説明

おむつ用補助具及びおむつ

【課題】 排泄物を拭き取る介護者の不快な作業、更にはこれに伴う労力や時間を不要又は軽減するとともに、この際に使用するペーパーや水等の無駄を排除又は低減する。
【解決手段】 使用者Hに装着した際に尻部Hhを覆うとともに、使用者Hの肛門部Haに対応する位置に形成した排泄物Eが通過可能な開孔部3sを設けたカバー部3を有する。このカバー部3は、一例として、少なくとも型崩れしない又は型崩れしにくい紙素材Sphを使用し、かつ尻部Hhの少なくとも一部の形状に沿った型により成形した成形体Msとして形成できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、おむつ本体の内側に重ねて使用する特に介護用の使い捨て紙おむつ等に用いて好適なおむつ用補助具及びこのおむつ用補助具を有するおむつに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、使用者(被介護者)の介護等に用いる使い捨ての紙おむつとしては、特許文献1に開示されるテープ式紙おむつ、及び特許文献2で開示されるテープ型おむつなどが知られている。
【0003】
同文献1に開示されるテープ式紙おむつは、少なくとも、表面側に配置されるトップシートと、裏面側に配置されるバックシートと、各シート間に介在された吸収体とによりおむつ本体が構成され、該おむつ本体の背部側の両サイドパネル部にファスニングテープを有してなる使い捨てのテープ式紙おむつであって、サイドパネル部の幅方向を伸縮部と非伸縮部とに区画された2区画以上の領域により構成したものであり、このテープ式紙おむつによれば、サイドパネル部を綺麗に折り畳めるようにして介護者等がおむつ交換等の作業を容易に行うことができる。また、同文献2に開示されるテープ型おむつは、吸収体と、吸収体の表面を被覆するように配置され、少なくとも一部が液透過性材料からなるトップシートとを備えるとともに、前身頃、股下部及び後身頃の各部から構成されており、後身頃の左右の各側縁から延出するように配置され、前身頃と後身頃とを固定するための止着テープを備え、さらに、吸収体の裏面側の最外シートであるバックシートと吸収体との間のおむつ幅方向中心領域に蒿高部材が配置されたものであり、このテープ型おむつによれば、介護者がおむつの中心線を認識して的確な位置に装着できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2005−287871号公報
【特許文献2】特開2008−086660号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、上述したテープ式紙おむつ及びテープ型おむつをはじめ、従来におけるこの種のおむつは、次のような問題点があった。
【0006】
第一に、使用者の排泄物が使用者自身の身体にも大量に付着してしまうため、介護者はおむつを交換する際に、身体に付着した排泄物を拭き取る作業が必要となり、介護者にとってはできるだけ避けたい不快な作業を強いられ、この作業に伴う介護者の労力や時間の浪費を招くとともに、排泄物の付着に伴う使用者における肉体的及び精神的な不快感も無視できない。
【0007】
第二に、使用者の身体に付着した排泄物を拭き取る際にはペーパーやタオル等を必要とするため、この際に使用するペーパー或いはタオルを濯ぐ水等の無駄な消費を招く。特に、このような作業は毎日繰り返し行われることから、ペーパーや水等の頻繁な消費は資源の節減、更には経済性の面からも不利になる。
【0008】
本発明は、このような背景技術に存在する課題を解決したおむつ用補助具及びおむつの提供を目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明に係るおむつ用補助具1は、上述した課題を解決するため、使用者Hの少なくとも尻部Hhを覆うおむつ本体30の内側に重ねて使用するおむつ用補助具であって、使用者Hに装着した際に尻部Hhを覆うとともに、使用者Hの肛門部Haに対応する位置に形成した排泄物Eが通過可能な開孔部3sを設けたカバー部3を有してなることを特徴とする。
【0010】
この場合、発明の好適な態様により、カバー部3は、少なくとも型崩れしない又は型崩れしにくい紙素材Sphを使用し、かつ尻部Hhの少なくとも一部の形状に沿った型により成形した成形体Msとして形成してもよいし、或いはおむつ本体30の内側及び/又は使用者Hの腰部Hwに固定する帯状部2と、この帯状部2から延出し、使用者Hに装着した際に尻部Hhを覆うカバー部3と、このカバー部3から延出し、使用者Hの股下Hfdを通すことにより使用者Hの腹部Hsに位置する帯状部2に固定可能な少なくとも一つのバンド部4p,4qとを、柔軟な紙素材Spsを用いたシート部材Sにより一体に形成してもよい。また、シート部材Sは、中間部における一又は二以上の位置に上下に伸縮可能な弾性伸縮部11u,11dを設けることができる。さらに、バンド部4p…は、左バンド部4pと右バンド部4qにより構成することが望ましい。
【0011】
一方、本発明に係るおむつ20は、上述した課題を解決するため、使用者Hの少なくとも尻部Hhを覆うおむつ本体30及びこのおむつ本体30の内側に重ねて使用するおむつ用補助具1とを備えるおむつであって、おむつ用補助具1を、おむつ本体30の内側(身体側)及び/又は使用者Hの腰部Hwに固定する帯状部2と、この帯状部2から延出し、使用者Hに装着した際に尻部Hhを覆うとともに、使用者Hの肛門部Haに対応する位置に形成した排泄物Eが通過可能な開孔部3sを有するカバー部3と、このカバー部3から延出し、使用者Hの股下Hfdを通すことにより使用者Hの腹部Hsに位置する帯状部2に固定可能な少なくとも一つのバンド部4p,4qとを、柔軟な紙素材Spsを用いたシート部材Sにより一体に形成してなることを特徴とする。
【0012】
この場合、発明の好適な態様により、シート部材Sは、中間部における一又は二以上の位置に上下に伸縮可能な弾性伸縮部11u,11dを設けることができる。また、バンド部4p…は、左バンド部4pと右バンド部4qにより構成することが望ましい。なお、おむつ本体30とおむつ用補助具1は、別体に構成してもよいし、或いは一体に構成してもよい。
【発明の効果】
【0013】
このような構成を有する本発明に係るおむつ用補助具1及びおむつ20によれば、次のような顕著な効果を奏する。
【0014】
(1) おむつ用補助具1は、使用者Hに装着した際に尻部Hhを覆うとともに、使用者Hの肛門部Haに対応する位置に形成した排泄物Eが通過可能な開孔部3sを設けたカバー部3を有してなるため、排泄物Eが使用者H自身の身体に大量に付着してしまう不具合を解消又は大幅に低減できる。したがって、介護者にとってのできるだけ避けたい不快な作業、更にはこれに伴う介護者の労力や時間を不要又は大幅に軽減できるとともに、排泄物Eの付着に伴う使用者における肉体的及び精神的な不快感を排除できる。
【0015】
(2) おむつ用補助具1により、使用者H自身の身体に付着した排泄物Eを排除又は大幅に低減できるため、排泄物Eを拭き取る際に使用するペーパーやタオル等を濯ぐ水等を不要又は大幅に低減できる。したがって、ペーパーや水等の資源節減を図れるとともに、経済性を高めることができる。
【0016】
(3) 好適な態様により、おむつ用補助具1のカバー部3を、少なくとも型崩れしない又は型崩れしにくい紙素材Sphを使用し、かつ尻部Hhの少なくとも一部の形状に沿った型により成形した成形体Msとして形成すれば、各種メーカーのおむつを使用者Hに装着する際に、おむつ用補助具1をおむつと尻部Hhの間に単に介在させれば足りるため、容易に装着することができる。
【0017】
(4) 好適な態様により、カバー部3を、おむつ本体30の内側及び/又は使用者Hの腰部Hwに固定する帯状部2と、この帯状部2から延出し、使用者Hに装着した際に尻部Hhを覆うカバー部3と、このカバー部3から延出し、使用者Hの股下Hfdを通すことにより使用者Hの腹部Hsに位置する帯状部2に固定可能な少なくとも一つのバンド部4p,4qとを、柔軟な紙素材Spsを用いたシート部材Sにより一体に形成すれば、おむつ用補助具1をおむつ本体30の素材と同一化できるため、使用時の違和感等を回避して快適な使用感を確保できる。
【0018】
(5) 好適な態様により、シート部材Sの中間部における一又は二以上の位置に上下に伸縮可能な弾性伸縮部11d…を設ければ、身体に対するおむつ用補助具1の密着性をより高めることができるため、身体に対する排泄物Eの付着防止効果をより高めることができる。
【0019】
(6) 好適な態様により、バンド部4p…を左バンド部4pと右バンド部4qにより構成すれば、バンド部4p…を装着する際における股下Hfdの中央位置を避けることができるため、安定した装着性を確保できるとともに、おむつ用補助具1の密着性をより高めることができる。
【0020】
(7) 好適な態様により、おむつ本体30とおむつ用補助具1を別体に構成すれば、市販されている各種メーカーのおむつ(おむつ本体30)をそのまま利用できるなど、汎用性を高めることができる。
【0021】
(8) 好適な態様により、おむつ本体30とおむつ用補助具1を一体に構成すれば、おむつ本体30とおむつ用補助具1を良好にマッチングさせることができるため、商品性及び利便性の高いおむつ20を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明の好適実施形態に係るシート部材を用いたおむつ用補助具とおむつ本体の使用前の平面図、
【図2】同おむつ用補助具とおむつ本体の中央位置における側面断面図、
【図3】同おむつ用補助具の使用時における斜視図、
【図4】同おむつ用補助具とおむつ本体の使用説明図、
【図5】同おむつ用補助具とおむつ本体の使用時の状態を示す断面図、
【図6】同おむつ用補助具とおむつ本体の使用時の他の状態を示す断面図、
【図7】本発明の変更実施形態に係る成形体として形成したおむつ用補助具の平面図及び使用説明図、
【図8】同おむつ用補助具の斜視図及びA−A端面図、
【図9】本発明の他の変更実施形態に係るシート部材を用いたおむつ用補助具の使用前の平面図、
【図10】本発明の好適実施形態に係るおむつの使用前の平面図、
【発明を実施するための形態】
【0023】
次に、本発明に係る好適実施形態を挙げ、図面に基づき詳細に説明する。
【0024】
まず、本実施形態に係るおむつ用補助具1の構成について、図1〜図4を参照して説明する。
【0025】
図1は、おむつ用補助具1とこのおむつ用補助具1を用いるおむつ本体30を示す。このおむつ用補助具1とおむつ本体30は別体であり、おむつ用補助具1はおむつ本体30の内側に重ねて使用することができる。
【0026】
なお、おむつ本体30は、市販されている一般的な介護用(大人用)の使い捨て紙おむつをそのまま利用することができる。したがって、おむつ本体30は、図1に示すように、使用者(被介護者)の身体の前側(腹側)を覆う広幅となる前身頃部31と、身体の股下を覆う狭幅となる股下部32と、身体の後側(背中側)を覆う広幅となる後身頃部33を備え、主たる素材として不織布等を用いて全体が構成される。この場合、股下部32の左右両側には、ゴム等を含めて構成した漏れ防止用の弾性伸縮部32p,32qを有するとともに、股下部32の内側には図に現れない吸収体を有する。また、後身頃部33の左右両端には、この後身頃部33の両端を前身頃部31の両端にそれぞれ固定するための計四個所に配した接着テープ等を用いた止着テープ34…を有し、この止着テープ34…は剥離紙により覆われている。
【0027】
おむつ用補助具1は、柔軟な紙素材Spsを用いたシート部材Sにより一体に形成したものであり、望ましくは、おむつ本体30の主たる素材と同じ不織布等を用いて一体形成する。このように、シート部材Sを、柔軟な紙素材Spsにより形成すれば、おむつ用補助具1をおむつ本体30の素材と同一化できるため、使用時の違和感等を回避して快適な使用感を確保できる利点がある。
【0028】
おむつ用補助具1は、上部に位置する帯状部2と、中間部に位置するカバー部3と、下部に位置するバンド部4p…を有する。帯状部2は、使用者Hの腰部Hw(図4参照)に巻付けて固定できるように、広幅となる短冊状に形成する。したがって、帯状部2の一端側における内面(身体側)には剥離紙により覆われた接着テープ等を用いた止着テープ5bを有する。さらに、帯状部2の外面には止着テープ5bと同様の止着テープ5aを有し、この止着テープ5aにより帯状部2をおむつ本体30側に固定することができる。
【0029】
カバー部3は、帯状部2の下端部から下方に延出し、装着した際に使用者Hの尻部Hh(図4参照)を覆う大きさ及び形状に形成する。また、カバー部3における使用者Hの肛門部Ha(図4参照)に対応する位置には開孔部3sを形成する。例示の開孔部3sは円形であり、この開孔部3sは排泄物Eが通過可能な大きさに選定する。なお、開孔部3sを無用に大きくすれば、排泄物Eが身体に付着する面積を広げることになるため、必要以上に大きくならないように留意する。
【0030】
バンド部4p…は、二本のバンド部、即ち、左バンド部4pと右バンド部4qにより構成する。各バンド部4p,4qは、カバー部3の下端部から下方に延出し、使用者Hの股下Hfd(図4参照)を通すことにより、使用者Hの腹部Hsに位置する帯状部2に固定できるように、それぞれ細長い短冊状に形成する。したがって、各バンド部4p,4qの先端(下端)側の表面には止着テープ5bと同様の止着テープ5p,5qをそれぞれ有する。このように、バンド部4p…を左バンド部4pと右バンド部4qにより構成すれば、バンド部4p…を装着する際における股下Hfdの中央位置を避けることができるため、安定した装着性を確保できるとともに、おむつ用補助具1の密着性をより高めることができる利点がある。
【0031】
次に、本実施形態に係るおむつ用補助具1の使用方法及び機能について、図4〜図6を参照して説明する。
【0032】
まず、おむつ本体30として、市販されている介護用(大人用)の使い捨て紙おむつを用意し、図4(a)に示すように、通常の使用方法に従って使用者(被介護者)Hが横たわる布団やベッド等の上面所定位置に広げて敷く。また、おむつ用補助具1を用意し、広げたおむつ本体30の上面(内面)に重なるように広げて敷く。この際、おむつ用補助具1における帯状部2の外面に設けた止着テープ5aから剥離紙を離脱し、止着テープ5aをおむつ本体30の後身頃部33に貼付けることにより、おむつ用補助具1をおむつ本体30の所定位置に固定する。この場合、図3に示すように、おむつ用補助具1を身体に装着した際にカバー部3の開孔部3sが使用者Hの肛門部Haの真下となるようにその位置を選定する。そして、おむつ用補助具1及びおむつ本体30の上に使用者Hを寝かせる。図4(a)に示す仮想線は寝かせた状態の使用者Hを示す。
【0033】
次いで、使用者Hに対して、最初に、おむつ用補助具1を装着する。まず、帯状部2を使用者Hの腰部Hwに巻付けて固定する。即ち、帯状部2の一端に設けた止着テープ5bの剥離紙を離脱し、この止着テープ5bを帯状部2の他端に貼付けることにより、帯状部2の一端を他端に固定する。これにより、帯状部2は、図3に示すように、リング状となり使用者Hの腰部Hwに巻付けられる。
【0034】
この後、図4(b)に示すように、左バンド部4pを使用者Hの股下Hfdにおける左側を通すことにより身体の前側に至らせる。そして、先端に設けた止着テープ5pから剥離紙を離脱し、この止着テープ5pを使用者Hの腹部Hsに位置する帯状部2の上面、望ましくは左寄りの位置に貼付け、左バンド部4pを帯状部2に結合する。同様に、右バンド部4qを股下Hfdにおける右側を通すことにより身体の前側に至らせる。そして、先端に設けた止着テープ5qから剥離紙を離脱し、この止着テープ5qを使用者Hの腹部Hsに位置する帯状部2の上面、望ましくは右寄りの位置に貼付け、右バンド部4qを帯状部2に結合する。これにより、使用者Hの尻部Hhは、カバー部3により覆われるとともに、カバー部3の開孔部3sは使用者Hの肛門部Haの真下に位置する。この場合、上述した止着テープ5bを貼り付ける際には、帯状部2が身体に密着するように留意するとともに、止着テープ5p,5qを貼り付ける際には、カバー部3が尻部Hhに密着するように留意する。
【0035】
次いで、使用者Hに対して、おむつ本体30を装着する。この場合、おむつ本体30に定められた通常の装着方法に従って装着することができる。例示の場合、まず、図4(c)に示すように、前身頃部31を使用者Hの股下Hfdを通して前側の腹部Hsに至らせる。そして、背中側に位置する後身頃部33の左側に設けた二つの止着テープ34,34から剥離紙を離脱し、腹部Hsに載せた前身頃部31の左側に貼付けることにより、後身頃部33の左側を前身頃部31の左側に固定(結合)する。また、後身頃部33の右側に設けた二つの止着テープ34,34から剥離紙を離脱し、腹部Hsに載せた前身頃部31の右側に貼付けることにより、後身頃部33の右側を前身頃部31の右側に固定(結合)する。これにより、おむつ本体30の股下部32は、使用者Hの股下Hfdに位置するとともに、このおむつ本体30によりおむつ用補助具1の全体が覆われる。以上により、使用者Hに対するおむつ用補助具1及びおむつ本体30の装着が終了する。
【0036】
図5は、使用者Hにおむつ用補助具1及びおむつ本体30を装着した状態におけるカバー部3及び股下部32の一部の断面を拡大して示す。カバー部3に設けた開孔部3sは使用者Hの肛門部Haの真下に位置している。
【0037】
一方、図5の状態において使用者Hが排便した場合を想定する。図6は、このときの状態を示している。この場合、使用者Hからの排泄物Eは、矢印Fe…のように開孔部3sを通っておむつ本体30の股下部32上に至る。おむつ用補助具1のカバー部3は、おむつ本体30の股下部32に対して使用者Hの身体により密着した状態にあるため、排泄物Eはカバー部3と股下部32間に形成される空間Ps内に蓄積される。また、空間Ps内に蓄積される排泄物Eは、おむつ用補助具1のカバー部3により遮蔽されるため、使用者Hの身体(尻部Hh)に付着することが防止される。
【0038】
よって、このような本実施形態に係るおむつ用補助具1によれば、使用者Hに装着した際に尻部Hhを覆うとともに、使用者Hの肛門部Haに対応する位置に形成した排泄物Eが通過可能な開孔部3sを設けたカバー部3を有してなるため、排泄物Eが使用者H自身の身体に大量に付着してしまう不具合を解消又は大幅に低減できる。したがって、介護者にとってのできるだけ避けたい不快な作業、更にはこれに伴う介護者の労力や時間を不要又は大幅に軽減できるとともに、排泄物Eの付着に伴う使用者における肉体的及び精神的な不快感を排除できる。また、おむつ用補助具1により、使用者H自身の身体に付着した排泄物Eを排除又は大幅に低減できるため、排泄物Eを拭き取る際に使用するペーパーやタオル等を濯ぐ水等を不要又は大幅に低減できる。したがって、ペーパーや水等の資源節減を図れるとともに、経済性を高めることができる。
【0039】
特に、カバー部3を、おむつ本体30の内側及び/又は使用者Hの腰部Hwに固定する帯状部2と、この帯状部2から延出し、使用者Hに装着した際に尻部Hhを覆うカバー部3と、このカバー部3から延出し、使用者Hの股下Hfdを通すことにより使用者Hの腹部Hsに位置する帯状部2に固定可能な少なくとも一つのバンド部4p,4qとを、柔軟な紙素材Spsを用いたシート部材Sにより一体に形成すれば、おむつ用補助具1をおむつ本体30の素材と同一化できるため、使用時の違和感等を回避して快適な使用感を確保できる。しかも、おむつ用補助具1は、おむつ本体30に対して別体に構成するため、市販されている各種メーカーのおむつ(おむつ本体30)をそのまま利用できるなど、汎用性を高めることができる。
【0040】
次に、本発明の変更実施形態に係るおむつ用補助具1について、図7〜図9を参照して説明する。
【0041】
図7及び図8に示す変更実施形態に係るおむつ用補助具1は、カバー部3を、少なくとも型崩れしない又は型崩れしにくい紙素材Sphを使用し、かつ尻部Hhの少なくとも一部の形状に沿った型により成形した成形体Msとして形成したものである。したがって、前述の図1に示したおむつ用補助具1に備える帯状部2とバンド部4p,4qは不要となる。型崩れしない又は型崩れしにくい紙素材Sphとしては、例えば、厚めの紙を使用し、この厚めの紙をプレス成形等により成形してもよいし、或いは解けたパルプ等を型(金型)に入れ、加熱するなどににより成形してもよい。要は、形が崩れない程度に成形されるものであればよい。
【0042】
また、おむつ用補助具1を構成するカバー部3は、尻部Hhの少なくとも一部の形状に沿った左右一対の湾曲面部3p,3qを有し、このカバー部3の中央に、使用者Hの肛門部Haに対応する位置に形成し、排泄物Eが通過可能な開孔部3sを湾曲面部3pと3qに跨がる円孔により形成する。なお、このようなおむつ用補助具1は、大きさ及び形状が固定されるため、複数のサイズ、例えば、Sサイズ,Mサイズ,Lサイズ等の複数の大きさを用意することが望ましい。必要により、形状の異なる女性用と男性用を用意してもよい。さらに、このようなおむつ用補助具1は、図8に示すような形状を有するため、多数のおむつ用補助具1…は、積載して梱包及び保管することが可能であり、かさ張ることはない。
【0043】
よって、このような変更実施形態に係るおむつ用補助具1によれば、図7に示すように、各種メーカーのおむつ(おむつ本体30)を使用者Hに装着する際に、おむつ用補助具1をおむつと尻部Hhの間に単に介在させれば足り、使用者Hに対して容易に装着することができる。また、カバー部3は、尻部Hhの少なくとも一部の形状に沿った型により成形し、かつ少なくとも型崩れしない又は型崩れしにくい紙素材Sphを用いた成形体Msとして形成し、さらに使用時には、柔らかいおむつ本体30の上面に重ねて使用するため、排泄物Eは、より確実に開孔部3sを通過できるとともに、おむつ本体30とおむつ用補助具1の間には空間ができやすく、排泄物Eの保持性をより高めることができる。
【0044】
一方、図9に示す変更実施形態に係るおむつ用補助具1は、図1に示したおむつ用補助具1において、シート部材Sの中間部における一又は二以上の位置に上下に伸縮可能な弾性伸縮部11u…を設けたものである。図9は、帯状部2とカバー部3間に弾性伸縮部11uを設けた例を示すが、仮想線で示すように、カバー部3と各バンド部4p,4q間に、弾性伸縮部11uの代わりとして、又は弾性伸縮部11uに追加して、弾性伸縮部11dを設けてもよい。この弾性伸縮部11u,11dは、前述したおむつ本体30における弾性伸縮部32p…と同様にゴム等を含ませて構成することができる。このように、シート部材Sの中間部における一又は二以上の位置に上下に伸縮可能な弾性伸縮部11d…を設ければ、身体に対するおむつ用補助具1の密着性をより高めることができるため、身体に対する排泄物Eの付着防止効果をより高めることができる。
【0045】
次に、本発明の他の形態となるおむつ20について、図10を参照して説明する。
【0046】
図10に示すおむつ20は、図9(又は図1)に示したおむつ用補助具1とおむつ本体30を一体に構成したものである。なお、この場合の一体とは、セットにした場合も含む。したがって、おむつ用補助具1とおむつ本体30は予め一体化したものはもちろんのこと、商品としては分離した状態にあってもよい。おむつ20は、おむつ用補助具1の帯状部2を、おむつ本体30の後身頃部33の内面に固定部5x,5yを介して固定する。したがって、この場合、帯状部2は身体側に巻き付ける必要がないため、横方向の長さは、図10に示すように、カバー部3の横幅よりもやや長い程度に選定できる。また、おむつ本体30を使用者Hに装着した後に、おむつ用補助具1を装着する必要があるため、おむつ本体30の前身頃部31の下端辺に切欠部31cを形成することにより、おむつ用補助具1の各バンド部4p,4qの先端側を切欠部31c内に露出させている。これにより、後身頃部33を前身頃部31に固定し、おむつ本体30を使用者Hに装着した後に、おむつ用補助具1における各バンド部4p,4qを帯状部2に固定できる。
【0047】
このような形態であっても前述したおむつ用補助具1とおむつ本体30を別体に構成した場合と同様に使用できるとともに、同様の効果を得ることができる。このように、おむつ本体30とおむつ用補助具1を一体に構成すれば、おむつ本体30とおむつ用補助具1を良好にマッチングさせることができるため、商品性及び利便性の高いおむつ20を提供することができる。なお、図7〜図10において、図1〜図6と同一部分には同一符号を付してその構成を明確にした。
【0048】
以上、好適実施形態(変更実施形態)について詳細に説明したが、本発明は、このような実施形態に限定されるものではなく、細部の構成,形状,素材,数量等において、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、任意に変更,追加,削除することができる。
【0049】
例えば、左右二つのバンド部4p,4qを設けた場合を示したが、中間部に開口を設けた一つのバンド部であってもよい。また、おむつ用補助具1は、図1に示すように、一枚のシート部材Sから連続形成してもよいし、帯状部2,カバー部3,バンド部4p…を別体に形成したものを繋ぎ合わせてもよい。この場合、必要により、帯状部2,カバー部3,バンド部4p…の各素材に異なる素材を用いることができる。さらに、シート部材Sとして、紙素材(不織布)Sph,Spsを例示したが生分解性素材や合成樹脂素材等の他の素材を排除するものではない。
【産業上の利用可能性】
【0050】
本発明に係るおむつ用補助具及びおむつは、介護用(大人用)の使い捨て紙おむつに利用して好適であるが、その他、健康な大人や幼児、更には各種動物等にも同様に利用することができる。
【符号の説明】
【0051】
1:おむつ用補助具,2:帯状部,3:カバー部,3s:開孔部,4p:バンド部(左バンド部),4q:バンド部(右バンド部),11u:弾性伸縮部,11d:弾性伸縮部,20:おむつ,30:おむつ本体,H:使用者(被介護者),Hh:尻部,Hw:腰部,Ha:肛門部,Hs:腹部,Hfd:股下,E:排泄物,S:シート部材,Sph:紙素材,Sps:紙素材,Ms:成形体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
使用者の少なくとも尻部を覆うおむつ本体の内側に重ねて使用するおむつ用補助具であって、使用者に装着した際に尻部を覆うとともに、使用者の肛門部に対応する位置に形成した排泄物が通過可能な開孔部を設けたカバー部を有してなることを特徴とするおむつ用補助具。
【請求項2】
前記カバー部は、少なくとも型崩れしない又は型崩れしにくい紙素材を使用し、尻部の少なくとも一部の形状に沿った型により成形した成形体として形成することを特徴とする請求項1記載のおむつ用補助具。
【請求項3】
前記おむつ本体の内側及び/又は使用者の腰部に固定する帯状部と、この帯状部から延出し、使用者に装着した際に尻部を覆う前記カバー部と、このカバー部から延出し、使用者の股下を通すことにより使用者の腹部に位置する前記帯状部に固定可能な少なくとも一つのバンド部とを、柔軟な紙素材を用いたシート部材により一体に形成してなることを特徴とする請求項1記載のおむつ用補助具。
【請求項4】
前記シート部材は、中間部における一又は二以上の位置に上下に伸縮可能な弾性伸縮部を有することを特徴とする請求項3記載のおむつ用補助具。
【請求項5】
前記バンド部は、左バンド部と右バンド部を備えることを特徴とする請求項3又は4記載のおむつ用補助具。
【請求項6】
使用者の少なくとも尻部を覆うおむつ本体及びこのおむつ本体の内側に重ねて使用するおむつ用補助具とを備えるおむつであって、前記おむつ用補助具を、前記おむつ本体の内側及び/又は使用者の腰部に固定する帯状部と、この帯状部から延出し、使用者に装着した際に尻部を覆うとともに、使用者の肛門部に対応する位置に形成した排泄物が通過可能な開孔部を有するカバー部と、このカバー部から延出し、使用者の股下を通すことにより使用者の腹部に位置する前記帯状部に固定可能な少なくとも一つのバンド部とを、柔軟な紙素材を用いたシート部材により一体に形成してなることを特徴とするおむつ。
【請求項7】
前記おむつ本体と前記おむつ用補助具は、別体に又は一体に備えることを特徴とする請求項6記載のおむつ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2012−24176(P2012−24176A)
【公開日】平成24年2月9日(2012.2.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−163631(P2010−163631)
【出願日】平成22年7月21日(2010.7.21)
【出願人】(502136252)
【Fターム(参考)】