説明

アミューズメント機器

【目的】 人類究極の希望である、大空を飛んでみたいと言う心情を、飛行映像により実現すると共に、双方向による飛行映像コントロールは、かってない爽快感と、娯楽をユーザーに提供する。
【構成】 本体の中央にメインモニタ(1)・左右に表示パネル(10)を配置し、操作パネル(12)上にコース選択ボタン(16)・ジョイスティックを設ける。また、信号処理としてメインコンピューター(7)を置き、信号コントロールとしてパネルコントローラ(5)・マトリクススィッチャ(2)、映像収録用にLDプレーヤ(3)を設置する。また、音声系統としてミキサ(4)・アンプ(14)・スピーカ(6)を設け、体感効果はビートソニックアンプ(15)・ビートソニック(8)で構成する。最後に安定した電源を供給するディストリビュータ(11)を設置する。

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本機器は、アミューズメント機器として、広く一般のユーザーに、余暇を通じて楽しんでいただく為に、開発した機器である。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のアミューズメント機器は、小型機器についてはCG技術を主体にした、アニメーションによるゲーム機器である。また、大型機器については、一方的に与えられる映像で、双方向による映像選択がない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
実写映像機器については、各テーマパーク等に見られるように、大型アミーズメント機器が多く、映像表現についても与えられる映像であり、ユーザーの意とする双方向による映像選択がない。
【0004】
小型アミューズメント機器については、娯楽性が薄くアニメーション映像によるゲーム機器であり、娯楽性を主体にした実写映像機器がない。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、操作部にジョイスティック(9)、信号コントロール部にパネルコントローラ(5)・マトリクススィッチャ(2)、信号処理としてメインコンピュータ(7)を用いて、映像を双方向でコントロールする。
【0006】
映像を収録するLDプレーヤ(3)、表示するメインモニタ(1)を用いて、実写映像を表現する。
【0007】
【作用】
ユーザーの意に従って操作された、ジョイスティック(9)からの信号により、パネルコントローラ(5)で制御されたプログラムを、メインコンピュータ(7)で処理し、その命令をマトリクススィッチャ(2)に送り、LDプレーヤ(3)に収録された映像・音声を、メインモニタ(1)・スピーカ(6)に、再生されるコントロールシステム。
【0008】
【実施例】
実施例について図面を参照して説明する。
【0009】
メインモニタ(1)は、マトリクススイッチャ(2)の出力を受けて、映像を表示します。
【0010】
マトリクススイッチャ(2)は、3台のLDプレーヤ(3)に入力されている映像・音声を、メインコンピュータ(7)の命令通りに、メインモニタ(1)に映像、スピーカ(6)に音声を出力します。
【0011】
3台のLDプレーヤ(3)は、上空で撮影された映像と、音声を収録する。
【0012】
メインコンピュータ(7)は、操作パネル(12)からの信号を受け、パネルコントローラー(5)、LDプレーヤ(3)、マトリクススイッチャ(2)に信号を出力する。
【0013】
パネルコントローラ(5)は、操作パネル(12)・コインカウンタ(13)
からの信号を受け、メインコンピュータ(7)へ信号を行き来させ、表示パネル(10)に信号を送る。
【0014】
ミキサ(4)は、マトリクススイッチャ(2)から入力された音声信号をまとめ、バランスを調整して、オーディオアンプ(14)で増幅し、スピーカ(6)
に出力します。
【0015】
ビートソニック(8)は、マトリクススイッチャ(2)から出力された音声信号を、ビートソニックアンプ(15)で振動レベルを調整した後、振動子に出力します。
【0016】
ジョイスティック(9)は、パネルコントローラ(5)に、速度・進行方向の信号を出力します。
【0017】
表示パネルは、メインコンピュータ(7)からの出力信号が、パネルコントローラ(5)を経由して入力され、速度・残り時間を表示する。
【0018】
操作パネル(12)は、飛行開始用のコース選択ボタン(16)、操作説明図(17)、ジョイスティック(9)より構成されている。
【0019】
ディストリビュータ(11)は、すべての機器に安定した電源を供給します。
【0020】
【考案の効果】
人間誰もが心に秘めている、自由に大空を駆けめぐりたいと言う望みに、一歩でも近ずけようとの目的で考案されたのが、このアミューズメント機器であり、一度経験すれば、素晴らしい爽快感が得られ、ゲーム的要素とは一線を画すアミューズメント機器である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の正面図である。
【図2】本考案の側面断面図である。
【図3】本考案の平面図である。
【図4】本考案の操作部図である。
【図5】本考案の制御系統図である。
【符号の説明】
1 メインモニタ
2 マトリクススィッチャ
3 LDプレーヤ
4 ミキサ
5 パネルコントローラ
6 スピーカ
7 メインコンピュータ
8 ビートソニック
9 ジョイスティック
10 表示パネル
11 ディストリビュータ
12 操作パネル
13 コインカウンタ
14 オーディオアンプ
15 ビートソニックアンプ
16 コース選択ボタン
17 操作説明図

【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 本体は、円筒の形状で、操作部にはコース選択ボタン(16)・ジョイスティック(9)・コインカウンタ(13)を設け、中央表示部に映像のメインモニタ(1)、左右に速度・時間の表示パネル(10)を配置する。また、本体内部には信号コントロール部としてパネルコントローラ(5)・マトリクススィッチャ(2)、信号を処理するメインコンピュータ(7)、映像・音を収録するLDプレーヤ(3)、音声を処理するミキサ(4)・アンプ(14)、安定電源を供給するディストリビュータ(11)を収納する。また、天井にスピーカ(6)、座席下部に体感のビートソニックアンプ(15)・ビートソニック(8)を設置したアミューズメント機器。

【図1】
image rotate


【図4】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図5】
image rotate