説明

うつ伏せ、仰向け両用枕

【課題】本発明は、うつ伏せで寝た場合でも楽に呼吸ができ、仰向けでも寝ることができるうつ伏せ、仰向け両用枕を提供する。
【解決手段】枕に空間1を設ける。枕に空間2を設ける。以上よりなるうつ伏せ、仰向け両用枕である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、うつ伏せに寝た場合でも呼吸をしやすくするために空間を設けた枕に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来は、うつ伏せで寝た場合、顔を枕の端にずらしていた。
また、一般的に顔を下に向けて寝る、ドーナツ型、馬の蹄型の枕が知られている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために次のような問題点があった。
(イ)うつ伏せに寝ると、鼻が押さえつけられ鼻呼吸がしにくくなってしまう。
(ロ)うつぶせ寝で、顔の向きを変える場合、反対側の枕の端まで顔を移動しなくてはならない。
(ハ)一般的に知られているうつ伏せ用枕では、形状的に仰向けに寝た場合頭の左右の移動がしにくい。
(ニ)従来、うつ伏せに寝た状態で枕の上部に手を回すと、枕の角が邪魔になっていた。
本発明は、以上の問題点を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
枕に空間1を設ける。
枕に空間2を設ける。
本発明は、以上の構成よりなるうつ伏せ、仰向け両用枕である。
【発明の効果】
【0005】
うつ伏せで寝た場合でも、呼吸がしやすくなり、枕の上部に手を回すことにより安心感が得られ、顔の向きを変える場合でも、端による手間を省く事ができる。また、うつ伏せだけでなく、仰向けでも寝ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(イ)枕に空間1を設ける。
(ロ)枕に空間2を設ける。
本発明は以上のような構造でこれを使用するときは、うつ伏せで寝る場合、空間2に腕をまわし、空間1から呼吸をすればよい。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の平面図
【図2】本発明の使用状態を示す平面図
【図3】本発明の斜視図
【符号の説明】
【0008】
1 空間
2 空間

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(イ)枕に空間1を設ける。
(ロ)枕に空間2を設ける。
以上の構成よりなるうつ伏せ、仰向け両用枕。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2010−155005(P2010−155005A)
【公開日】平成22年7月15日(2010.7.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−336275(P2008−336275)
【出願日】平成20年12月26日(2008.12.26)
【出願人】(509033066)
【Fターム(参考)】