータが入力されるたびに該イメージデータに時刻情報を含むヘッダ情報を付加して記憶領域における最も古いイメージデータが格納されている区画に書き込む格納部、格納部が何れかの区画にイメージデータを書き込むたびに該区画のヘッダ情報領域に書き込まれた時刻情報と該区画の記憶領域内での所在位置を示す情報とを対応付けて記憶したデータ管理テーブルをSDRAMに記憶する記憶部、及び、各区画のヘッダ情報領域に記憶された時刻情報を含むベッダ情報と当該区間の記憶領域の先頭アドレス情報とをフラッシュメモリより読出してデータ管理テーブルを生成する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影した画像を保存する前に機能を強制終了してしまった場合でも、自動で画像を一時的に保存して後で保存するか破棄するかの選択を行うことができる機能を有する携帯電話機を提供すること。
【解決手段】画像を撮影する撮像手段と、前記画像を保存するメモリ手段と、前記画像を一時的に保存する一時保存メモリ手段と、前記画像を表示する表示手段と、前記各手段の動作を制御する制御手段と、を少なくとも備えた携帯電話機であって、前記制御手段は、前記撮像手段によって撮影された画像が前記メモリ手段に保存されない状態のまま該撮像手段が強制終了するときに、前記画像を自動で前記一時保存メモリ手段に保存する機能を有する、携帯電話機。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一度しか使用できないという使い捨てカメラの性質を強化するとともに、使用者の撮影した写真が流用されるのを防ぎ、製造コストも下げることができるカメラを提供する。
【解決手段】処理器と、処理器と電気的に接続されるとともに画像データを取得し処理器へ転送する機能をもつ画像センサと、処理器と永久的に電気的に接続されるとともに処理器から画像データを受け取り保存する機能をもつ揮発性メモリと、処理器と永久的に電気的に接続されるとともに処理器によってメモリへ供給される電流を備える電源と、処理器と電気的に接続されるとともにメモリから画像データを受け取り外部機器へ転送する機能をもつ通信ポートとによって構成し、通信ポートが画像データを転送した後、処理器は作動しなくなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリなどの記録メディアへのデータ記録が高速かつ効率良く行えるようにする。
【解決手段】データの記録メディアへの書込み状態が正常であることを示す書込み完了情報を、データの末尾に付加するデータ配列処理を行う。そして、データ配列処理で書込み完了情報が付加された所定のデータ量のデータを、先頭ブロックから順に記録メディアに転送して記録させる記録処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリなどの記録媒体へのデータ記録が高速かつ効率良く行えるようにする。
【解決手段】入力又は生成した主データ及び付加データについて、それぞれが所定データ量になった場合に、前記所定データ量単位で一時記憶させるデータ蓄積処理を行う。そして、その一時記憶させた合計のデータ量が特定のデータ量となった場合に、記録メディアに転送して単一のファイルとして記録させる記録処理を行う。さらに、記録処理で記録されたデータについての管理データを、記録されたデータの種類毎に振り分けられたデータとして記録メディアのファイルシステムに登録する振り分け処理を行う。 (もっと読む)


【課題】カメラが連続的に生成するビデオデータのうち記録時から所定時間前までの部分を現地で保管する運用形態を採る場合において、記録媒体の交換を頻繁に行わなくて済み、設置環境による動作不良が生じないようにできるビデオデータ保管装置及び方法を提供する。
【解決手段】フラッシュメモリからなる記憶媒体の全記憶領域を均等に区分することによって、容量が互いに等しい区画をその記憶領域上に複数定義する区画定義部,ビデオデータを構成するイメージデータが入力されるたびに、そのイメージデータに時刻情報を付加して記憶領域における最も古いイメージデータが格納されている区画に書き込む格納部,及び、格納部が何れかの区画にイメージデータを書き込むたびに、その区画に書き込まれた時刻情報とその区画の前記記憶領域内での所在位置を示す情報とを対応付けてSDRAMに記憶する記憶部を備えることを特徴とするビデオデータ保管装置とする。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラなどが自機に種々のパラメータを表示する場合に、通信カードにアクセスしてパラメータを確認する場合はカードへのアクセス回数が増加してしまう。
【解決手段】 表示対象のデータのタイプが、通信機能付きメモリカードにより送信可能なデータのタイプである場合、通信機能付きメモリカードに問い合わせを行うとともに、問い合わせの結果に基づきデータの表示を制御し、表示対象のデータのタイプが、通信機能付きメモリカードにより送信可能なデータのタイプでない場合、通信機能付きメモリカードへの問い合わせを行わないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】連続的に生成されるデータのうち記録時から所定時間前までの部分を現地で保管する運用形態を採る場合において、記録媒体の交換を頻繁に行わなくて済み、尚且つ、設置環境による動作不良が生じないようにできるデータ保管装置を、提供する。
【解決手段】フラッシュメモリとSDRAMとから構成されるデータ保管装置であって、フラッシュメモリからなる記憶媒体の全記憶領域を均等に区分することによって、容量が互いに等しい区画をその記憶領域上に複数定義する区画定義部と、データが入力されるたびに、そのデータに時刻情報を付加して記憶領域における最も古いデータが格納されている区画に書き込む格納部と、格納部が何れかの区画にデータを書き込むたびに、その区画に書き込まれた時刻情報とその区画の記憶領域内での所在位置を示す情報とを対応付けてSDRAMに記憶する記憶部とを備えることを特徴とするデータ保管装置とする。 (もっと読む)


【課題】代替ブロックを有する記録媒体へのデータ記録において、バッファメモリのオーバーフロー等の異常の発生を防止する。
【解決手段】ブロック単位でのデータの書き込みが可能なフラッシュメモリを有し、記録領域の一部を正常なデータの書き込みができない不良ブロックの代替ブロックとして用いてデータの書き込みを行う記録媒体に、データを記録するデータ記録装置は、第1の記録モードと、第1の記録モードよりも処理するデータ量が大きい第2の記録モードとを含む複数の記録モードの一つをユーザに選択させ、選択された記録モードでデータを取得し、記録媒体に記録する。データ記録装置は、記録媒体から取得された代替ブロックの残量が閾値以下であった場合に、第1の記録モードでの記録を許可するが、第2の記録モードでの記録を禁止する。 (もっと読む)


21 - 30 / 464