説明

国際特許分類[H04W16/32]の内容

国際特許分類[H04W16/32]に分類される特許

181 - 188 / 188


マクロノードからフェムトノードへのアクセス端末のハンドオフを実行するためのシステムおよび方法を開示する。一実施形態では、フェムトノードは、信号品質を判断するための所定の信号と、フェムトノードを一意に識別する識別子とをアクセス端末に送信するように構成される。アクセス端末は、その識別子をマクロノードに送信するように構成される。フェムトノードは、送信された識別子に基づいてハンドインターゲットとして識別され、マクロノードは、アクセス端末をフェムトノードにハンドインするように構成される。
(もっと読む)


支配的干渉シナリオにおける通信をサポートするための技術が説明される。ユーザ装置(UE)は、第1の基地局と通信することができ及び第2の基地局からの高い干渉を観測することがあり及び/又は第2の基地局に対して高い干渉を引き起こすことがある。一設計においては、第1の基地局は、第1の周波数帯域を用いることができ、それは、第2の基地局のための第2の周波数帯域と少なくとも部分的に重なり合うことができ及び第2の周波数帯域を越えてさらに拡大することができる。第1の基地局は、第1の基地局を検出するためのUEによる使用のために第1の周波数帯域の中央部分において少なくとも1つの同期化信号及びブロードキャストチャネルを送信することができる。第2の周波数帯域は、第1の周波数帯域の中央部分と重なり合わないことができる。第1の基地局は、第1の周波数帯域において少なくとも1つのUEと通信することもできる。第2の設計においては、UEは、推定された干渉を用いて受信されたシンボルを復号することを目指す。
(もっと読む)


無線網において制御情報を送信するための技法について記載する。一態様では、階層型の制御チャネル構造を使用することができ、第1のグループの制御チャネルを低再使用セグメント内で送信することができ、第2のグループの制御チャネルを非再使用セグメント内で送信することができる。別の態様では、第1の制御チャネルを低再使用セグメント内で送信し、支配的干渉シナリオにおいて第2の制御チャネルを確実に受信することができるよう、非再使用セグメント内で送信される第2の制御チャネルを構成するために使用する。ある設計では、第1の基地局が第1の制御チャネル上で第1のメッセージをユーザ機器(UE)に送信する。そのUEは、第2の制御チャネルへの干渉を低減するよう干渉側基地局に要求するために、その干渉側基地局に第2のメッセージを送信する。第1の基地局が、第2の制御チャネル上で制御情報をそのUEに送信する。 (もっと読む)


階層型無線アクセスシステムは、端末と、アクセスポイントと、集中型アクセスゲートウェイと、アクセス層に設けられ、分散型構造を用いる、複数のマスターアクセスポイント管理ユニットと、を含む。マスターアクセスポイント管理ユニットは、集中型アクセスゲートウェイ及び/またはコアネットワークと相互作用する通信インタフェースを有し、マスターアクセスポイント管理ユニットには1以上のアクセスポイントが付属する。マスターアクセスポイント管理ユニットは、付属のアクセスポイントの間のデータおよび信号を処理し転送するとともに、アクセスゲートウェイの機能、ローカル操作維持、およびネットワーク管理の機能を提供する。当該システムにおけるマスターアクセスポイント管理ユニットとアクセスポイントの構造も開示されている。
(もっと読む)


マイクロ波無線通信装置は、1及び第2のセルにそれぞれ対応する少なくとも第1及び第2の基地局の中から選択された1の基地局と通信を行うよう構成される。前記第1のセルは、前記第2のセルに比べて広範囲のカバレッジエリアを持つ。前記装置は、各基地局から送信されるBSIDからデータを取得し、相対的なセルカバレッジを示す前記第1の基地局からの信号と前記第2の基地局からの信号を区別するよう構成されている。これにより、前記装置は、前記区別に応じて、前記第1及び第2の基地局のうちの1つに対して選択的な登録を行うことができる。
(もっと読む)


フェムトセル用の搬送波は、フェムトセルで利用できる搬送波の集合から選択される。フェムトノードはこの集合に関して優先順位を判定し、各搬送波の受信信号強度(RSS)を測定する。フェムトノードは、各搬送波のRSSに基づいてこの集合から最小干渉搬送波を判定し、次に、最小干渉搬送波のRSSをこの集合の中の他の搬送波のRSSと比較することによりこのフェムトセルのため選択された搬送波を規定する。選択された搬送波は、所定のマージンによってオフセットされた最小干渉搬送波のRSSと同等又はそれ以上のRSSを有することがある。比較は優先順位で実行されることがある。フェムトノードで利用できる集合は、フェムトセルとマクロセルの組み合わせで利用できるすべての搬送波の部分集合でもよく、フェムトセルで利用できる1つ以上の搬送波は同様にマクロセルで利用できる搬送波でもよい。
(もっと読む)


送信電力(例えば、最大送信電力)は、受信器によって許容される最大受信信号強度および受信器における送信ノードからの総受信信号強度に基づいて定義され得る。送信電力は、アクセス・ノードと関連するアクセス端末のカバレッジの許容レベルをなお提供している間にセル(例えば、マクロ・セル)において作り出される対応する機能停止が制限されるようにアクセス・ノード(例えば、フェムト・ノード)のために定義され得る。アクセス・ノードは、干渉を緩和し、自己較正処理を実行するためにチャネル測定および定義カバレッジ・ホールに基づいて送信電力を調整し得る。
(もっと読む)


ホーム進化型ノードB(HeNB)によるセル間干渉調整(ICIC)が、説明される。帯域幅(リソース)の一部分が、ユーザ装置(UE)のために予約される(404)。帯域幅の予約部分についての通知が、少なくとも1つの干渉する可能性がある進化型ノードB(eNB)に対して送信される(406)。データ交換が、帯域幅の予約部分を使用してUEとの間で実行される(408)。帯域幅の予約部分を解放する通知が、干渉する可能性があるeNBに対して送信される(412)。異なる実施形態においては、送信パワーは、第1のスルーレートで(すなわち、段階的に)低減され、そして第2のスルーレートで増大される。別の実施形態においては、測定された受信信号強度(HeNBについての)を含む作成された測定報告が、UEによって第1のeNBに対して送信される。
(もっと読む)


181 - 188 / 188